2009年1月アーカイブ

お料理

| コメント(6)

冬期間、高速の除雪で働いているパパ。
お仕事中のパパを家の留守番にお願いして、
愛理ママのボーナスにと温泉に招待?の企画
も今年で二年目になりました。
父母が元気だった頃、私達親子も招待?
されて宿泊した懐かしい思い出が蘇ります。
やっぱり松之山温泉でした。
祖父母には松之山をはじめ越後広田温泉や、
燕温泉など懐かしい思い出が残ってます。
私達の方が仕事、仕事と孫たちと遊んで
やれないのでは・・・と反省しております。
さて、松之山温泉の「福住館」の魅力は?
丁寧なおもてなしと空中露天風呂です。
満天の星の下でゆったりと湯に浸かります。
小さな旅館ですが4階には豪華な露天風呂付き
お部屋もあるとか!ちょっと興味ありますね。
廊下には小鳥の写真が展示されてあります。
ご主人も撮影されるとか。
そして何よりもお料理が私達好みなんですね。
私たち夫婦にはピッタリのボリュウム。
元気が出ます。
こんな日は子供たちは大はしゃぎです。
gotisou.jpg

gotisou2.jpg

gotisou3.jpg

gotisou4.jpg

gotisou5.jpg
英気がジワット身体中に溢れてきました。

gotisou6.jpg gotisou7.jpg
松之山の夜は更けて・・・・・・・・。
09gotisou8.jpg
ここ松之山温泉もあまりの少雪で信じられません。

冬の空

冬の空は秋の空のように変わります。
朝は7時だというのにまだ暗い。
冬を感じるナー。
kumori.jpg
今日も雨か雪かな?と思ったら急に明るい兆し。
harema.jpg
稲や大豆作業がある春や夏そして秋
天気予報ばかりが気になる日々。
冬の間は気にならないから不思議。
浦川原の物産館で「ふきのとう」を売っていました。
もう春の風でしょうか?
雪が少なくて喜ぶ人。
困る人の事を考えてしまうこの頃です。

直江津から松之山へ

| コメント(6)

「天地人博」は直江津にあります。
この地は歴史的には高田よりもずっと古い。
五智国分寺など有名な史跡がありますね。
親鸞上人ゆかりの地でもあります。
海岸沿いのスナックでしょうか。
「志摩」・・・なんていい名でしょう。
sima.gif
今日から明日までは愛里ママのボーナス日。
昨年から子育てしながら経理の補助。
味噌の仕事から農産センターの手伝い。
フル回転の仕事ぶりなのです。
日頃の感謝を込めて「歴史散歩」
プラス「温泉三昧」?で慰労してもらいます。
これはまさ爺の提案なのです。
お昼は軽食で。
ranti.gif
松之山温泉の「福住館」に到着です。
美味しい食事とお酒で・・・・。元気溌剌!
tokkuri.gif

「天地人博」へ

今話題の「天地人博」へ行って来ました。
「上越水族館」から歩いて3分位でしょうか。
「直江津屋台会館」がその会場ですが、
実はこの会場へは初めて入りました。
tentizinnhaku1.jpg
入館前には子供も楽しめる企画があって・・・
tentizinhaku2.jpg tentizinhaku3.jpg
上越文化会館で開催された「トークショー」
に出演の妻夫木さんと北村さんのサインが!
コレッテ、撮影禁止だったんですね。ウッカリ撮影!
tuma<img alt= tumabuki.jpg"  
歴史が好きな人なら結構楽しめる展示です。
歴史が大嫌いな我が?も、とても楽しんでました。
この日は静かな直江津海岸でした。
kaigan.jpg
待ちに待った私たち家族の休暇です。
kooen.jpg


 

雪遊び

| コメント(10)

インフルエンザが猛威をふるっています。
ここ上越市大潟区の小学校の2学年では学級閉鎖とか。
確かに恐いですね。職場でも大変でらしいですね。
毎日のうがいと手洗いは必須事項ですね。
我が家でも、愛里ママは厳しく子どもにビシバシです。
でもたまの日曜日、おおお!外は雪。
子どもは風邪の子ではなくて風の子です。
yukiasobi2.gif
雪遊びに夢中です。
yukiasobi1.gif

yukiasobi3.gif

yukiasobi4.gif
昔は地域には子どもがたくさんいました。
スキーや雪合戦が懐かしい。
大雪でしたから、「しみわたり」も楽しい思い出です。

雪の朝

| コメント(4)

