2010年2月アーカイブ

大阪梅田

| コメント(2)

親韓国農業レポート中に「大阪梅田」出頭いや・・
出張となりました。
女房から送ってもらい、北陸線に乗りました。
SLファンの親爺さんがホームにいました。
奥さんと友人の女性にSLを撮影する楽しさ
写真の難しさの蘊蓄を語る姿に自分を重ねました。
電車の旅も悪くありません。社中の読書です。
以前から興味がありました「スポーツニュースは怖い」
生活人新書が読めて有意義な時間でした。
梅田の繁華街で夕食。
焼肉店や居酒屋では一人なので断られました。
「予約でいっぱいです」
混んでいない居酒屋で生ビール一杯で
+Bコース1200円の夕食。
久しぶりの大阪の夜でした。

親環境農業とは環境に配慮した農業の事で
日本だと環境保全型農業と言うことになります。
UR交渉とWTO体制の中で農業分野も国境のない
無制限競争の時代になったとの認識の元、経済原理
一辺倒から180度転換した農政・・・親環境農業
を目指しました。ここが日本と違います!
新潟組は6人です。イザ韓国へGO!
新潟空港9:30 仁川空港11:55到着。
ハブ空港仁川のあまりの広さに驚きました。イヤー広い。
早速「農村進興庁」を訪問しました。
農業科学技術や農村指導事業や教育関連の業務を掌握。
農村進振興庁

農村進興庁
憎い配慮ですね。
農村進興庁
農書の展示です。
農村進興庁
農業の歴史の展示で農具。
その後いよいよ「韓国農水産大学」を訪問。
韓国農水産大学
1997年に開校し、新しい知識をもつ青年農業人の養成
を目的に設立されました。
日本の農水省の「農業者大学校」と長野県の八ヶ岳中央農業
実践大学校をモデルとしましたが、違うところは
技術ばかりでなく学位も与えるところです。
☆入学定員は240名。
特典及び義務

特典は全校生の寄宿舎生活、入学金・授業料等の学費の全額を
国費で支援。専門大の学歴(専門学士)認定。
義務は卒業後は、授業年限の二倍以上の期間を営農従事。
運営は教官を含めた正規職員は94名。
年間運営費 15億円。内学生に充てる分は6億円。
その他に短期研修講座や社会指導教室など年間5000人に教えている。
2004年ソウル大学調査での卒業生農業収入調査。
一般農業者の年収 250から260万円
卒業生の33% 300から400万円
13%1000万円以上
54%3000円以上(これはチェックが必要)
尚、一般勤労者の年収は平均280万円。
90%以上が就農している事が特筆すべきこと。
殆ど公務員になる日本の県立農業者大学校との違いが分かる。
日本は収入が安定し、高いから公務員になるからだし、親も望んでいる。
良く言われる「農学栄えて農業滅ぶ」は今も同じだと思う。
それにしても気合いと国家戦略が違うんでしょうか。
daigaku2.jpg
懐かしい金先生のご挨拶。
daigaku3.jpg
林学長。専門は工学部で地域開発。
daigaku4.jpg

daigaku5.jpg
とにかく広い大学ですが目の前にはビルが林立。
daigaku6.jpg

daigaku7.jpg

daigaku8.jpg
エンジンを全部分解して組み立てる講座や
電気系統の実践的講座まで非常に行き届いている。
国全体がIT化に取り組んでいるので学校や
試験場などのIT化は日本を遙かに追い越している。
二年生の時に、アメリカ、日本、オランダ、イギリス、
オーストラリア、ニュージランドなどで短期研修を実施。
九つの学科があります。
教養共通学科、食料作物学科、特用作物学科、野菜学科
果樹学科、花卉学科、大家畜学科、中小家畜学科、水産養殖学科。
訪問研修が終わって夕食交流会が行われました。
kouryukai1.jpg
焼き肉レストランです。心が躍りました。
koryukai2.jpg
このたたずまいが韓国でしょうか。
koryukai3.jpg
蟹づくし
kouryukai4.jpg
赤と緑が目に眩しい。
kouryukai5.jpg
どれも美味しいですね。
kouryukai6.jpg
まっこりです。日本のどぶろくの味でした。
kouryukai7.jpg
この食べ方が一般的です。
kouryukai8.jpg
顔も微笑んで研修の成果が爆発。
kouryukai9.jpg
韓国BM協会の阿(ハ)さんと教官。(筑波大に留学)
kouryukai10.jpg
彼は日本の金子氏の農場で有機農業の研修をしました。
「アリラン」の熱唱に拍手!
kouryukai11.jpg
すっかり夜も更けてすばらしい交流でした。
宿泊は「水原キャッスルホテル」夜まで交流が。
☆明日は大阪出張でレポートはお休みです。

