2008年9月アーカイブ

秋深し・・田んぼ

| コメント(4)

フト玄関を見たらカボチャの置物が。
スット射す光にも秋の日差しを感じます。
08kabotya.jpg
音楽は生活必需品!
そんなCDを聞いて朝のコーヒーを飲みます。
バッハの「オーボエ、ヴァイオリンのための二重奏曲ニ短調・G線上のアリア・・・・」
ここ一ヶ月は毎日。気分は最高!!!!!
これが至福の時。そしてメールのチェックして日記を書きます。
それからデスクワーク・・・・・・。
そして楽しみなブログ。ちょっと急いでやらないと明るくなります。
農作業と写真撮りが待ってます。
霊峰米山を見ると、田んぼの稲がすっかり刈り取りを終えてます。
エタノール米が最近目だってます。
08etanoruyoneyama.jpg
☆最近農作業で自転車散歩はお休み。淋しい!

おびや

| コメント(4)

9月23日、この日は我が家の記念日になりました。
無事に元気な男の子を授かった次女の「おびやあけ」の日です。
すやすや眠ってるコーチャンです。
neteru1.jpg
「ごめんなさい」起こしてもまだ眠ってます。
コーチャンが眠ってる間にご馳走を食べましょう。
お母さんをおいといて乾杯です。
お寿司が並んで孫達も特別な嬉しい食卓になりました。
susi1obiya.jpg  susi2obiya.jpg
「おお大好きな茄子の漬け物」
nasuobiya.jpg
コーチャンの眠りは未来のオリンピック選手を予感させます!
asiobiya23.jpg

obiyaakeneteru2.jpg

oboyaakeneteru3.jpg
☆白鵬が優勝しました。乃愛ちゃんが縄跳び40回連続飛びに成功です!

米検査

「米検査」・・・春からそれこそ手塩にかけて育てた稲。
刈り取りをして乾燥・調整・袋詰めしていよいよ出荷です。
いつになっても緊張が走る日です。
検査官の仕草や目をドキドキしながら観察します。
JAに集荷の場合は立ち会う事はありませんが、「穀検」
の場合は私達で運んで検査に立ち会います。
昨年からはO氏が検査いたします。
「お米」について、ツヤ、水分、品質・・・細かいアドバイスや
コメントを頂く事もあります。
生産者にとっても今後の反省と課題にもなります。
この時は勉強と緊張の一瞬なのです。
今日の結果はオール一等米でした。良かった!
08komekensa1.jpg

08komekensa2.jpg

秋の味覚

| コメント(4)

季節は秋・・・・収穫の秋。
読書の秋、何と言っても食欲の秋が一番。
稲刈りの合間をぬって・・・実際は米の出荷伝票をJAに届けた帰り道
美味しい栗と柿を発見しました。
我が家の食卓のも栗がのるようになりました。
私の大好きな柿も色づいてきました。
08kuri1.jpg

08kuri2.jpg

08kaki.jpg
☆田んぼでは殆ど稲刈りが完了しました。
残ってるのは我が家を始め面積の大きい農家ばかりです。
最後の追い込みにGO!

ソバ

田んぼに行くと今年も「ソバ」の季節。
秋の深まりを感じます。
この清楚な花が黒い実を付けてやがて美味しいソバになるのです。
広い田んぼ一面に咲いてるソバ畑?
なかなか見事なものです。
08soba1.jpg

08soba2.jpg

08soba3.jpg
早朝だったため、光が弱くちょっとピンビケになりました。

コーチャンの来訪

いつものように一足早く床に着きました。
物音に気が付いて隣を見たら「こうちゃん」が来訪です。
夜泣きしてしてしまい母親が困って連れてきた様子。
女房の大きくて広い腕の中で今度はスヤスヤ眠ってます。
まるで何事もなかった様に。
赤ちゃんの寝顔は天下一品です。天上天下唯我独尊。
天下太平の顔です。最近メキメキ大きくなりました。
kotyanasi1.jpg
BOBパパは「コーチャン」が余程可愛いのです。
mimisozi.jpg

エタノール米

| コメント(2)

エタノール米を御存知でしょうか?
今年から作付けが始まった「エタノール」の原料になるお米。
私の友人の何人かは本年度からスタートした事業に乗って作付けしました。
そしてこの稲姿が「エタノール米」の勇姿?凄い稲です。
こんな止め葉の長さでは果たしてコンバインが壊れないでしょうか?
実にダイナミックな稲姿に・・・・・・。
刈り取りは10月の下旬?なのでしょうか。
急に寒くなった早朝の秋です。

08etanoru.jpg

08etanorumai.jpg

新しい家族

| コメント(12)

