2011年1月アーカイブ

今日も台風並の大荒れです。
窓や屋根がギシギシ音を立ててます。
こんな夜はやっぱり「うすもち」で鍋が一番です。
うすもち
お飾りでうすもちを作りました。
食べると体全体が温まります。
うすもち
頂きマース。

パーティーに招待

| コメント(2)

今晩は子供達が企画したパーティーに招待されました。
夕食前から言われました。「今日はビールはダメだよ」
盛りだくさんのパーティーがスタート。
パーティー
二人の勉強部屋が会場です。
まずはオリエンテーションから発表。
パーティー
手作りのご馳走も用意されています。
パーティー
麦茶で乾杯!
パーティー
ばば抜きでトランプ遊びの次は「紙芝居」の発表。
パーティー
ラストは愛結ちゃんのピアノとお姉さんのダンス?
パーティー
最後を飾るにふさわしい見事な踊りに拍手!
ところで私達二人りで午前中は「雪下ろし」
そのせいか足腰が痛くなっていました。
パーティーのメニューには「肩もみ」も入っていました。
孫に感謝ですね。

二人だけの夕食

明日からまた一段と寒くなる模様です。
今日は子供達が楽しみにしていた日です。
K宅で「飲み会}?大人は飲み会で子供は遊び会かな。
だから夕食は二人だけです。静かな土曜日。
スキヤキ?
夕食
久しぶりにコタツで食べました。
柿崎の叔父が出演しているドキュメント番組をDVDで鑑賞。
「越の浪の300日」柿崎出身の若い力士の取材。
高校から入門、初土俵、土まみれの毎日。
激しい稽古・・・、両親との再会、励まし。
まだ幼い顔が残る彼が格闘技の世界に入りました。
小学校時代から育ててこられた山田師匠の励まし。
とても良い番組でした。
夕食
お刺身も二人だけだと量が多い感じがします。
今晩はサッカーアジア大会の決勝戦。
オーストラリアとの因縁対決の日。
何か緊張します。
食
貰い物の「ワイン」も美味しく頂きました。
でも今夜は眠れません!日本チャチャチャ!

郵便局との反省会

| コメント(5)

ほぼ一年掛けて取り組んで来ました郵パック。
商品アイテム、価格などなど。
今日は恒例の反省会でした。我が社からは男性二人、女性五人が出席。
数字は非情ですから結果が全てになります。
郵便局も公社になり、そして民営化=分割化と変遷の歴史です。
私達のような小さな会社は大海の小舟のようにゆらゆら揺れました。
いや一番揺れたのは当の郵便局、郵政だった思います。
いつも挨拶に伺ったE郵便局の局長さんの訃報を知ったのはその頃でした。
正月が終わった頃。
激務でお倒れになったと直感しました。
郵政もスッカリ落ち着きを取り戻し自信に満ちての再出発と感じました。
通例ですと大荒れなんですが今回は穏やかでした。
雪道
道もこの程度でしたので車中から写メールです。
10年以上も前になりますが反省会当日は東京の営業から帰った日。
越後湯沢駅に着きましたが「ほくほく線」と連結なし。
一汽車遅かったのです。
局との会議は夕方6時なのでもうこれしか無い。
タクシーです。「くびき駅までお願いします」
「エ!くびき駅」タクシー代金は3万位でした。
忘れられない思い出多き郵便局との反省会でした。
ところで反省会の方は?
肝心の販売業績ですがそれは「あしたの心だ!」
たくさん話してたくさん飲みました。
郵便局と我が社は一丸となって「エイエイおー!」

インフルエンザ

| コメント(4)

乃愛ちゃんの小学校ではインフルエンザが大流行。
6年、・・3年と半分が学級閉鎖になってしまいました。
「おお恐い!」
乃愛のマスク
登校の時「風邪引いたの?」と聞きましたら、
「みんな学校、休んでるよ」の返事。
今日も元気に学校です。
朝食の時の気になること・・給食の献立。
「今日の給食は?」
体育授業があるかないか、「ある!」
さてさて、本日は春日山ロータリの新年会です。
恒例によるお茶会からスタートいたしました。
厳粛に、厳粛に。
お茶会