鵜の浜温泉

| コメント(2)

みかく
上越市大潟区にある鵜の浜温泉「みかく」。
大潟IT研究会の仲間がご亭主でいつもお世話になってます。
今日は「頸城トラクター生産組合」の定期総会がありました。
と言っても総勢4人の組織ですが。
恒例により総会は夫婦同伴です。
早めに集合してまずはお風呂です。
露天風呂は源泉五右衛門風呂ですからダイナミックです。
下から熱湯が湧き出ますのでお尻が熱い!
最近は仕事の話から年齢的に家庭の話が多くなりました。
みんな家族経営ですから・・・。
受験生を持つ人、嫁いだばかりの娘を持つ人、
孫を持つ人、それぞれの希望と悩みを抱えて。
気楽に話せるのは親の代から続いている組織からかな。
実は私たち夫婦も今期限りで引退で若夫婦とバトンタッチの
心つもりなんです。妻曰く「ちゃんと総会で話した?」
「ウン・・・・忘れた」
今年から若い者から出席してもらおうかな。
すばらしいお風呂とお料理に言葉はありません。
みかく
寅年にちなんだ天ぷらですがお皿の黄色が眩しい。
みかく
さて、話が変わって「米粉」です。
我が家では米粉パン、米粉クッキー、米粉ケーキ
最近は、味噌入り米粉ケーキも試食する様になりました。
米粉の撮影に挑戦しましたが難しい。
被写体が白いので高度な技術は必要なんでしょうね。
写真は気合いです。
米粉

箱根湯本温泉ホテル「南風荘」を八時半出発。
もう谷底にいる感じです。
箱根湯本 箱根湯本
天井に見える廊下は新館との連絡通路です。
神奈川県から静岡県に入りました。東名高速は大渋滞。
お陰で富士山の撮影に成功!ヤッタ!
富士山
三島市から望む富士の絶景。
富士山
旅の楽しみは美味しい食事と温泉そして風景ですね。
バスはやがてオウム真理教で有名になった?上九一色村の付近。
朝霧高原から見た夕方近くの富士。
残念ながら濃いガスがかかって来ました。
富士山
さて、久能山石垣いちご狩りです。食べ放題が魅力!
駿河湾が見えるあたたか日和。
ここはもう春です。いちごハウスの隣にはマンションが建っていました。

いちご

いちご
ハウスの中は夏日より。
いちご
いちご三昧。
いちご
練乳といちご。
いちご
楽しい旅はまだまだ続きます。
昼食は焼津で「まぐろ尽くし」。
隣のお兄ちゃんが叫んでいました。
「食べ放題ではないのか!」
店員さんが真っ青な顔で「ギョエ!」
食べ尽くしの解釈の仕方でしょう。
マグロ

マグロ
お腹も膨れて眠くなった頃、車中で映画鑑賞。
今回は「お墓がない」
ガイドさんも添乗員の叔父さんもとても親切で素敵な二人。
運転手さんはカッコイイ人でしたが・・・写真は無し。
平成22年の我が社の旅行も無事終了いたしました。

平成22年、社員旅行は恒例のマルケーグリーンツアーです。
題して「箱根湯本温泉とあたたか駿河路の旅」
上手いこと考えましたね。これが旅行のプロの技。
出発は早朝6時40分、ナルス大潟店前。
中郷パーキングでトイレ休憩です。
青空が見えるも妙高はガスがかかって見えません。
妙高山
雪がキラキラ光って。
中郷パーキング

中郷パーキング
上信越道を走ってまずはイザ!箱根駅伝往路ゴール・復路スタート地点。
昼食は河口湖。空も湖もガスの中。
すき焼き
旅の楽しみはやっぱり行き先々でのお食事。
まずはビールで乾杯!
すき焼き
駅伝ミュージアムで熱戦を再びビデオ観戦しました。
坂のスペシャリスト柏原の快走に再度びっくり。
箱根湯本は崖の中でした。狭く急峻な道路を行った来たり。
やっぱり「いい湯だな!」旅のお宿は「南風荘」

