2013年6月アーカイブ

音楽会

「大潟音楽協会」主催で「小田島常芳ピアノコンサート」
がありました。
会場は「大潟コミュニティープラザ・多目的ホール」
odazima2.jpg

氏は1987年、千葉県生まれ。5歳からピアノを始めました。
慶応大学法学部卒、司法研修中の変わりダネ。
いやマルチ人間かな。

odazima1.jpg

ショパン、バラード1番。
バッハ、オギリス組曲第2番。
ベートーベンの「月光」
などすばらしい演奏でした。

県生産協の役員会

新潟県の生産組織協議会の役員会。
今日は次期役員予定者との合同会議。
会場は新潟駅から歩いて10分?

「ANAクランブラザホテル」3階です。
まずは会計監査会。
新旧役員の自己紹介から始まり会議が終わったら5時。

懇親会の料理は格別です。一流シェフです。

日本料理と西洋料理が混在。

食材に地元の産地が分かるようになっています。

13ja4.jpg

最初の料理は「とうもろこしのブランマンジェ」
弥彦産黄色ミニトマト・・・旨い。
フランス料理です。

13ja1.jpg

13ja2.jpg

このホテルは◎。

豊栄産丸なすのファルシ 南仏プロヴァンス風。

13ja3.jpg

旨い!

お酒の肴に良い味だったのが「しろね産モロヘイヤ梅ワサ和え」
オクラとわさびが効いてます。

13ja5.jpg

私は担当職員と音楽談義、B.Bキングとクラプトン。
至福の時間。
帰りは新役員のY氏に送ってもらいました。
32歳の彼はとても優しくて若い。

江立ての楽しみ

早朝、旧上越市の石川へ。
誰かがポンプ場で仕事してました。
私は「江立て」作業GO!

燃料を補給しエンジン全開。

と、赤とんぼの群れに遭遇。
とえも良い気持になります。

赤とんぼ

今年も赤とんぼ調査やります。

本日は新潟、終日会議ですね。

珍客万来

珍しいカップルがご挨拶に参りました。

新しいと言うか、何んと言うか。

「こんにちわ」
13satosi2.jpg

取りあえず「おめでとう!」

いいお似合いのカップルです。

13satosi1.jpg

早速「鴨の見学」とは嬉しいね。
13satosi4.jpg


13satosi5.jpg

親子で楽しそうです。

13satosi3.jpg

遠くに米山、近くに新しい家族。

ここに幸あれ!青い空!

江立てだ!お赤とんぼ!

まあ、カラスの被害は甚大です!
稲を踏みつぶす。

13karasu.jpg

頭に来ます。糸を張り、爆竹をバンバン。

ため息が出ます。

本日「江立て」で田んぼ、滑走中?
何んと「赤とんぼ」に遭遇!

13akatonbo.jpg

「幸せだナー」

大石屋さんに感謝!

とても地味なお宿でした。

五頭温泉郷には三つの温泉があります。
村杉温泉の「環翆楼」は有名です。

23日、楽しかった「同級会」も終わりました。
記念撮影です。

13deyu5.jpg

日曜日、JAさかがみでは「田んぼの生きもの調査ツアー」
の日です。
お隣のお宿に宿泊ですね。

13deyu4.jpg

今度は買い物と観光コース。
まずは地元の「川上豆腐店」に。

13deyu6.jpg

新発田の五十野公園の「あやめ」、釜飯屋さん、
「ヤスダヨーグルト」まだまだ楽しみが満載。
私は所用でここで分かれました。
でも大満足!幹事さん御苦労さまでした。

還暦を過ぎて

中学の恩師に「還暦祝い」の額を贈呈したのはいつだったか?
故・吉崎太一先生に揮毫を依頼しました。
夏目漱石の「草枕」から有名な言葉を選びました。
今となっては遠い昔です。

皆さんが年をとりました。64歳、65歳です。

宴会もゆっくりです。

幹事さんもゆっくり。
13deyu1.jpg

全然気を使わないのが同級会の宝。

13deyu2.jpg

早朝、朝風呂に入りTVでサッカーの観戦。
ああメキシコに負けました。

中学校同級会

恒例の中学校同級会。
卒業してから50年が経過しました。
恩師、大塚先生も御高齢になられ、5年前から生徒だけに。

今年は下越の出湯温泉「大石屋」です。
二台の車に分乗してGO!

