2010年1月アーカイブ

日曜日はお遊びで

| コメント(4)

遊び
私達が子育てだった頃は毎年が大雪でした。
冬期間の子ども会の行事は決まってスキー。
妙高パインバレー、杉の沢、キューピットバレー。
子供のためか、大人が好きなのか。
雪が少なくなって冬の子ども会の行事はお休みなんでしょうか。
その変わり家族の遊びが多くなったのかな。
不景気で遊びどころではない・・・とか。
我が家の日曜日は「お買い物ごっこ」
朝からのお約束です。
お婆ちゃん頑張ってます!
まさ爺はフル回転で仕事でした。
☆HPとブログの写真画像ですが何と言葉のミスを発見!
早速修正です。ホットしてお昼。

静かな一日

| コメント(6)

チビ
コンニチワ「ちび」
冬の静かな一日ですね。
世間ではとんでもないこと事件が起きようと、関係なし。
我が家の玄関の真ん前でとりあえずお座り。
日々の仕事は山のようにあります。
お米の処理、書類の提出、企画書、ITの構築、
決算・・・・・。
そうそう大事な仕事・・・酒飲みと会議の連続技。
経済情報は今朝も変わること無く暗い!
早朝、真冬の妙高、火打ちの連山。
滲みるナー。
妙高山
本日休肝日です。

本日は米粉パン

| コメント(4)

米粉パン
最近「米粉」のニュースが多いです。
農政の動きも変化してきました。
米粉麺もそうですが良いことだと思います。
昨年は飼料米100%で育った豚のしゃぶしゃぶを食べました。
秋田県十和田湖のある鹿角でしたが美味しかったです。
我が家では定番となった米のパン。
子供達は喜んで食べています。
未来の朝食風景は変わります。
でも私は専ら御飯党です。
梅干しと味噌汁が大好き!ですからね。

会議

| コメント(6)

新年会
朝から会議です。延々続く感じがしました。
昨日の快晴から一転して今日は雨。
冬の雨は心も湿りがちになります。
協議題も決して明るくない内容なので「ため息」ばかり。
現実を見ながら前に進まないといけません。
或る団体の新年会がありました。経済が一段と厳しい中
でパワー溢れる方たち・・・・・女性経営陣ですね。
集まった男性諸子の嘆き「男は酒飲みは上達してるんだけどナー」
「男は芸がないなあ!」それに引き替え・・・・・・。
会長のH女史の勇姿。意気軒昂な踊りに脱帽です。
(会場のホテルハイマートにて)

ゆず

| コメント(10)

ゆず
御年89歳になられたKさんに奨められて植えた「ゆず」です。
今年で4年目、考え無しに玄関の花壇に定食。
これが拙かった。とうとう母屋の雪下ろしの犠牲に。
やっと掘り起こして「ゆず」の収穫をしました。
ゴメンナサイ!驚いたことに、去年・今年と大豊作なのです。
ことしからは肥料のやり方、剪定など真面目にしようと誓いました。
真冬にはめずらしい青空が一杯の快晴。
尾神岳
太陽の有り難みが分かります。
ちび
我が家の「ちび」なんかは無念無想の構えで沈黙。
真冬のつかの間の晴れでした。

コーンスープ

| コメント(2)

吉永小百合の歌に「寒い朝」があります。
♪♪&「北風吹き抜く寒い朝も・・・・・・・」
連日ホント寒い朝です。今朝は路面が凍ってました。
ツルツルしていて大変危険です。
あったかいお餅は如何ですか?
Yさんのお薦めですが市販のコーンスープに入れる食べ方。
これは簡単ですね。
コーンスープ

コーンスープ
「え!そんな食べ方があるの?」最初は違和感がありました。
餅はどんな風な味付けにもピッタリな食品と聞いていましたが。
さすがです!

遊び

| コメント(2)

遊び
穏やかな日は子供達にとっても嬉しい。
廊下にも陽が射しています。
ボーリング遊びが始まりました。
遊び
冬の間の僅かな時間です。

作業所や格納庫の前の除雪をしました。
ようやく雪のやり場が空いてきたのです。
オヤ!格納庫の中で何かが動いています。
狸がいました。それもペッタンコにくっついて。
どうして我が家に迷い込んだのでしょうか?
ビックリしたのはお互い様です。
逃げてくれ!

