青空の中に風吹く薄暑かな
松瀬青々
代掻きロータの破損。
破損した圃場はコンクリートがバッチリの田んぼ。
取り敢えず修繕、爪をこの際
全部を交換しました。
青空の中に風吹く薄暑かな
松瀬青々
代掻きロータの破損。
破損した圃場はコンクリートがバッチリの田んぼ。
取り敢えず修繕、爪をこの際
全部を交換しました。
うつくしや雲雀の鳴きし迹の空
小林一茶
友人のY氏は茶道で忙しい様子。
こんな時でないと茶道の経験は出来ません。
何も分かりませんが美味しいお菓子。
作法を言われましたが直ぐ忘れました。
情けない!!
木蓮の花びら風に折れてあり
松本 たかし
最近は原因を持ち歩かない・・主義だとか。
そうカード社会さんですね。
オダギリジョーの宣伝で有名だとか。
地元の農家さん、O農場が経営してますカフェです。
大変頑張ってます。
一個単価が低いので手数料が気になるとか。
分かります。
有難うございました。
商品名は?
忘れました。
春の野や何に人行き人帰る
正岡子規
時代はキャッシュレスの時代。
まずは実際を見ようと「ごぱんCafe」訪問。
これがオダギリジョーが宣伝してる装置。
今はキャンペーンも終わり。
こんな時代になりました。
腸に春滴るや粥の味
夏目漱石
冬の間の巣箱作りです。
やっと調子だ出てきて結局は使いませんでした。
早くて間違って切ってしまいます。
マキタの高速で強力なカッター。
上手く使いこなせなくて。
ノコギリにしました。
ぐったると鯛焼きぬくし春の星
西東三鬼
過日I女史の仕事場を訪問。
仕事の事で相談。
いやーこれぞプロが持つ道具。
凄いと思いましたが・・言葉出ず。
レシピはサッパリ分かりませんね。
ただただ感心。
女史の早口言葉に気が動転しました。
旅人の蜜柑くひ行く枯野かな
正岡子規
今は餅製造の真っ最中。
快晴!霊峰米山が見えますね。
お借りしておりますM宅に感謝です。
今日も頑張ろう!