13deyu3.jpg

とても地味なお宿でした。
お風呂に入ってゆっくりタイム。
宴会は6時30分から。
13deyu0.jpg

美味しい料理・・・お酒はあまり飲む人は少ない。
でも楽しい同級会に乾杯!

江立てだ!

13etate0.jpg
田植えが終わったらもう中干しの季節です。
この時期の仕事は時間との戦いです。
除草、「はじ回り」・・・・中干し。

江立て。機械は勿論「田面ライダー」登場!

軽トラックに乗せて軽快に移動します。
中期稲作の醍醐味です。

13etate1.jpg

今日は「江立て」と「はじ回り」で一直線。

バラが咲いた

懐かしいフォークソング、マイク・真木が歌ってました。
「バラが咲いた」バラが咲いた、バラが咲いた・・真っ赤なバラが

我が家の玄関にも真っ赤なバラが咲きました。
13bara1.jpg

御近所の方は「立派なバラ・・」とお褒めの言葉。
私は「エ!」で驚くばかり。
昨年まで放置していたのですね。

忘れていましたが、今年度見事に化けました。
バラと言えば「ダイアナ妃」です。
しかも赤いバラ。

13bara2.jpg

表札の揮毫は故・吉崎太一先生からの頂き物。
大切にしたいものです。

大阪出張

天神橋筋7丁目、今日行く所。

本日は「大阪出張日帰り」です。
やはり疲れます。
商談をミッチリ。
トンボ帰りですが、「魚津駅」からは普通列車。
狭い椅子で体がキツイ。
良かったのは行きの車中でのお弁当。
駅弁はこれで決まりです。

13taramesi1.jpg 13taramesi2.jpg

何んと行っても旨い!
大阪で買った駅弁とは雲泥の差でした。
お土産は「豚まん」でした。
足腰が痛みます。

はじ回りへGO!

稲は中期に。
一番大事な時期です。
分けつや葉色、雑草の観察が重要!
我が家では4人で仕事に向かってます。
田植えが終わったら「江立て」の時期になりました。
重要な「はじ回り」の季節。
気合いが入るナー。

と・・ノンキな父さんもいます。
「ほくほくカメラマン」登場。

13kameraman1.jpg

いよいよ江立ての時期!

13takeda.jpg
昨日、田植えが終わったナ。
その後は連日の真夏日の高温で心身共にグッタリ。
田んぼもアオミドロの急増で稲は集中攻撃に。

と思っていたらもう中干しの季節になりました。
朝仕事は早朝5時にはGO!

お父さんもシッカリ「江立て」で汗ですね。

同級生のTさんは町内会長さんです。
頑張ってます。

私は草刈りで汗。
暗渠の水コに朝顔の花が咲いてます。

13anko.jpg

書類

まるで書類作りが仕事になったようです。
本日はパソコンが仕事になりまいsた。

温泉から帰って、まず見たのが鴨。
元気か、カラスに襲撃されてないか。
稲を喰ってないか。倒してないか?
随分と派手に倒してます。
鴨

気持ちよさそうです。

鴨

ひとまず、安心?

鴨

「白川屋」さんの魅力は1階ロビーの「セルフのコーヒーサービス」
読書しながら飲めます。
7時から9時までゆっくりと。

私たちは午前中・・・読書とお風呂。

宿を後にして新緑で「ブナの香り満載」の「美人林」へ。

美人林

ふかふかのブナの枯れ葉、ブナの絨毯です。

美人林

美人林

「千里バス株式会社」とあるバス撮影隊の皆さんが到着。

皆さんが三脚持参です。

美人林

ここは特別な空間です。
楽しみにしてた「温泉三昧」も終わりました。
またの楽しみを!