社員旅行も終わって

楽しい社員旅行も無事終わりました。
食べ歩きと故郷とは違った景色や天候に触れて
何だかリフレッシュしたようです。
この時期いろんな新製品の試作を試みています。
・・と言ってもまずはオーソドックスなおにぎりです。
おにぎり
気持ちもスッキリ「久比岐の里」のお米です。
力がつきますね。おお!香ばしい香り。
大好きな「味噌にぎり」です。
味噌にぎり
遠足を思い出します。

「親環境農業」韓国農業視察の旅。無事帰国しました。
16日から19日の旅にはいろんな人との出会いがありました。
また、韓国BM技術協会事務局のハーさん、
肉用牛の飼育と焼き肉レストランを経営するダンノモ農場主。
懐かしい韓国の人たちとの再会もありました。
元知事、学長、教授・・・またお会いできました。
詳細はこれからゆっくりレポートいたします。
「学びと出会い・・・焼き肉とキムチの旅」です。
kakizaki1.jpg2月20日、「第三回宇根さんの話を聞く会」がありました。
生物多様性と「生きもの語り」の可能性。
講師は農と自然の研究所代表理事宇根 豊氏です。
後半は堀井 修氏との意見交換、題して「ロマンの終焉と百姓の出番」。
この柿崎地区公民館で行われたイベントは私も発起人です。
「21世紀は農の時代」をめざして、私達が失おうとしている豊かさにまなざしを向けませんか。
そんな熱い思いを込めたイベントには東京、仙台、長野からも参加して頂きました。
鷹を研究するプロカメラマンも参加して熱いトークが展開。
宇根豊さんです。
kakizaki2.jpg
一杯のごはんには何匹の赤トンボが付随しているのでしょうか。
この強烈なメッセージを送り続ける哲人です。
宇根教信者は佐渡にも一杯!新潟を動かします。
kakizaki3.jpg
糸魚川市能生の百姓、彼も哲人です吉田さん。
kakizaki4.jpg
農業改良普及員にして哲人の堀井さん。
kakizaki5.jpg
再び宇根さん。
kakizaki6.jpg
佐渡朱鷺プロジェクトのリーダーの哲人。
元農協職員にして今は大農家、農業のプロ、斉藤さん。
kakizaki7.jpg
農の語り部、上越では知らぬ人無し、小川雅子さん。
kakizaki8.jpg
そして私・・・人生は人との出会いです。
☆これから社員旅行です。「行って参ります!」

誕生日

| コメント(11)

冬の朝
目が覚めたら気持ちのいい陽射しが。
冬の朝日は格別な優しさを感じます。
決算が終わり?一応ですが・・・。
昨晩はライブコンサートで遅くまで起きていました。
興奮して夢を見ました。
一日中疲れ気味です。
今宵は乃愛ちゃんの誕生会です。
もう七歳になるんですね。
誕生日
誕生日おめでとう!
明日は久しぶりに「サンタナ・ライブコンサート」で踊りましょうか!
「やった!」・・・と喜ぶ二人。
☆明日は早朝から新潟空港へGO!
いよいよ「韓国親環境農業研修の旅」です。
しばらくブログはお休みです。

kuraputon1.jpg
さて、今夜は・・「エリック・クラプトン&スティーブ・ウンウッド」のライブ。
二人は20年代の時にほぼ同時にロンドンから音楽生活がスタート。
その後、紆余曲折があってそれぞれの道を歩んできました。
自分の音楽をひたすら通して求めてきた二人です。
クラプトンが企画していますチャリティーコンサート。
kuraputon2.jpg
有名な「クロスロードギターフェシィバル」の2回目、スティーブはクラプトンからの要請を受けて壇上へ。万雷の熱狂的拍手の中での共演。
二人は既に還暦を過ぎ、65歳、64歳の世界的なミュージシャンになっていました。
それがきっかけで今夜の夢のジョイントが生まれました。「今夜は最高!です」
kuraouton3.jpg
あの頃は音楽を通してしか見れなかった。今は違う、友情が生まれたんだ、長い時間をかけて修復してしてきたんだ。二人の共通点は"ブルース"を愛していること。
kuraputon4.jpg
二人が敬愛するパディーマイルスのゼム・チェンジズ。スティーブが歌う名曲、
「わが心のジョージア」。クラプトンが歌う「ダブル・トラブル」に心が熱く燃えました。
ラスト近く、二人は敬愛するジミー・ヘンドリックスに捧げる曲を歌います。
ジミヘンの名曲「リトルウィング」「ヴードウー・チャイル」に語る言葉もなく感動しました。
生きてて良かったよ。有り難う!