穏やかな日曜日

| コメント(4)

静かな日曜日の朝でした。
除雪作業はなし。子供も大人も今日は映画へ。
JMAXへGO!
私は留守番ですがデスクワークに追われてます。
余裕はありません。
夕方になり会議の時間が来ました。
潟
冬の米山雪化粧。そして
会場の玄関から見た夕日です。
日本海に沈む太陽を想像して・・・・・・・。
冬の夕日
静かな日曜日の夕方でした。

本日23日はまたまた雪。
朝から除雪作業に追われました。冷たく重い雪。
みぞれ・・・?トラクターを運転してたらびしょびしょに。
着替えが必要になりました。
さて、「上越有機農業研究会」なる組織があります。
昨年は設立10周年記念行事も行われました。
講師は農業ジャーナリストの大野和興さん。
記念演奏や記念料理教室も。
こちらの講師は料理研究家で名高い井部真理さん。
会場は頸城区「希望館」でした。
全国的にも有名な団体でハイレベルな議論が好きです。
ホントは唯我独尊と自慢話が好きな気の良いグループ。
この当たりが正当な評価でしょうね。
19日、「有機農研」の新年会がありました。
豪雪で東京行きをキャンセルしたので参加できました。
上越有機農研 上越有機農研

ここは何処?
上越の湯です。
まずはお風呂に浸かって疲れを癒しました。
ビールで乾杯した後は話に花が咲き満開状態に。
上越有機農研

当初は若かったメンバーも髪の減少が目立つようになりました。
花咲爺さんの面々。
上越有機農研
有名な農民ギタリスト登場!Yさん。
上越有機農研
有名な農民医師のSさん。小鳥撮影名人で朱鷺観察者です。
上越有機農研
M農場主は最近グーンと上達した民謡を披露!
歌は勿論「佐渡おけさ」
さて、会長のTさんは農業農村の海外現地視察計画を発表。
行き先は何と「パレスチナ」に全員絶句。
宴会は二時間と決まってまして、・・・・・移動しました。
上越有機農研
ここはとても良く出来た施設です。
延々と話が続いてた事を報告いたします。
上越有機農研

除雪作業

| コメント(6)

屋根の雪下ろし作業時の肩の痛みが残ります。
妻は膝がガタガタ・・・・大丈夫かな?
雪も溶けてしまうとアレ!何ですが。
先日の道路の圧雪は凄かったです。
車がドスンドスンと穴凹を通りますから益々ひどくなる。
待ちに待った圧雪割の様子をカメラに納めました。
勿論交通止めにして区間を限定しての作業。
除雪
「何だこの除雪の具合は!」「ヘタクソ!」とボロクソに言う人。
そこはまあ我慢でしょうか。
思わず「ごくろうさん!」と言いましょう。
それにしても機械の威力は凄いナー。
人間が小さく見えました。
除雪
ととと、呑気な事言ってら今朝はまた雪です。
早速、除雪復活ですよ。

冬の登校

| コメント(6)

真冬の登校スタイルです。
赤いジャンパーは頂き物です。お気に入りなのです。
毎日の登校ですが心配ですね。
猛威を振るった豪雪も一段落しました。
やっと地面が顔を出しました。
冬の登校

冬の登校
インフルエンザは一応治まったようですが。
重装備で学校にGO!重くないのでしょうか?
雪壁が高いので車に要注意!
冬の登校
まだまだ安心は禁物です。マスクは勿論です。
咳や体温の検定など、又うがいや手洗いは当然です。
今日は孫のピアノ教室。歩いて3分位のご近所なのです。
帰宅したら「迎えに行って」とのお言葉。
何だか位が上がった感じでイソイソとお迎え。
私は護衛係りに昇進且つ躍進いたしました。
☆書取練習を真面目にやらない・・・ママに大目玉。
手の字がダンダン斜めになっていましたね。
眠くなったのでしょうか?面倒くさいのでしょうね。
それと余りに薄着。ママに怒られて当然かな。
側でジット聞いていると可哀相になってきますが。
ここはジット我慢のまさ爺です。
お風呂から上がったらケロットしてました。
ホット安心しました。