恒例の温泉?

田植えが完了して、足腰がガタガタと音がします。
苗代の片づけもあともう少し。

早朝から、機場の草刈り、一段落してから土手の草刈りで汗。
軽めの昼食を終えて。

本日、「松の山温泉」へGO!
今回は「白川屋」にしました。

「おっぱい風呂」が懐かしいからかな。

ただただ、お料理とお酒・・・。

白川屋

白川屋

ここは年寄り向きかナー?

ぬるめのお風呂がまたいい。

でも生ビールがないなんて・・チチ淋しい。

たまには外食

13kanban.jpg
仕事もほぼ?一段落です。
まだまだ苗代の後片付けは残ってますが・・・。

本日、外孫がやって来ました。
そこで夕食はここで。

外目は平凡でが中身は濃い。
美味しいお店です。

「葱とろ丼とラーメンセット」1000円。バカ旨い。

13nabeya1.jpg

いうこと無し。

子供達も嬉しい。

13nabeya2.jpg

楽しいお食事、そして大人は生ビール。
でも主役は子供かな。

13nabeya3.jpg

大人も子供も大満足の「なべや」でした。

おおI君とバッタリ

田んぼでアオミドロで消えた圃場の補植です。

田んぼが深くて足腰が痛い・・。
「おい、変な格好になってるよ!」
膝に来てる私の姿を見て・・・。
彼は愛犬家で犬のプロです。

I君

散歩してる姿は私とは大違い!余裕アルナー。

アメリカとフランスの犬です。
セッターとブルドン?だったかな?
I君

ちゃんと刺青もあります。
私もカッコヨク歩くことにしました。

給水管の交換

北部第一機場の仕事です。
地震が原因か?陥没か。

給水管がゆがみました。
やっと交換です。
13kyusuikoukan1.jpg

9時に仕事がスタート。タップリ半日かかりました。

13kyusui.jpg

ホット一息です。

上越有機農研・研修会

名門?上越有機農研の研修会です。

やはり現場での話は力が入る。
情報が満載!勉強になりました。

研修

A農場を視察。難しい顔をしてます。
有機農業は奥が深い・・・・。
私は、低温を警戒して播種を遅らせました。
厚播きになって苗の出来は65店。

何んとか鴨に負けないように浅水管理で小さい鴨を入れました。

泳ぐ鴨

早朝5時、鴨に餌です。元気よく泳いでいてホットします。

13oyogu1.jpg

とにかく君たちの双肩に掛かってるのだよ。

13oyogu2.jpg

「頼むよ?」

朝の僅か5分の間の静寂です。

そろっと日の出。

13asa1.jpg

「おお太陽だ!」

13asa2.jpg

今日も頑張るぞ!

やっと鴨のネット、囲いの準備が完了しました。
本日は晴天なり。
朝9時、妻と二人で川西の「福島養鴨場」へGO!
おっと、その前に柿崎の「ムサシホームセンター」お買い物。
電牧柵のバッテリーの購入です。
いつも元気な福島社長から健康蘊蓄を頂いて急いで帰宅。
国道116号線は田園風景もすばらしい。
信号も少なく気持ちのいい道です。

午後3時、イザ田んぼへ出陣!

13kamohanasi1.jpg

今年も頼むよ!

13kamohanasi2.jpg 13kamohanasi3.jpg

念には念を入れて囲いも点検しました。
この一瞬が緊張・・・楽しみ。

13kamohanasi4.jpg

畔をすっとんで行きます。

13kamohanasi5.jpg

田んぼにも入りました。
カラスやトンビ、タヌキ、外敵が心配ですが。

いよいよ鴨除草始動です。
13kamohanasi6.jpg

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。