正善寺工房

| コメント(2)

正月も明けてフルスピードの挨拶回りも一段落。
上越の地産地消運動の本家「正善寺工房」を訪問しました。
正善寺工房
正善寺ダムの近く、6月には「紫陽花祭り」も開催されます。
食の工房ネットワークの司令塔!
食の工房
若き!女性が大活躍している工房です。
いつも刺激的なスポットで訪問するのがウキウキ。
米粉スティック
ここで新製品が開発された名品を発見。
米粉スティックは固くて美味しい・・「かたくてコメン」
ネーミングが素敵です。子供が考えたそうですが美味い、上手い!
11syoku.jpg

米粉スティック
雑誌にも紹介されました優れ物です。美味いスティックです。
こんな新商品が欲しいですね。
食の工房
いつも元気溌剌オロナミンシーのS女史。
本日も振り(?)切ってます。
食の工房
今年も宜しくお願いいたします。
食の工房

ミッチリと研修です。
頸城区にある「希望館」で行われた「稲作・直播・大豆」の研修会。
妙高から吉川まで集まりました。
県、市、JAの合同研修でした。
農業普及センターの皆さんご苦労様です。
試食
最後は4品での「今年度コシヒカリBL」の比較試食会。
御飯の試食
これが面白く緊張して分からなかった?
午後からは「ガケップチ上越地域米・品質回復
緊急農業者大会」

国の研究機関・北陸研究センターの松村先生、勿論ミッチリ講演。
大会
席は満席でした。
大会
熱気に溢れレジメが不足してしまうほどでした。
ガケップチの米農家ですから真剣です!
大会
我が家では三人この研修に出席。すばらしい!

休日は人口増加現象になり

たまの日曜日、ボブ達が来ました。
私は必死に除雪でした。二人は映画デートらしい。
我が家のお婆ちゃんは子守役。
海チャンは歩行器でもう歩いてしまいます。
「おお元気!」
海ちゃん
おやつには全員集合!
コーチャンは跳び回っております。
コーチャン
子供が4人になった日曜日でした。

冬だ

冬
真冬の雰囲気です。あっと言う間に積もります。
空が真っ暗になると粉雪が。
まだまだなのか。まだまだ降りそうです。
せっかくの日曜日は雪でした。子供だけは大喜び!

寒ブリの話

| コメント(10)

ぶり
能登の七尾市は元横綱「輪島」の出身地。
今そこでは海流の異変で高級魚「鰤」が連日大漁だそうです。
TVで放映してましたが気持が良いほど捕れてます。
しかも大物ばかり、何でも通常の350倍!!?
見てるだけで鰤が安く買えると勘違い。
早速地元の鮮魚センターへ直行しましたが・・・。
あまり安くないとの女房の話。
つましく買ってきました。でも美味しいですね。
この味は最高でした。思わずお酒が進みます。
貰い物でしょうか?蟹寿司もありました。
蟹寿司
冬は普段は出来ない料理に挑戦・・・これが女性の強み。
頂き物の「丹波の黒豆」煮豆が最高!
煮豆
我が家で穫れた黒豆は?
小さいのを選んで「炒り豆黒コーヒー」で飲んでみました。
これが香ばしい臭いが部屋一面に包んで◎。
ソフトな味ですね。
炒り豆コーヒー

炒り豆コーヒー
歩行も運転もままならない雪国暮らしの夜の楽しみ。
妻の「夜なべ仕事」は今日も幸せ一杯でした。

ふるさと便

ふるさと便1月コース
待ちに待った・・誰が?もちろんお客さんでしょう!
いや私達も1月コースの発送が完了!!でホット一息。
今月は冬ど真ん中ですが良い物揃いです。
どれもこれも私達が選んだ、そして作った逸品ばかりです。
ふるさと便
クロネコヤマトさん、行ってらっしゃい!
今月の1月コースのご案内
●揚げかき餅●黒豆煮豆●お楽しみおこわ(菜ばなおこわ)
●野沢菜漬け(妙高)●新そば(自然芋そば)
●車麩●久比岐もち(2種類)
●農家蔵出し熟成味噌●伝統の味杉田味噌の甘酒
●コシヒカリ2k●オータムポエムとなめこ
お値段は税込みで5500円(送料別)
凄い!