kuraputon5.jpg

kuraputon6.jpg
最近になって判ったこと、クラプトンのメロヂィーの中には、彼の生涯の親友であった今は亡きジョージ・ハリスンが生きていること。その事を彼自身が意識していることです。
重要なコンサートでは必ず歌います、ジョージの歌を。
余談:偉大なギタリスト、クラプトン&ジェフ・ペックのジョイントライブも始まりました。
凄いですね、世界の音楽シーンは。日本の相撲ももっと盛り上がって欲しいです。
横綱一人で大丈夫かな?止めた、いや首になった横綱からは序二段から再スタート・・のサプライズ迷案もあるそうだけどほんとかナー。☆今夜は一人、いやチビとコタツでDVDを楽しみました。

決算日

| コメント(4)

takahasi.jpg一年に一度の決算の日です。有)峯村農園の通知表が決まります。
成績簿が判る日は緊張します。今年も入力は愛里ママが中心になって頑張りました。
貸借のチェック、売掛、買掛の最終チェックは社長の役目です。
見たい映画も封印してひたすらデスクワーク。緊張は途切れることなく続きました。
おかげでブログやホームペイジの大リニューアルもほぼ?成功!
緊張感の連続と好きな音楽は私の栄養です。
gohan.jpg
忙中閑有り・・・夕食になりました。一円たりとも数字は正確に!
mame.jpg
会計士のT氏は小生と同年代。食べる量が減りました。歳かな?
いや、お互いに健康に細心の注意を払うようになったんです。
側で眠ってる猫のチビに本日も癒されています。
「チビよ今夜もありがとう!」tibi.jpg

止まない雪

| コメント(6)

もうそろそろ・・・何が?雪が。
止みそうで止みません。
でも最悪にならずに米の出庫が無事完了しました。
ホット一息、甘いかな。
ホームペイジのリニューアルで肩が懲りました。
タグが相当飛んでしまい、殆ど入力のやり直し。
目が疲れます。
写真の練習を兼ねてかねてからの撮影に着手。
なかなか気に入った風にはなりません。
サツマイモ御飯

サツマイモ御飯
大好きなサツマイモと新潟コシヒカリの組み合わせ。
いただきまーす。

食の宝石箱
食の宝石箱です。地産地消ですね。
初回からの「お品書き」を大切に保管してあります。
地元の食材を割烹「やすね」さんの料理長が腕によりをかけて。
どれもすばらしい!これは「雪国越後からむし麺」
からむし麺
「のっぺ」
のっぺ
伝統の味ですね。
ぜんざい・・湯葉と干し柿のぜんざい
ぜんざい

gotiso.jpg

gotiso1.jpg

今年も「お品書き」大切に保管いたしました。
あの時の興奮を忘れません。
地酒が盛り上げる「食の宝石箱」でした。
商工会青年部主催は今回で終了だそうですが続けて欲しいイベント。
静かな日曜日、子供達はパパママとスケート+カラオケ。
妻は映画「おとうと」。.
盛況だったようで良かった!
私はお米の出荷とデスクワークで四苦八苦。

謙信IT研究会

| コメント(4)

経営革新塾
私にとっては久しぶりの「経営革新塾」でした。
暮れにはとても講座に出席できず欠・・欠。
本日の講師は加藤先生です。
4人の塾生がそれぞれマイホームペイジを解説しました。
トップバッターは「もちやさん」です。
さすが130年の伝統ですね、すばらしい豊富な内容。
感動しました。商品の豊富さと職人技のゆるぎない自信。
「だんご」に力がこもってました。
kato2.jpg
チカちゃんです。
kato3.jpg
コーチャンは本日もぶっ飛ばしていました。
謙信IT会長は快調ですね。
特徴ある4人のホームペイジからたくさんな事を学びました。
kato4.jpg
加藤先生は全国講演行脚の途中、見事にダイエット成功。
今時の経営者の鏡です。
研修が終わる頃にはすっかり夜も更けました。
上越ビジネス専門学校から出ると外は雪でした。
お腹がペコペコになりました。
自宅に戻ったら今度はもう一人の可愛いコーチャンが。
ただいま!