家族って何でしょう?
コーチャンが誕生してからは我が家に「ぬくもり」と感動の日々。
孫達も興味津々です。夕方には大洞からお婆ちゃんが来訪されました。
陣中見舞いです。
日々成長します。顔つきもどんどん変わります。
女房も、愛里ママもそれがたまらなく可愛い。
コーチャンは宝なんですネ。
父親になったBOBも会社からの帰宅がとても嬉しい様子。
今晩もビールと日本酒ロックで酔いました私。
20年前の「ザ・バンド」の解散コンサート「ラルト・ワルツ」を観てます。
眠くなった頃がコーチャンの入浴タイム。
隣で新しい家族が頑張ってます。
私は酔いと疲れでヨイトマケノ歌。眠ります!
hurosewa.jpg

はさ掛け

| コメント(2)

稲・・・「オリザ」とも言いますが、この作物の魅力は果てしない。
最近、幼い頃の「はさ掛け」仕事を思い出してしまう。
特に秋晴れの日なんかは余計そうだ。
「はさ掛け」の相手は祖父なんだけど。
不思議と父とのこの仕事は思い出さない。
当時も作付けは回りの農家よりも大きかったので夜遅くまで
作業していた。
父が耕耘機を持ってきてエンジンをかけて、そのライトで
照らして稲束をはさ棒に突っかけて祖父に手渡した。
稲の臭いがたまらなかった!
08inaho.jpg

JAPAN5

| コメント(2)

我が農場の農機具はどれも10年選手。
中でもイセキコンバインの5条は凄い。
1000時間はゆうに超えてるけれど仕事する。
最近は脱穀部がゴトゴトと金属疲労気味だけどまだまだだ。
「頑張ってくれ!」
この機械が我が家に導入されたときは農大生が手伝いに来てた。
確か三人だったけど、荒木君、・・・・どうしてるか?
黒崎君も研修に来ていて格納庫の二階で暮らしていた。
缶ビールが山のようになっていた。懐かしい日々を思い出す。
人間が歳をとるように農機具も歳を重ねる。
イセキパワー全開!五十嵐山川の「越いぶき」刈り取り。
karitorisannbai.jpg

はさ掛け2

| コメント(4)

稲の臭いが満載の「はさ掛け」作業です。
昔はみんな「まるけ」仕事をやったものです。
機械作業、それもコンバインになってからは見なくなりました。
S宅の家族揃っての秋作業も懐かしい光景です。
kazokusigoto.jpg
バインダーも珍しい。懐かしい農機具です。
bainda.jpg
社長!頑張ってますね。
tegari.jpg
これが「まるけ」・・・・・カッコイイ!
maruke1.jpg

はさ掛け

| コメント(2)

上越市頸城区の宮原集落の「中央設備」社長のS氏。
美味しさに拘ってマス。今年も自然乾燥米に挑戦しました。
秋の日差しが眩しい中での作業です。
私は籾運搬の車を止めてシャッターを切りました。
懐かしい稲の臭いです。稲穂の香りがしました。
少年が歩いて・・・・詩的です。
syonen.jpg

syonen1.jpg
稲束をまるける仕事ですが、フト亡き母の姿を思い出しました。
郷愁でしょうか。
maruke.jpg

男が父親になるって・・・別の人格になることですネ。
連日、子供と寄り添って必死に頑張る若夫婦。
感動です。
若いパパを見てると私の同じ歳と比べて及びもつきません。
我が家は赤ちゃんのお陰で連日の感動です。
今晩は熱が出てしまいお風呂は休みなんです。
hurobobu.jpg

hurobobu1.jpg

☆刈り取りは順調です。
孫達はママとジャスコに買い物、高田公園に遊びに。
すばらしい日曜日。

我が家の王子様

| コメント(2)

我が家に☆の王子様が誕生しました。
目下我が家の熱い期待と眼差しを浴びてダントツの注目度。
その名は「こーちゃん」です。孫も今はマスクで注目。
風邪気味なので・・・・・・・・スイマセン。
愛里ママもマスク。
今日はお婆ちゃんに抱かれて幸せ!
masakonidakare1.jpg

masakonidakare2.jpg
僕は未来のオリンピック選手です。
種目は陸上かな・・・。
kotyanasi.jpg
土曜日の夜はパパがお風呂に入れてくれました。
パパはニコニコ顔です。「気持イイナー!」
nyuyokupapa.jpg
◎嫁いだ次女の長男誕生で急に家族が三人になりました。
私は連日、晩酌の相手ができておお!嬉しい悲鳴。
女房も、久しぶりの赤ちゃんを抱いてニコニコ。
帰ってしまうと・・・・・・淋しいナー。

フレコン

| コメント(4)