米粉パン

20日は「ふるさと便」の発送日です。
久比岐の里では朝から製造やら準備で大忙し!
こんな日の朝はコレです。
我が家の女性軍はこれが大好き・・と言うより作るのが好き>!
大成功でした。
米粉パン
固いものいが好きな私は隅の固い側が大好きです。
今朝も仕事の一歩は除雪でした。
雪国暮らしが続きます。

研修

| コメント(2)

1月は様々な分野の研修会や会議が目白押しです。
農産加工研修
18日、市民プラザにて上越農業普及指導センターが主催。
創業以来お世話になっています江川先生の講演会がありました。
江川先生
穀類の加工全般の第一人者、江川和徳販売戦略スペシャリスト。
研究テーマは食品工場の排水処理技術、食品の無菌化技術、
そして米の新規用途開発研究(米粉など)など多方面に渡ります。
久比岐の里にとりましては正に「困った時の江川さん」
弊社にも何回も来ていただきました。
私達にとっては神様・仏様です。
加茂の県食品研究センターの研究員として大活躍されました。
農産加工研修
今日の演題は「農産物新商品開発のヒント
・・・・・農産加工食品の未来」でした。
特に食品の未来については私も日頃考えていることです。
お茶の飲み方が缶が主流になった事で製造や流通は激変しました。
商品は時代の変化に対応しない限り衰微消滅します。
あまりに濃厚な研修に頭がガンガン反応しました。
この日は6時から八十二銀行さん主催の講演会もありました。
主催は地元銀行の青年部、講師は二年連続の農業分野。
やはり、企業の農業分野への興味が高まってることが反映?
脱サラの経営者、農業生産法人 (有)トップリバー
代表取締役社長 嶋崎 秀樹氏 若い経営者です。
講演会
平成12年設立、長野県で野菜中心の農産物の生産・販売。
売上高10億6000万円。
経営の柱が三つあります。
1.生産法人黒字化アドバイス。
2.生産法人立ち上げ協力。
3.大規模(研修中のみ)新規就農者育成。
特に若い者をどうやって育て自立させるかの話は勉強になりました。
今日も気合いだ!

Web研修?

冬は夕方6時ともなれば真っ暗。
その日は雪がシンシンと音もなく降っていました。
妻と子供達は大潟区「人魚館」へ・・勿論「日帰り温泉」。
私だけIT(ETではありません!)の私的勉強会。
Web職人のS氏とセッティングした場所は?
IT研修
大潟区土底浜の闊歩ではなく割烹です。
ホントここは狭くてこじんまりした場所。
感じがいい。
IT研修
必殺料理人がまたすばらしい!
いろいろ料理が出ました。S氏はお酒はあまり飲めません。
生ビールが一杯でしょうか。
ひたすらWebについて・・・・・。
私は教えて貰うばかりで、S氏の能力に感服するのみ。
IT研修

IT研修
名物のあんこう鍋。
IT研修
良い物が少しづつ表れます、逸品登場。
話に熱が入ります。
IT研修
突然参上しましたが、「これ何だ?」板前さんのセンスが憎い!
IT研修
サイフォンの原理を応用した醤油さしです。
時間がアット言う間に過ぎました。もう9時かな?
鍋は雑炊にしましたがこれがまた最高の味。
IT研修
満面の笑顔のS氏。「今夜は最高!」
本日の二人だけのIT研修会の成果は200点。
デザートは莓でした。
IT研修
日本酒もお湯でお燗してくれる私好みのお店。
魚屋「かねはん」さんのお店です。
あまりに美味しいお酒に写真は無し。
Sさん有り難うございました。
1月15日の勉強会の報告を終わります。

昨年も13日、14日から15日とかけて大雪でした。
三年日記を付けてるとその辺が分かります。
去年の日記から伝わって来ます。
家族全員で(と言っても三人)雪下ろしをしました。
屋根の上に登ってみて驚きました、余りの大雪に。
さて今日も「斉の神」の報告ですね。
16日は朝からドカ雪、除雪、除雪でした。
点火の午後三時は強風、猛吹雪。
でも子供は風の子です。
斉の神
元気に雪の上で遊んでいます。
斉の神