ふるさと便

| コメント(6)

「ふるさと便1月コース」本日発送!
ふるさと便1月コース
豪雪がちょっと小康状態になりました。
冬の間の貴重な野菜、オータニポエムが色鮮やかです。
「かき餅」を揚げたり、おこわも作りました。
かきもち

かきもち

杉田味噌さんのそれは美味しい「甘酒」は天下逸品。
味噌漬けはご飯のおかずにピッタリです。
ピリ辛や「お焼き」、農家蔵出し味噌・・・・。
ふるさと便1月コース
行ってらっしゃい!

20日は大潟IT研究会の新年会がありました。
会場は焼き肉「かどや」です。イヤー久しぶりの焼き肉にニッコリ。
極上の焼き肉、たれも美味しい!
ホルモン、タン、カルビ、キャベツ・・・・・。
そして栃尾の油揚げも御馳走になりました。
会合には栃尾や長岡からも参加されました。
お土産に「豆撰の油揚げ」を頂きました。感謝感激!
豆撰

譜代 栃尾の油揚げ  豆撰
☆朝はツルツルに凍っていた道路も午後からはポカポカ。
豪雪の世界から急に南国の世界へ。
いやはや不思議な一日でした。
余談:早朝次女から緊急電話がアリ!
「トイレが詰まった、洪水警報発令」
早速、妻から緊急指令が「カポカポ持って行って」
「今日は道が凍っているから歩いちゃ危ない!」
「お父さんが行くから待ってなさい!」
韋駄天走りにGO!

斉の神って不思議

斉の神
一度は消滅しました「斉の神」行事。
復活してからは根強く頑張ってます。
役員や当番の方たちは大変御苦労されますが・・・。
老若男女・・笑顔・・・笑顔。
嫁いだ娘も子供を負ぶって楽しみます。
何たって子供達のワイワイお爺さんお婆さん達のウキウキ。
最後に地元消防団の皆さん!ご苦労様でした。
斉の神

斉の神パート2

| コメント(2)

斉の神は午後一時半頃から藁を運び始めます。
当番の班が神技を中心にしていよいよ組立。
藁を縄で巻きながら格好良くなるように。
ここが腕の見せ所!
今年は寅年。干支の人が点火です。
お餅やスルメを焼いたり・・・・・・・・。
お習字や神棚のお飾りを燃やします。
大人も子供も楽しみです。
もう子供は雪の中を転げ回っています。
甘酒と御神酒が振る舞われて・・・・最高のイベント。
盛り上がってます!!!!
斉の神

斉の神

斉の神

斉の神

斉の神

斉の神

斉の神

010sainokami10.jpg

斉の神

| コメント(4)

本日、柳町集落真冬の一大行事「斉の神」です。
01017sainokami.jpg
余りの大雪に近所の建設会社S商事のユニークが参上。
藁がどれだけ集まるんだろうか。
そんな心配をしてましたが杞憂に終わりました。
役員、当番の皆様ご苦労様です。
斉の神
「雪はこんこん あられはこんこん 降っても降っても
まだ降り止まぬ ・・・
犬は喜び庭かけめぐり 猫は炬燵で丸くなる」
本日も三人で雪下ろしです。雪に埋まってます。

一息なんだろうか?

