春仕事フル回転

| コメント(4)

乃愛ちゃんがお婆ちゃん(お爺ちゃん)と寝ました。
その時のお話は「さるかに合戦」でした。
今晩は愛結ちゃんです。
今日の絵本は「白雪姫」です。
これは恐い恐い話です。
一体アノ恐ろしいお后はどこへ行ったのでしょうか?
考えると眠れない「白雪姫」です。
21日のお彼岸から「味噌作り」がスタートしました。
本日は二日目の工程です。
麹を出し、大豆も煮ます。麹室の温度は順調です。
ワクワクと同時に緊張溢れる毎日が続きますね。
時計と温度計と睨めっこです。
一方、稲作は種籾の準備、浸漬タンクも準備OK。
合間をぬって冬囲いも撤去。
夕方には田んぼに出ました。冬水の田んぼの水がナイ!
穴が空いてました。早速アゼシートで何とか・・・・?
久ぶりの田んぼの空気は最高でした。
さて、16日に「上越有機農業研究会」の総会がありました。
上越有機農研総会
場所は上越市富岡の「扶養荘」です。
懐かしい場所です。昔はここで「上越アグリントピア研究塾」
が何回となく開催され宿泊した所です。
今はお風呂もなく宿泊は出来ません。時代の流れです。
私の「親環境農業の韓国レポート」、会長の天明さんの
「パレスチナ農業報告」をしました。
DVD、パワーポイントがあるから便利です。
海外の東欧のチェコからも特別ゲストが参加して有意義な一時。
「パレスチナ報告」は興味津々でした。
参加者が豪華メンバーです。
まずは天明さん、今度新潟日報社から新著が出ます。
こうご期待!
天明さん
農民作家の山下惣一さん。
山下惣一
農業ジャーナリストの大野和興さん。
大野和興
ジャーナリストの西沢江美子さん。
西沢江美子
作物は主にオリーブですが、農業する事が生死の問題です。
10sokai7.jpg

10sokai2.jpg
故郷を追われた人々の必死の生き様が報告されました。
NGOとして働く日本の若者がいます。
10sokai4.jpg

10sokai8.jpg
イスラエルという国は「キブツ」と言う共同農業程度の知識
しかありません。
パレスチナの国にパレスチナの人が家を建設しました。
勝手にイスラエル人がもっと高い建造物を建築。
隣の家や道路にゴミを投げ捨てる事が日常化してる。
金網はその防御のための苦肉の策・・・・・。
10sokai3.jpg
まあ、こんな事実はテレビやメディアも報道しません。
力=軍事が正義であることの世界です。
ポール・ニューマン主演の「栄光への脱出」。
高校一年生の時に見ましたイスラエル誕生の感動大作です。
映画音楽は今でも覚えています。
こんな映画、今作っても誰も見ませんね。
映画は時代と共に存在します。そう思いました。
あそこから中近東の戦禍と混乱が始まったのでしょうか。
いやもっと前かな?「アラビアのロレンス」かな?
閑話休題:NHK大河ドラマ「龍馬伝」は岩崎弥太郎の回想
シーンが重要な役目です。脚本家の福田靖氏はなんと映画
「アラビアのロレンス」からヒントを得たそうです。
あのファーストシーン・・葬儀のシーンです。
さて、総会の後は上越の湯です。

コメント(4)

おはようございます

内容充実の記事ですね。
さっぱり解りませんでしたけど。

>農業する事が生死の問題です。

そのような国に、生まれなくてよかったです。

農業する事が生死の問題です。

そのような国に、生まれなくてよかったです
>同感です。
実際常識では考えられない状況です。
私も最初は金網の意味が分かりませんでした。

こんばんは。

発酵食品は、難しいでしょうね。(^^)

>「パレスチナ報告」は興味津々でした
忘れてはいけない事ですね。

「パレスチナ報告」は興味津々でした
忘れてはいけない事ですね。
>店長さん、お早うございます。
パレスチナは弱肉強食そのものです。
民族の問題ですね。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2010年3月22日 05:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お彼岸」です。

次のブログ記事は「フルフル回転も驚きあり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。