今朝は雪。
1月25日は日曜日の朝。
こんな日は朝から心がうきうきしてしまいます。
相撲は千秋楽です。
そしてNHK大河ドラマ「天地人」があります。
玄関のあけびの枝にも雪が積もりました。
09akebi.jpg

09akebi2.jpg

冬の綿

| コメント(2)

「大山温泉」のロビーにあった珍しい綿。
昔は我が家の畑にもあったものでした。
生け垣にはお茶が植えてありました。
また繭もあったし、祖母が家の中で
仕事していた記憶があります。
多分、昭和20年代の後半だったのでしょう?
懐かしい記憶のなかの綿でした。
hinatanite1.gif

hinayanite2.gif

21日、久しぶりに「上越元気塾」の理事会開催。
元気塾は「引きこもり」などで悩む青年たちを
対象に社会的自立を目指す「地域若者サポートステーション」。
このたびはれて?NPO法人取得をしました。
理事には梅谷守県議も入ってるほやほやNPO。
そこで出会ったのがチャーリーさんでした。
今回のイベントもその会合で知りました。
上越市頸城区の希望館で開催される「セミナー」
は「子ども本来の姿を引き出すセミナー 
Charlie Stratton チャーリー・ストラットンさんの紹介。
1990年に来日、ALTとして上越市大潟区の中学校に勤務。
その経験から日本の教育に不足している
「子どもたちの自己認識を高めてあげること」が
なにより重要と気づき1995年「I canスクール」
を設立。
2005年NPO法人「国際フリースクールI can
のスタッフリーダーとして活躍中。
カリフォルニア大学バークレー校卒
あいにくの雪で参加者の人数は少なくて
もったいない!私は三和区にいる次女も呼んで
親子参加となりました。
フリースクールの理事長は楡井辰雄県議でした。
梅谷さん、楡井さん、共に若い県議が関わってる
NPOに時代の空気を感じました。
大事なことは「セルフ・エスティーム」自尊感情!
「自己発見のための異文化理解」敬和学園大学教授
中村義美先生は上越市生まれ、アメリカの留学体験からの日米文化比較。

「異文化が与えてくれるチャンスとは」を講話。
nakamura1.gif
「セルフ・エスティームと心育て」上越教育大大学院教授
林 泰成先生は道徳教育論が専門。
自らの不登校体験から現在のテーマに関わる。
小・中・高・大学でのカウンセラー経験もある。
話は分かりやすく「ほめることと勇気づけること」
「マイナスストローク体験がプラスに変わるとき」
「心育て」
などすばらしい講話でした。
hayasi.gif
最後はチャーリーさんが登場。
「子どものためにできること」
What do we want for our Kids?
アメリカではTake a Riskを教える。
恐くてもやってみるように育てる!
何よりも「セルフ・エスティーム」が教育の基本!
tyari.gif
☆アメリカの学校と日本の学校を比較すると
面白いし、教師の様子の違いも面白い。
アメリカでは学閥?なんてあり得ない仕組みに
なっている。
中村先生の話でU中学校のパンフレットを紹介。
混乱を招くダブルスタンダード。
教育目標
「実践力をもち、創造的に生きるたくましい生徒」
生徒会スローガン
「1人の100歩よりみんなの1歩」
これってどこでもあり得る誤解!
女房に「お茶」と言ったら
「120円」くれた。きみまろ流のコケカタ。
雪がしんしん降ってもう四時過ぎでした。
後ろを振り向いたら娘もバッチリ最後まで聴講。
こんなすばらしいセミナーが無料なんです。
もったいない!もっと参加して欲しいのでした。
この日は「街つくり」のシンポもあって、
私はこっちに参加いたしました。
雪国は研修の毎日ですね。明日は「天地人」

日本酒は最高!

| コメント(8)

NHKの大河ドラマ「天地人」雪国の生活が魅力的。
雪とくると日本酒がよく似合います。
新年会と日本酒はお似合い。
「ご馳走さま」
sinnen6.jpg
大山温泉です。
sinnen2.jpg
真冬の僅かな日溜まりです。
sinnen3.jpg
不況と言われる中、温泉に浸かり身体も心も
癒されるのです。