あのイヤになるほどの雪。
つかの間の青空なんでしょうか。
会社の方の屋根も下ろしました。
米山

米山

女房と格納庫の屋根に上がりただただ雪下ろし。
1メートル以上の雪の壁がドサット落ちてヒヤッと。
お互いに注意しなければなりません。
20代の頃一緒に訪中した山形県の友人が除雪で亡くなっています。
実は母の実母は夫の出稼ぎ中の雪下ろしで命を落としました。
幼い頃、雪が降ると母から聞かされた悲しい話です。
ですから雪下ろしは絶対に一人では危険です。
ユリ

ユリ
昭和24年生まれ、昨年の夏には還暦のお祝い。
誰よりも農業を愛し、牛の削蹄師でもあり、
農業機械の改良や工夫が好きで、蕎麦をうち・・・。
宮沢賢治の「雨にもマケズ・・・」の主人公のような人でした。
16日、稲田の「虹のホール」にて葬儀。
あんなに元気だったのに。
病巣の発見、入院、僅か二ヶ月で旅立ちました。
まだまだやりたい事があったろうに。
春には種籾の芽だし、田植えが待ってる。
雪解けを待たずに逝かなければならない無念さ。
痛いほど分かります。

昨晩はお通夜に。
道はデコボコでとうとう高田で車はストップ。
歩いて・・急ぎましたが終わってました。
でも奥様と話ができました。
夫との最後のつかの間の時間を話されました。

またまた豪雪

| コメント(4)

誰だ!今年は暖冬でしょう・・・だなんて。
まるっくり嘘でした。
せっかく地面まで出したのに元の黙阿弥。
早朝からひたすら除雪です。
片方の藤の棚の雪をどかしてましたら玄関の棚が崩落。
ダメです。
豪雪

豪雪

鏡割り
さて弊社では立派なお供え餅を作ります。三升餅です。
それを機械で(通称ギロチンカッター)切断してお雑煮かお汁粉に。
鏡割り

鏡割り

鏡割り
これで御利益大いに満載・・・ってとこかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
屋根に上がって雪下ろしです。汗で下着を4回交換。
ハウスは女房と愛里ママが・・・大活躍。
昨日の雪掘りは何だったんだ?ただただクタクタです。

豪雪

| コメント(4)

とうとうやって来ました。
豪雪です。昨晩もトラクターで除雪。
今日も早朝から除雪です。トラクラーさまさまです。
機械の威力は凄い!どんどん雪をどかします。
我が家の通路を一旦は確保しまして今度は会社へ。
これが難問です。二箇所の入り口は雪の山。
繰り返し、繰り返しひたすら雪を運んで排除します。
どうやら車が通れるようにしてから倉庫へ。
精米所、作業所・・・・・。
我が家も除雪。
除雪
格納ハウスが危ない!女房とスコップで雪掘り・・・。
雪を掘ってスコップで上げます。
カメラを持つ余裕はありません。写メールです。
☆今朝の米粉パンは最高の出来でした。
愛里ママと妻はニコ!
米粉パン

雪が来た

| コメント(6)

寒波
寒波到来なんて言ってましたら朝から本格的な雪。
暮れの雪は重かったですがこれは積もるタイプの雪。
あっという間です。
久比岐の里ではひたすら事務作業が延々と・・・・。
午後からは更に視界も悪くなり車は要注意が必要です。
今夜が心配です。
寒波

寒波
スキー場ならば一面銀世界なんですが。
夜が早いですね。もう真っ暗です。

寒の入りは5日でした。
11日は鏡開きでしたからお供えの割れが気になりました。
上手く割れたかな?
毎年お供えのお餅を割ってお雑煮やお汁粉に。
3升餅は我が社のメイン「お供え」です。
ところで空模様が急変。
寒波

寒波

猛烈な寒波が来るのでしょうか。不気味です。
話が変わりますが集落センターの玄関に鎮座の門松。
立派な門松は老人会のMさんの寄贈です。
すばらしい!感謝ですね。
門松

カラオケ

| コメント(4)

子供達にとって「カラオケ」は始めてです。
カウンターで申し込んだら混んでいて30分待ち。
明日の慰労会の買い出しもあるのでお隣の「スーパーナルス」へ。
選曲も随分楽になりました。
家族カラオケは何年ぶりでしょうか?
子供達の声が大きくてマイクは必要ないほどです。
気持ちよく歌ってますよ。
カラオケ

カラオケ
大人も調子に乗って歌い出しました。
♭バタフライ・・・・え?誰の歌?
カラオケ
一時間の予約なんてあっという間です。
カラオケ
もう帰る頃になってお婆ちゃんのエンジン全開!
カラオケ
大切な大切な休日を目一杯の遊びで過ごしました。
子供の咳が心配ですからお風呂は中止。
帰宅しましょう!
うがいと手洗いを忘れずにネ!