斉の神

斉の神
御神酒と甘い甘い甘酒が振る舞われました。
本年も伝統行事は無事終わりました。
役員の皆様ご苦労様でした。
斉の神

斉の神

斉の神
大雪はまだまだ続くようです。

斉の神

柳町集落恒例の伝統行事「斉の神」、猛吹雪にも負けず敢行!
まあ正しくは日本の伝統行事でしょうか。
昨年のしめ縄、習字の練習帳などなどを燃やして・・・。
字が上手くなります。
斉の神の火で焼いたチクワやスルメを食べると風邪を引かない・・。
老若男女皆さんが喜ぶ行事。
斉の神
これから始まる笑顔の予感!
今年の干支は兎ですから「兎年の人全員集合!」
点火しました。
斉の神
強風のため火の勢いが強くてアット言う間に燃えますね。
斉の神
準備は今年の当番の班が行います、ご苦労様です。

神棚祭り
15日は神明社、「神棚」にお参りです。
神主さんが氏子総代のMさんの案内のもと、集落を回ります。
あいにくの豪雪です。歩くのも大変です。
そう言えば昨年も14日から猛烈な寒波襲来でした。
藤の棚が落ちましたし、15日は家族総出で雪下ろしをしました。
写真は「久比岐の里」に来られたものです。
神棚祭り
昨年は春から天候不順が続きました。
夏の高温の後は12月には竜巻の襲撃がありました。
今年は良い年であって欲しい。無病息災を祈ります。
でも大乱の兆しも感じるのは私だけでしょうか。

印章
今年は昨年同様の豪雪でしょうか。
大学センター試験が15,16日・・・大荒れですね。
我が家には受験生はいませんがニュースを見てたら受験生の殆どがマスク。
新型インフルエンザが流行ってるそうです。
さて「春日山ロータリー」の新年の例会がありました。
この例会も年末、正月休みがあって久しぶりです。
会場はいつもの「ホテルハイマート」二階。
1月は伴侶の誕生日、結婚記念日、会員の誕生日と目白押し。
50名近い会員は女性が多いのが特徴です。
皆さん経営者として尊敬できる方ばかり、いつも我が身を反省!
12月は殆ど欠席でしたので今年は気合いで出席だ!
気を引き締めました。
定例会
事務局は「山下美術館内」にありますが今回で担当が若い男性に変わりました。
いつも笑顔の可愛い渡部さん・・ご苦労様でした。
そして大島会長、長沢幹事さんいつも欠席が多くて申し訳ありません。
本年も宜しくお願いいたします。
・・・・とこの後の営業回りで側溝に足を落として転倒。
眼鏡はなくなるし、我が身同様の「ニコンD70S」も落っこちて破損。
あああ!春から波乱含みでしょげました。

中華饅頭

| コメント(2)

お正月に「おみやげ」に頂いた横浜中華街名物です。
中華万
大きなお饅頭。
肉饅頭かあん饅頭かキムチ饅頭かハテ何が出てくるか。
中華万
今日の夕食は?何だか楽しみな夕食。
一つ食べたらお腹が一杯になりました。
中華万
熱い・・・・体中が熱くなりました。
外は雪、地面がツルツルに凍っています。

?の誕生日

| コメント(2)

誕生日プレゼント
11日は「鏡開き」の日です。
会社と自宅のお供えも片づけました。
何と今日は?の?歳の誕生日なのでした。
ささやかですが誕生日の小さめのケーキを食べました。
??も今年は還暦・・・・・・祝いをしなければ。
子供達の手作りのプレゼントです。
プレゼント
女の子はいいですね。可愛いプレゼントに嬉しくなります。
プレゼント
外は雪。我が家ではささやかな誕生日のお祝い。
プレゼント
久比岐の里では笹だんご作りがスタートしました。
新しい年の仕事始めです。

年の暮れから計画していました我が家の「温泉旅行」も終わり。
大人はちょっと淋しいですが子供は元気いっぱい!
さよなら三角です。さよなら「ふくずみ」
福住館
凄い雪が降りました。さすが松之山。
この温泉、スキー場・・・父母が元気な頃もよく来ました。
当時は「明星館」でしたがたくさんの思い出があります。
ふくずみ