地元の新年会!

| コメント(2)

我が中柳町集落は九件のちぃっちゃい集落。
父が昨年九月に亡くなり年賀は失礼いたしました。
そのうえ、M宅のご主人が入院されて
お婆ちゃんは看病の為にご不在です。
少ない人数なので急遽「懇親会」と名前変更!
昨年は「芝峠温泉」今年は「大山温泉」です。
ヌルヌルした凄く暖まるお湯です。
会費は一人5000円、安い、美味い!
じょんのびした一日でした。
09nensi1.jpg

09nensi2.jpg

09nensi3.jpg

09nennsi4.jpg
1月18日の日曜日は楽しい日になりました。

☆今晩も四人でトランプ。女房が勝ちました。
私はまたしてもビリ!

大島村

旧大島村、現在は上越市大島区です。
今年の集落新年会の会場は「あさひ荘」です。
東頸城郡・・・越後の、山、山です。
絶景ですね。
ooyamaonsen1.jpg


ooyamaonsen2.jpg

コーチャン!お久しぶり!

土曜日か日曜日。
コーチャンの子育てで忙しい次女も
友達がいる美容院に行ったり
夫婦二人りで買い物だってある。
我が家にコーチャンがやって来る日。
家に行くといたいた、いました!
09kotyantohaha1.jpg

09kotyantohaha2.jpg
☆ここのところ四人でトランプ。
乃愛ちゃんは抜群の強さ。
とうとう愛結ちゃんにも負けました。

久比岐の里の ふる里味便り
上越地域にある美味しい「お宝」のお取り寄せです。
これが大人気なのですね。有り難いことです。
農産センターの品ばかりではなくて有名業者さん
例えば、杉田味噌さんの「甘酒」とか
地域のブランド品のお取り寄せなのです。
朝から「おこわ」を作りました。
setto2.jpg

setto3.jpg
1月コースです。
・お楽しみおこわ・揚げかきもち・野沢菜漬け・赤大豆煮豆
・ニンニク漬け・熟成味噌1k・水ようかん・甘酒・コシヒカリ2k
・お餅2種類・やわはだねぎ・ポータムポエム
これで5500円です。(送料別)安い!
setto1.jpg
☆農産センターの女性は今年も頑張ります。

新商品開発心の準備

長い冬・・・今は違います。
短い冬を惜しむように農産加工に汗!の季節。
「かきもち」を作ります。
kakimoti1.jpg
油で炒めますがその加減が難しい。
09kakimoti2.jpg
ふんわりした美味しい「かきもち」にナーレ!
笹だんごや「お餅」の研究期間でもあるのがこの時期。
時間が足りません。

冬水田んぼ

| コメント(3)

昔から冬は農閑期と言われています。
私にとっては、経理は勿論のことですが、
稲作の反省とデータの整理、今年の作付け計画。
その中でも栽培計画の作成が一番の仕事です。
ところで、我が家では「冬水田んぼ」に取り組みました。
ねらい
?生き物と肥料効果があります。
ニホンアカガエルが2月下旬から3月に産卵できます。
稲藁の分解。
?抑草効果があります。
とろとろ層を作ります。

huyumizu1.jpg

huyumizu2.jpg
満々と水を湛えてる田んぼです・
北陸の冬はまるで荒天、雪、雨・・・・・・・・・。
ヒシクイやコハクチョウが訪れている田んぼです。
これにはこんな「ものがたり」があります。
「冬水田んぼ」を訪れた水鳥は、たくさんの糞を水田に残します。
また、冬の間に水田に残っている藁や稲かぶは、
春にはサヤミドロなどの藻類の栄養の元になり
菌類やイトミミズなどの働きで天然の堆肥に変わります。
農薬や化学肥料にたよらず、生き物の生産能力を最大限に生かす農法なのです。
田んぼがもっている「潜在能力」をもっと生かす農法。
☆いよいよスタートしました。

白山神社

神主さんが氏子総代さんに案内されて
集落の各家を回り、祝詞をあげて下さる日。
一年の無病息災と商売繁盛を願います。
朝8時30分、会社に。
我が家へは9時。
家族全員が集まります。勿論二人の孫も。
ちょっと神妙な顔つきの子供達。
09uziko1.jpg
無事終えました。有り難うございました!
09uziko2.jpg
平成21年に幸あれ!
09uziko3.jpg