家族ボーリング大会

| コメント(6)

8日から学校が始まりました。
昨日は会社の新年会。
連休の初日、我が家始めての「家族ボーリング大会」。
何年ぶりでしょうか。
子供達はテレビゲームではベテラン?のようですが。
何でもリモコンがボールで本物そっくりだとか。。
音や拍手も出るそうです。
でも本番は初めてです。ちょっと緊張してます。
競技シューズに履き替えてスタート!
ボーリング
なかなか調子が出ないナー。
ボーリング子供達も最初はビクビク・・・・・・。
ボールは子供専用のがありました。
レーンもガタがでないようにフェンスが用意されています。
でも転がすのが難しい。


ボーリング間もなく慣れて楽しいボーリングです。
私達も5年ぶり?でしょうか。ストライクが出ません。
スペアも最初はまるっきりダメ。
あああああ・・ため息ばかり。「またガタ!」
スペアも取れて楽しくなり・・・・・・。
その内にパチパチ「ストライク!」気持ち最高です!



終わって見れば家族揃ってニコニコ体験でした。
お昼は子供達待望の「富寿司」へ。
勿論・・これも子供優先の「回るお寿司屋さん」
何故か大好きなんですね、回るのが。
お寿司は回らなくては寿司じゃない!?
そしてお腹が一杯になって最後のコース。
ここです。
カラオケ
ここから先は明日の心だ!

新年会

「久比岐の里」恒例の新年会です。
繁忙期の頃は「いつかは新年会」が来る!
なんて・・楽しみにして頑張った訳なんですが。
仕事始めからバタバタしていよいよ本日が本番。
参加者の確認からおみやげのチェック。
ビンゴゲームは中止なんだけど代わりのゲームは?
主催者としては準備にも手抜かりがないようにします。
おお!バスが到着しました。
会場は例年通り大潟区の「セレモニー玉屋」です。
男性は、私達と若いM君とI君の四名だけですが少数精鋭で勘弁です。
新年会

新年会
お料理と話に心が弾みます。
今回はテーブルなので足腰や膝に故障がある人には人気。
新年会

新年会
お飲物はふんだんにあります。
やがてカラオケとゲームで一気に盛り上がりました。
新年会
昨年からの風邪大流行でお酒が飲めない方もありました。
年齢のせいでしょうか二次会は中止と言うことで「お開き」。
帰宅すると子供達が炬燵でワイワイ起きていました。
「お早い帰宅」ですが無事終わって正直ホットしました。
新しい人、昔からの人、歌や踊りもあって楽しい一時でした。

高橋孫左衛門

| コメント(2)

高橋孫左衛門
タイミマシンで江戸時代に飛んできました・
特別な雰囲気なお店です。歴史と気品を感じます。

takahasi4.jpg
まさに匠の技でしょうか。
本日もお年始の挨拶回りです。
各事業所を訪問させていただきました。
どこも厳しそうですがファイトを感じました。今年も気合いだ!

高橋孫左衛門
実は弊社にミスがあってあるお客様に謝りの気持ちで高橋さんの
お菓子詰め合わせを手紙に添えてお送りしました。
たった今その方から逆に感謝の電話がありました。
「高橋孫左衛門さんのお菓子・・懐かしゅうございます。」
身が縮む思いがしました。
「高橋孫左衛門さん」に感謝です。

仕事始め

「久比岐の里」の仕事始め。
神棚にお参りして厨房のお供えにもお参りです。
いよいよ新年度のスタートです。
年始回りが始まりました。
高橋孫左衛門
高田南本町通りです。
この通りには「絵本と飲みもの」「プー横町」もあります。
江戸時代から続く通りには歴史と風情を感じます。
「高橋孫左衛門」さんに、新年のご挨拶です。
越後の笹飴と粟飴は有名です。日本のブランドです。
お店にも独特の情緒があります。
高橋孫左衛門
一件一件のお店を回ることは大変な勉強になります。