パソコンの調子

| コメント(8)

早朝、新聞紙上にて作家「立松和平氏」の訃報を知りました。
私と同年代で小説「遠雷」以来好きな作家の一人でした。
独特の語り口では魅力がありました。享年62歳。
46歳で亡くなった中上健次氏とよく比較されるけれど。
良い作家って消えるようにあっという間に逝ってしまいます。
さて、ここんとこパソコンの調子は最悪でした。
県認証米の申請書、経営計画の申請書・・などなど。
あります書類の山です。そしてブログとMT化へのHP。
読み込む途中でハイ!フリーズ!えええええ!
再起動の連続でした。プロの方に修正頼んでも???
それがやっと解決しました。リコーのプロのR氏のお陰です。
何でも不要のプログラムが障害の原因とか?
迷路が名医でやっと解決しました。利口なリコーさんに感謝です。
我が事務所のコピー、FAX、プリンターはRICOH。
パソコンは自宅用は日本HP、会社の方はDELL。
やっと心配なくエンジンを全開してダッシュします。
我が家伝統のお家芸をアップ!
「鬼は外!」
節分
「福は内!」
節分
豆まきだぞ!
節分

kiyosi1.jpg人間ドッグも無事に終わりました2月4日。今宵はディナーショー・・・。
場所は「鵜の浜ニューホテル」超一流ホテルです・・・が。食事は無し。

二人で3000円の格安なお楽しみがありました。
ショーです。
まさにショーほど楽しいものはありません。
kiyosi6.jpg
「長崎は今日も雨だった・・・」「中之島ブルース」「そして神戸」
泣かせる歌声、前川 清・・・イヤ後川 清でした。
まさに「超二流のミュージシャン」にココロ浮き浮き楽しめます。
上手い・・・・楽団無しで歌ってます。名曲ですね「冬列車」
kiyosi2.jpg

kiyosi3.jpg

kiyosi4.jpg

観客の皆さんも乗り乗りです。
kiyosi.jpg
10年以上前にタイのバンコックの場末の酒場に行きました。
そこで歌ってる歌手が前川 清の歌い方ソックリの節でした。
演歌は世界共通のメロディーなんですね。感動!!!
kiyosi7.jpg
後川 清さん、すばらしい歌・・感謝感激雨あられ。
有り難うございました。オシマイ。

| コメント(4)

雪
静かな日曜日です。
昨日は猛吹雪でした。あっちこっちで車がエンコ。
どうしょうもありません。除雪作業をしている某建設会社勤務のT氏。
朝帰りの姿はチョボチョボの歩き方して自宅に入りました。
「ああもうダメダ!」睡眠不足と疲労感漂う後ろ姿。
我が家の雪の壁も限界に近づきつつあります。
豪雪
子供達は本日スキーです。安塚の「キューピットバレー」です。
先日親戚からスキー用具を借りてきました。
パパとママと一緒ですから朝からご機嫌でした。
たまの日曜日、たまの雪なし風無し日曜日で良かった。
妻は午後からコーチャンの子守・・・お婆ちゃん大活躍。
私は午後から会議二つ。
雪も少しは休んで欲しい!
豪雪

豆まき

| コメント(2)

節分
今年度の節分の「豆まき」ようやく実行しました。
友人が社団法人大日本農会「緑白綬有功章」受賞。


その祝賀会に出席です。出席者何と350人!
猛吹雪のために迎えのバスが一時間遅刻、途中二回ストップ、
進路変更してやっと会場に到着しましたが既に式次第進行中。
受賞者であるT氏の挨拶が行われていました。
帰宅したのは夜更け。
そんな訳でヤット念願行事がやおらスタートです。
しかし、酔っぱらいの鬼の権威はゼロ。
情けない事にカメラも忘れました!残念!
omen2.jpg「鬼は外!」「福は内!」
鬼に向かって落花生が投げられ、拾われ、それを皆で食べました。
プレゼント
孫達から誕生日プレゼントが授与されました。
緑白綬有・・・・・なるドエライ賞ではありませんが。
嬉しさは格別です。
でもこのプレゼントはどこに飾ったらいいのかな?