温泉&グルメバイキング&お土産ミステリーツアー
新年のお年玉ツアーです。
ご存知マルケー・グリンツアーの特バン!
1月12日直江津9:00出発
basumakase1.jpg
富山へ入ったら雪になりました。
特典は三つあります。
その?お年玉として干し物詰め合わせ。
その?今日分かった行き先は宇奈月温泉の一流ホテルへ。
ここで入浴、休憩。昼食。
その?昼食はホリデー・ブランチバイキング!
約30種類の料理とデザート・飲み物(お酒は別会計)
お食事中はピアノの生演奏が流れます。
それにツアー料金は6600円なのです。安い!!!
basumakase2.jpg

09basumakase3.jpg 09basumakase4.jpg

basumakase5.jpg basumakase6.jpg

basumakase7.jpg

basumakase9.jpg

basumakase8.jpg
お買い物もツアーの楽しみです。
帰路につきます。夕方早めに到着。
basumakase10.jpg
◎車中で読んだ本。
「私は名もない毛もないきみまろと申します」
K・Kベストセラーズ
天才アラーキーとの対談は出色もの。

1月14日。桑取り川の上流を目指しました。
「桑取り郵便局」へ向かいました。
「天地人」の小説にも登場の桑取り地区。
挨拶をひとまず終えました。
NPO法人「上越後ファン倶楽部」の事務所があります。
独特の伝統行事が生きている有名なスポット。
まだまだです。・・・とここは「ゆったりの郷」
温泉に入りお食事が出来ます。
宿泊もできます。ここで昼食としましょう。
yuttari1.jpg

yuttari2.jpg
この日は気がとても滅入ってました。
元気を出すには美味しい食事!
「北陸農業研究センター」で育種されました
「フクムスメ」と言います有望な新品種の蕎麦。
桑取りで栽培された手打ち蕎麦です。
yittarisoba.jpg
「天そば」を食べました。美味しい!
yuttarisobatei.jpg
かなり元気が出ました。
野中尚人著「自民党政治の終わり」をコーヒーを飲みながら読む。
おっと!かなり元気が出てきました。
政治嫌いな人も政治好きな人も多分目から鱗。
○農地から離れた武士、自治が発達し経済的に
力がついた農村はやがて明治時代へと。
○公務員の身分で政治家になれるフランス、ドイツ!
新書なれど中身は重い。誠実に冷静に分析した名著。
空は青空、春になると木々の新芽が匂うような。
そんな所が好きですね。
yuttarikumo.jpg

yuttarikumo2.jpg
さてと日本海と米山を眺めながら高田方面へ
まっしぐら・・・・・GO!

海岸線を通る

| コメント(12)

穏やかな日。懸案だった谷浜から桑取へ挨拶回り。
民営化になったけど谷浜と桑取郵便局は直江津管内。
穏やかな波の海岸線を走る。
12日の連休には雪が降ってもサーフィンを楽しんでいた若者達。
海の上を滑るように波乗り・・・・。
今日は誰もいない。
仕事を終えて走ってると海の向こうに米山が見えました。
予想もしなかった眺望に驚きます。
湾になってるのですね。尾神岳も普段とは違います。
不思議体験!
umitoyoneyama1.jpg

umitoyoneyama2.jpg

umitoyoneyama3.jpg
☆最近乃愛ちゃんとトランプ遊び。
強いナー!負け負け負け・・・・です。

楽酔亭

| コメント(4)

NPO法人 食の工房ネットワーク
上越市で「地産地消」を目指して活発に活動しています。
「久比岐の里」も日頃大変お世話になっています。
今日は「食の工房」主催の親睦会がありました。
題して企業交流会。
自然循環型エコ商品を製造している企業や
障害のある子供達のためのNPO法人など
(あにまるネットワーク・ポニーズ)
特徴のある団体や企業が集いました。
会場は武蔵野酒造 楽酔亭です。
理事長 小林 元さんが経営する「スキー正宗」
と言った方が分かり易いと思います。
rakusui0.jpg
上越市景観デザイン賞に輝いた落ち着きのある所でした。
yakusui2.jpg

rakusui1.jpg
おお!お酒は生酒ではありませんか。
くわばらくわばら!お猪口二杯でグラット来ました。困った!
rakusui4.jpg rakusui5.jpg
正善寺地区振興協議会会長のY氏が故郷の”熱い思い”を語ります。
なんと「鮫の煮凍り」を伝えておられる先生でした。感動しました。
rakusui3.jpg
会場には香港、中国からも参加されて国際色豊かでした。
元気印の若者に出会えて乾杯です!
rakusui6.jpg