明日から始動

| コメント(2)

暮れは31日まで仕事。正月は2日から始動。
あっという間の正月休みでした。
7日から「久比岐の里」が平成22年のスタート。
私は5日から実質的には出勤でした。
電話の応対と発送の準備、メールの返事。
企画書の作成と送信などなどです。
天候は不順です。大荒れです。
雲の動きの早いこと、目が回ります。
010kumo.jpg
乃愛ちゃんは児童倶楽部で張り切って出勤?
竹馬とドッジボールが楽しい様子です。
水泳も大好きです。
愛結ちゃんも保育所へ。一方、愛里ママは妹を誘って映画へ。
「のだめ・・・・」JMAXシアターへGO!
この映画は面白いですね。
十分に英気を養って帰宅でした。
「福住館」のデザートを思い出しました。
お客様サービスの品です。
カボチャをお砂糖で・・・・。品がある甘さでした。
010kabotya.jpg

天空露天風呂

松之山温泉「福住館」の魅力は?
屋上で星を見ながらの入浴・・天空露天風呂。
朝なら誰もいなくて好きに入れます。
天空露天風呂
雪や雨が降ったときの用意。
天空露天風呂
雪の中でもお風呂は温かい。これぞ至福の時間。
天空露天風呂
ただただお風呂に浸かります。
天空露天風呂
何も言うこと無し。

春夏秋冬・・・仕事の区切りです。
今や私達は温泉にゆく楽しみに優るものは無し。
大忙しの年の暮れ。
大晦日が終わって二日は大和の餅つき。
ここはしっかりと温泉三昧!
4日こそ約束予約の日です。松之山にGO!
知命堂病院に入院中の叔父を見舞ってイザ出陣。
心は逸ります。福住館
スイスイと向かいます。
福住館
まずはお風呂に浸かって・・・やがてお食事。
110hukuzumi1.jpg

110hukuzumi2.jpg

110hukuzumi3.jpg
何故か生ビールが美味しい。
110hukuzumi4.jpg

110hukuzumi5.jpg
のっぺ汁の美味しさよ。
110hukuzumi6.jpg
お皿の上のお料理は全てお腹の中です。
ご飯とみそ汁も頂きました。
満足満足・・・言うこと無し。

お正月とビートルズ

| コメント(2)