恵方巻き

ehoumaki.jpg
人間ドッグや、私達・・・お爺ちゃん、お婆ちゃんの都合で
我が家最大の伝統行事の節分は6日にする事になりました。
本日その第一段「愛里ママお手製の恵方巻き」です。
2月3日は私の誕生日「節分・豆まき・恵方巻き」の忙しい日です。
節分は「季節を分ける」意味で、いよいよ季節は立春です・・・が。
連日の猛吹雪ですから外出は無理です。
誕生祝いも後日に決定です。
こんな時は家族揃って伝統行事を楽しみます。
恵方は吉方位の事ですから今晩の食事は縁起がいいのです。
家族ニコニコで太巻きをガブリと丸かぶりです。
hourensou.jpg
おかずは先日頂いた「ほうれんそう」。
冬の間の貴重な緑色野菜を有り難く頂きまーす。
この大荒れには驚きです。夜通し家が揺れていました。

食の宝石箱

| コメント(4)

dezart.jpg
越後春日山ロータリークラブの例会でした。
なかなか出席できない私です。
今日は誕生日を祝って頂きました。会場はホテルハイマートです。
食後のデザートを写メールです。
本日の卓話は「高田レルヒ会の小堺会長」さん。
面白くて為になる興味津々の話でした。
高田は「スキー発祥の地」
長岡外史の話や御婦人が1本杖スキー普及に努めた頃
のエピソードに聞き入りました。
さて、やっぱり朝から雪。
除雪
息子が早朝から除雪をしてくれました。
感謝です!
地元町内会長のM氏は大変勤勉な方ですね。
今朝も集落センターの除雪をされていました。感謝!
所で、今日は私達夫婦の人間ドッグの日です。
朝から水分も食事も無し。空腹には滅法弱いのです。

2月3日。豪雪降りしきる中上越商工会議所青年部主催の
「食の宝石箱」が開催されました。
地元酒造組合の若手経営者の皆さんが頑張ってるイベント。
食の宝石箱
我が社「久比岐の里」も初会から参加しているイベントです。
今年は女性二人も加わって四人で参加出品販売です。
食の宝石箱
日本酒と地元食材料理を堪能するイベントです。
食

地元の食材を使ってのお料理の数々。
会場の割烹「やすね」の料理長のすばらしいレシピに感動!
終了したら雪。
食の
夜はとっぷりと暮れていました。

真冬の過ごし方

| コメント(2)

やっぱり雪です。それもシンシンと粉雪が降ってます。
朝から除雪作業の始まり。
思ったよりも積もりました。さすが雪国。
外に出られない子供達は元気に廊下で縄跳び遊び。
縄跳び
私も仲間に入れてもらいたくて無理して飛びました。
「痛い!」思わず膝がガクガク・・・困った。
二重飛びの曲飛びが得意技だったのに。
ぶりダイコン
こんな日はぶりダイコンです。
身体が暖まりぶりと熱いダイコンが体中を駆けめぐります。
☆夜中にはズシズシと屋根の雪が動いています。

そろっと雪かな

| コメント(4)

冬の朝
毎朝気になります。今日の天気と明日の天気。
雪か?日本海の雲が見たいのですが農道は雪でダメ。
西の方を見ます。今朝も雪で四季桜も寒そう!
四季桜
会社で仕事してると携帯に電話が入りました。
今日は愛結ちゃんです・・・「御飯だよ」
乃愛ちゃんはプールでしたよ。
夕食後幸運の手製ダルマを披露してもらいました。
daruma1.jpg
お姉さんが学校で作った作品を真似て早速自己流で作りました。
手先がとても起用ですね。
daruma2.jpg
明日は私の誕生日です。この内の一つがプレゼントかな?
daruma3.jpg
それならゴールドだるまが欲しい。

田舎床屋

| コメント(6)

床屋
歌にもあります田舎床屋です。とかく女の子は髪の毛が気になります。思いあまって散髪の強行。前髪をバッサリと切られたました。以前自分で切ってしまい前髪が凸凹になりました。
床屋
嫌がる愛結ちゃんでしたがさすがに観念いたしました。
新聞紙を駆使しての田舎床屋の始まり始まり。
床屋
そろそろ天気も下り坂。
早朝、妻の沖縄旅行を送りました。柿崎に嫁いでいます姉と一緒の二泊三日の旅です。
沖縄の青い空、首里城、平和の礎・・・。沖縄料理の数々。
明日から曇り空の予報ですね。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。