冬の天気

| コメント(4)

雪国の冬はつかの間の晴れを楽しむ。
雲の切れ間に青空が見えても。
hanokitokumo.jpg
海の方が暗い。これはきっと荒れる。
hokuhokutokumo.jpg

斉の神

今年の斉の神は心配でした。
昨日から大荒れに荒れています。
強風は斉の神には大敵。最悪なら中止になる可能性も?
今年は当番集落ですから準備しなければなりません。
夜通し荒れたのに朝になると風が止みました。
まずはホット一息。
一時集合ですがもう集まってます。
二時には完成です。大潟区でしょうか。
点火したのが見えました。
09sainokami1.jpg
午後3時、今年は丑年、干支の皆さんの点火でスタート。
感動の一瞬!
09sainokami2.jpg

09sainokami3.jpg
書初めなど習字を燃すと字が上手になります。
お餅やスルメを焼きます。
町内会からは子供達にはお菓子、甘酒。
大人には御神酒が振る舞われます。
楽しい行事です。
09sainokami4.jpg

09sainikami5.jpg 09sainikami6.jpg
火災予防で地元消防団の若者が活躍します。
無事終了して役員と当番集落で「なおらい」です。
これが地域のクミュニケーションですね。
ご苦労様でした!

事件発生

| コメント(2)

我が家に大事件が発生したのは9日の朝でした。
妻が財布やカード、免許証を入れておいたアノ鞄がないのです。
最初は会社のソファーに置き忘れだろう・・・・・・。
なんて思ってたのですがないのです。
今日は会社のメデタイ新年会です。
会社にいると自宅から電話。愛里ママからです。
「大変だ。ドロボーだよ!母子手帳を入れといたバッグが
なくなってる!」
金融機関、社会保険事務所、警察に連絡。
会社創業年にも泥棒にやられ金庫ごとなくしました。
24年振りに今度は自宅が被害。トホホ!
刑事さん、鑑識さんなど大勢で捜査に!
裏側のシャッターから侵入して玄関の鍵を外して
スタコラと逃亡らしいのです。
最近とても多いことも知りました。
不幸中の幸い・・・家族に怪我はありませんでした。
ドロボーよ!せめて母子手帳は返却すべきではないのか!
ここから入りました。
syatta.jpg
玄関の鍵を開けて出るなんて!
kagi.jpg
教訓!施錠は絶対必要。被害に遭ったら近所に知らせる!
倉庫など公共物に不審車があったらナンバーをひかえる。
警察に通報・・・犯人の足は車。逃げ足は速い!

新年会

| コメント(2)

一月九日、この日は我が社の新年会。
昨年の暮れからずっと張り切って仕事・仕事・・・。
その慰労を兼ねての新年会が本日です。
会場は恒例の「セレモニー玉屋」。
美味しい料理と美味しいお酒。冷酒「かたふね」は最高の味。
豪華プレゼントは「あみだ」で決めます。
09sinnen1.jpg 09sinnen2.jpg

09sinnen3.jpg 09sinnen4.jpg
  
宴会の盛り上がりはヤッパリ「カラオケ」
Hさんは上手い!「のど自慢」に出場いたします。
09hatakeyama.jpg
さて今度は農産センターの専属歌手登場です。
09yanagisawa1.jpg

09yanagisawa2.jpg
ついでにツーショット。
09hutari1.jpg
二次会も盛り上がりました。
ここはスナック「フェニックス」不景気風を吹き飛ばそう!
超満員でした。
09hutari2.jpg

 

お正月が終わって

お雑煮好きな私です。
朝は「お汁粉」そして「お雑煮」が続きます。
嬉しいですね。
夕食はお正月の「お節料理」がまだ残っているんです。
コロッケ+おせち料理ですネー。
頂きまーす!
korokke.jpg

oseti.jpg

09noasyokuzi.jpg

仕事始め

| コメント(10)