10yuki1.jpg
静かなお正月です。
10yuki2.jpg
お年始を迎えたり、お年始に行ったり。
私にとりまして貴重な日が続きました。
★とっておきの話。
BSハイビジョン特集
☆「ビートルズに愛された男」クラウス・フォアマン
有名なLP「リボルバー」には特別な思い出があります。
私は昭和24年生まれの60歳です。
小学生の頃は美空ひばりの(今でも)大ファン。
洋楽しかもビートルズに目覚めたのは中2の夏でした。
同じ集落の尊敬する当時のがき大将だったKさんが聴かせてくれました。
どの位カッコヨカッタか。なにせ馬に乗ってました。
「抱きしめたい」「プリーズプリーズミー」
高校生のKさんは「今、アメリカでは凄い人気だよ」
電蓄から流れる奇妙な音楽に驚きました。
今までの音楽とは別の世界でした。
勿論、当時はステレオなんかありませんし、LPもなし。
レコードはドーナツ盤です。
40年代の高校生は殆どビートルズを知ってました。
来日公演もありました。
当時「上越ファンクラブ会長」でした同級生のK君を中心に
ビートルズの新譜を聴く集会?がありました。
高田司令部通りのBSN会館で聴いたのが「リボルバー」でした。
あの有名はジャケットの作者がクラウス・フォアマンだったのです。
彼はベーシストでもあったドイツ人でした。
70歳を記念してのレコーディングにはポールやリンゴ
の顔も見えました。
ジョンに頼まれて参加した「プラスチック・オノバンド」
のコンサートにはクラウス本人は勿論の事、
E・クラプトンもいました。
ジョー・ウオルシュ(元イーグルス)、ジョージ・ハリスン夫人
、ツイッギーとの出会い。
彼はジョージとは親友だった事を知りました。
カーリー・サイモンやドクター・ジョンもいました。
今まで通りの自然体で流れのままに生きていきたい。
彼はとても大人でした。
そして、ジョン・レノンの名曲「イマジン」のレコーディング
にも参加していたのです。
ビートルズ
☆ビートルズの原点クオリーメン
1950年代のイギリスの話。ジョンとポールの出会い。
その出会いから50年を記念して行われたライブ・イベントで、
クオリーメンは活動を本格的に再開。
勿論、一人として音楽関係の人はいないが・・・。
世界各地で演奏活動(ロシアでも大人気)を続けるかたわら
当時の記憶、有名なジョンが写ってる写真を手がかりに
当時の人々を探す。これがとても愉快だったです。
ジョン・レノンが亡くなってから30年。
彼らにはビートルズの栄光に嫉妬する思いは少しもありません。
むしろ「富と名声から自由になり音楽活動の再開をした矢先の悲劇」
ジョンの事をそんな風に言っていた彼らはすばらしい。
「楽しむために、活動を続けるだけだ」良いですね。
☆クレムリンを揺るがせたビートルズ
ロシアの今を取材。ビートルズに生涯を捧げたスーパーファン。
イワノフ副首相などのビートルズ世代の登場。
ソ連を変えたのはどっち?ファンの言葉。
ゴルバチョフが登場する前にビートルズが変えたのです。
文化が政治を変えた?エ!
日本では考えられない状況下だった事が分ります。
大学も辞めさせられる程だったのだから命がけで聴いていたのです。
ソ連の文化を汚すものとして聴くことは許されず、
密輸レコードは没収、廃棄されてしまった。
若者達は様々な方法でビートルズの音楽に触れようとしました。
使用済みのレントゲン写真に音を刻み込んで作られた
海賊版レコードも密かに売られたのには感動ものでした。
そして、若者達の心をつかんでゆきます。
ロックバンドはテーブルの板や電話の受話器を利用し
てギターを作って演奏したのです。
プロパガンダ放送用の拡声器がスピーカーとして使われたエピソード。
何とビートルズが初来日の折りに、ソ連で演奏したとの
伝説が生まれた・・・・愉快で凄い話には驚きました。
今はウクライナでもロシアでも当時のビートルズ世代
と若者が一緒になって彼らの音楽を楽しんでいる姿がありました。
たかが音楽されど音楽。
そう言えば、ソ連邦下でのテェコでは「ヘイ・ジュード」
は民主化運動のシンボルの歌だった事を放送していた事を
思い出しました。

上越大和の餅搗き

| コメント(6)

長い間お世話になりました「大和上越店」です。
今期四月で閉店が決まりました。
これが最後の初売りイベントの餅搗きです。
会社創立以来ですからほんとうに感慨深いものがあります。
気合いを入れて会社を出発しました。
五階の催事ホールで開催。
蒸し米はレストランをお借りしました。
ラジオからは「箱根駅伝」が聞こえ、東洋大柏原の
力走が流れていました。
チンドン屋さんが賑やかに新年を祝ってました。
大和の餅つき

大和の餅つき
振る舞い餅は大人気でした。
子供さんも喜んでくれた、思わず力が入りました。

☆正月二日。一仕事が終わって映画です。
JMAX
「のだめカンタビレー」舞台はパリです。
クラシック音楽に酔いしれました。

しばらく休んでいました「まさ爺」です。
お正月は寝正月ではなかったのです。
美味しい日本酒の飲み過ぎでお休みでした。
雪は少なかったですが風が冷たい正月。
四季桜
玄関の四季桜も寒そうです。
大晦日のお客様、若夫婦も元旦は実家へお帰りです。
大洞へ帰り支度、コーチャンの笑顔。
いよいよヨチヨチ歩きが出来るようになりました。
本年も宜しくお願いいたします。
コーチャン

コーチャン

コーチャン
お婆ちゃんは子守がとても楽しそうでした。
静かな元旦の一日。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。