春以来痛めた膝が完治せず。
やや不安な収穫の秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
てな訳で長年の懸案だった農作業所に「フレコン」施設を設置。
写真は個袋対応用のもの。
メーカーはサタケ、作業所の改築で設置できたけど
1トンパックの威力は予想を超えました。
大幅な労力軽減になります。秋作業の能率アップです。
勇気百倍元気千倍の感有り。
hurekon.jpg

稲刈りの季節

| コメント(6)

父の壇の隣りに寝ているKちゃんは目下我が家の人気者。
未来のオリンピック選手です。勿論陸上です。
壇参りの方が来られる中、稲刈り、籾摺りが進行中。
もうもうした噴煙?も時には。
いよいよ「こがねもち」の収穫です。
朝露に濡れた穂には春からの稲作への思いがこもっています。
koganemoti1.jpg

kogamemoti2.jpg

☆籾摺り中に漏電ブレーカーが作動して作業は中止。
「まさ爺!自転車」「ハイハイ今日は特別です。」自転車散歩しました。

泣き声

父の葬儀を終えて二日目の朝。
父がまだ病院にいるような感じがしてしまう。
女房は次女の出産、退院の準備、葬儀の準備・・・・・
セレモニー「へいあん」との打ち合わせ・・・などで疲労がピークに。
08kitihuda.jpg
朝のお勤めの住職のお経の合間から赤ちゃんの泣き声が聞こえました。
赤ちゃんの声はいいものです。
「行く人と来る人」次女に男子が誕生したお陰で我が家には三人の
家族が増えました。若夫婦二人はしばらく我が家にいてくれます。
これからは賑やかな声が聞こえそうです。

□コンバインの調子が出ませんネ!

作業靴

| コメント(2)

何事も足下が大事、中でも靴は特に大事。
どんな靴を履くか、靴を大切にしたい。
ボロボロになった作業靴を何年ぶりかで新調しました。
心が引き締まります。
仕事が楽しくなります。
08sagypougutu.jpg
☆父のお通夜   雨が降りました。法名は良巌です。

父の永眠

| コメント(4)

上越地域医療センター病院に入院していました父が永眠しました。
9月6日、7時48分。
早朝7時過ぎ、病院から容態の急変を受け女房と駆けつけました。
大正9年生まれ、享年88でした。
賑やかなことが好きな父で、とてもオシャレでした。
田んぼは刈り取りを迎え秋。
inetoyuuyake.jpg

ミョウガの季節

| コメント(2)

朝仕事があります。農産センターの裏にある竹林。
その中の一角にある我が家のミョウガ。
ミョウガの採取が私の仕事なのです。
myouga1.jpg
この場所は藪蚊の世界、蜘蛛の巣の世界。
我が家の女性達には禁断の場所。秘境なのです。
「お!あったあった」顔にかかるクモの巣を払いのけて。
myouga2.jpg
新鮮なミョウガ、今朝の収穫を妻に手渡す。お誉めの言葉が嬉しいネ。
myouga3.jpg
今日も両腕いっぱい蚊に刺されました。
☆いよいよ稲刈りがスタートしました。

誕生!

| コメント(4)

嫁いだ次女が3日、午前10時に無事長男を出産。
早朝3時に妻と若夫婦が上越市内のOクリニックへ。
出発前には、私達と若夫婦で仏壇の前に座り手を合わせました。
「お婆ちゃんにお参りしよう」少し不安な顔をして娘が言いました。
そして、胞姫神社の御神酒がある神棚にも無事を祈願・・・・・。
私にとっては初めての外孫で我が家にとっては男子誕生は初。
昔から出産は大変な仕事です。
「ご苦労さん!」
大きな足です。
asi.jpg
何を掴んでいるいるのかな?
te.jpg
大地にしっかり足をついて欲しい。
元気なこの足でお母さんのお腹を蹴っていました。
asi2.jpg

稗取りも追い込みだ

| コメント(2)

もう一踏ん張りです。稗取り仕事も最悪の田んぼは完了しました。
田んぼの水加減を少なくし過ぎたのが「鴨除草」の圃場。
どっと稗が出てしまいました。「困った!」そして「反省!」
無農薬田はさすがに稗など雑草が元気です。
炎天下の今日は30度を超えましたか?
タップリと美味しいスイカで水分を補給しました。
イザ!出陣の稗取りの陣。
08hietori4.jpg

夏の終わり

今日から9月・・・・秋です。
31日から稲刈りを始めた農家もあります。
我が家は準備中で、左官屋さんが来て最後の仕上げです。
今年から1トンパック、フレコン仕様が出来るように作業所
を改築、タンクも導入しました。
ちょっとは膝に無理かけなくなるカナ?
久しぶりの好天気、湿度も下がって「稗取り作業」には最適。
田んぼ仕事も追い込みに入りました。
一仕事を終えて家路に向かうと「ほくほく線」が夕日に浮かんで。
08natuowari.jpg

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。