一月七日は我が社の仕事始め。
神棚にお参りします。
本年度の初心をスピーチ。思い思いの言葉。
厨房の立派なお供えにお参りです。
有機農業の資料を整理したりの正月。
いよいよ今年度のスタートですね。
早速配達と年始回り。
仕事が終わって家に帰ります。
夕食後の家族団欒がなにより楽しい季節です。
09keiki1.jpg

09ningyo.jpg

村山 陽 回顧展

| コメント(2)

新春の一月二日 上越大和店5階。
青春と故郷を描く   
「村山 陽  回顧展」が開催されていました。
村山先生は高一の時の担任でした。
懐かしい先生にお会いして作品を鑑賞いたしました。
先生は蹄鉄を生業としている家に生を受けたこと。
私たちの担任の時が「蹄鉄」を中心にした父への思いを作品にされていた時期であったこと。
始めて知りあらためて感動いたしました。
静かですがほとばしる情熱的な作品に感銘しました。
上越在住の童話作家、杉みき子さんとのシリーズ
どの作品もとても素敵でした。
中でも構図といい色彩といい息を呑む作品が
「今日は何色でいこうかな」1981年F100でした。
09murayama1.jpg

09murayama2.jpg

松之山温泉の朝風呂、しかも屋上露天風呂。
09roten.jpg
今日のメインは「十日町シネマパラダイス」
11時に始まる「私はクマに切れた理由」を鑑賞。
社会人一年生の若い女性の映画。
未来に不安な女性の生き方を表現した楽しい映画でした。
もう一本は「ハンサム・スーツ」?かな。
これも楽しい映画みたいです。
「寅さん」見たいな正月映画を鑑賞しました。
遅めの昼食をとりました。
09tokamati.jpg
十日町を歩いてみました。
「街つくりの情熱」がいっぱいでした。
上越市と同じでシャッター通りは変わりません。
でも、越後妻有アートやエフエムとおかまち(無料マガジン)
「喰うポンつ!!」
などを読んでると街つくりの情熱がビシビシ伝わります。
「FMとおかまち」に我が同級生I氏の元気な写真を発見。
頑張ってます!
fmtokamachi1.jpg

fmtokamachi2.jpg
街からは「FMとうかまち」の音声が流れてました。
なかなか良いものですね。

温泉に行きましょう!

疲れたら温泉が一番です。
私の定宿は松の山温泉の「福住館」
安い・美味い・湯が最高・・屋上の「露天風呂」
ご存知「男の隠れ宿」「フクロウのお宿」
サテ、今日はご存知NHK大河ドラマ「天地人」がスタート。
何故か緊張します。
その前に料理を楽しみましょう。
09ryori1.jpg

09ryori2.jpg

09ryori3.jpg

09ryori4.jpg

ランドセル

お正月の楽しみは「お買い物」でしょうか。
夕方になって急遽「お買い物」にGO!
乃愛ちゃんと約束したランドセルです。
春になると小学校に入学・・・・早いですね。
お気に入りのランドセルは?
randoseru1.jpg
どれも眩しく映ります。
「これがいい!」
randoseru2.jpg
大きなお買い物でしたが、外に出ると雪が降ってました。
randoseru3.jpg

正月はソバ作り

| コメント(6)

一月元旦。我が家は年賀欠礼です。
でも賑やかなお正月を迎えました。
そうです!コーチャンが我が家にいるんです。
09kochan.jpg
静かで事件もない寝正月なんですが
ちょっとやる気をだしました。
何を?
私たち夫婦は「ソバ作り」を行いました。
なにせ、朝食の雑煮を七つ食べてしまい、
お腹がパンパンになってます。
ソバ作りは運動になります。
気合いが入ります。
09soba1.jpg

09soba2.jpg

09soba3.jpg
・・・・・一仕事が終わって急に睡魔が・・・・
眠ってしまいました。寝正月万歳!

謹賀新年

| コメント(2)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
農産センター自慢の3升餅のお供えです。
09osonae0.jpg
厨房のお供えです。
09osonae1.jpg
切り機のお供えです。
白い餅とミカンは合います。
09osonae2.jpg

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。