ふくずみ

ふくずみ
男の隠れ宿「ふくずみ」さん"ありがとう"

松之山温泉・・福住館

昨年は異常高温で稲の作柄は?これまた異常でした。
元気が出ません!こんな稲作では困ります。
本日は元気が出る温泉へ家族揃って(一名欠席)GO!
一名欠席はパパですが一人ラジコン遊び・・群馬へGOでした。
ちょっと早め2時過ぎにご到着。
子供達はこの「浴衣」が何よりもお楽しみ。
福住館
ウキウキは子供だけではありません。
福住館
冬休みも最終日でしょうか、トランプや双六もしました。
お楽しみは「福住館」自慢の空中露天風呂。
あいにくの雪ですが傘を被って御入浴です。
露天風呂
お風呂の後は夕食のお料理。
子供用のお料理で大満足の二人。
お料理
私達は美味しいお酒とお料理で言葉はありません。
お料理

お料理

お料理

お料理

お料理

お腹一杯になって・・今夜はNHK大河ドラマがスタートの日。
もう眠くて限界です。
「福住館」さんに感謝です。

ボーリング

年に一度の我が家のボーリング大会。
愛結ちゃんの入学祝いの勉強机を買う所が「ニトリ」。
その真向かいにあるボーリング場にGO。
結構混み合っています。
ここには卓球場もあります。
ボーリング
何でも家でゲームで練習してるそうなんです。
本物はちょっと勝手が違うようで・・・乃愛ちゃんは??
ボーリング
ともあれ我が家のボーリング大会は無事完了!
子供達は3ゲーム、大人は2ゲームがやっとでした。
私は何か異変が起こったのか何と1ゲーム目が驚異の220点!
2ゲーム目がこれがホントの実力、110点でした。
なにせ4フレ連続のストライクでした。
ボーリングを終えて「ニトリ」です。

新年会

8日は我が社「久比岐の里」恒例の大新年会。
会場は大潟区セレモニー「玉屋」です。
そろっと集まりました。
「やあしばらく!」
新年会
受付にて会費を納めました。
11sinnenkai2.jpg
御馳走が並んでいます。おやもう盛り上がってます。カラオケです!
11sinnenkai3.jpg  11sinnenkai4.jpg
とうとうカラオケ大会になりました。
11sinnenkai5.jpg
お酒も美味そう!
11sinnenkai6.jpg

とうとう踊りも始まりました。男性は私と柳沢氏の二人だけ。
これだけの美女がたくさん集まるのに"もったいない"

11sinnenkai7.jpg
ひたすら食べて踊って歌います。
11sinnenkai8.jpg
無念無想で歌います。
11sinnenkai9.jpg
三人娘?昔の歌を歌ってます。
11sinnenkai10.jpg
三人娘!新しい歌を歌います!
久比岐の里に集って頂きました皆さんに感謝!

仕事始め

| コメント(6)

今日は「七草の日」、そして「久比岐の里」の仕事始め。
神棚にお参りです。
締めは厨房の「お飾り」見事に割れました「鏡餅」に参拝。
鏡餅
年賀状をしっかり読んでお手紙も読んで。
サテ、私はお年始回りにGO!
お年始のタオルがなくなり会社に戻ると・・・・・。
電話が入りました。「まさ爺、今日はラーメンだよ!」
「早く帰って・・・」直久ラーメン
本日は寒さもひとしお、七草粥と行きたいところですが。
夕食は「直久ラーメン」醤油味でした。
直久ラーメン
ラーメンが大好きな子供達は大喜びですね。
最高!
おおお!城下町高田名物「鮫の煮凍り」も食卓に。
さすがですね。
鮫の煮凍り

小川温泉元湯

| トラックバック(1)

今回の湯の旅・・・最後は「小川温泉元湯」

北陸自動車道朝日ICからR45を通ります。
途中「宇奈月温泉」行きと別れます。
JR北陸本線「泊駅」からタクシーで20分。
小川の上流、深い山間を通り行き止まりになります。
古湯小川温泉は開湯は江戸時代とか。
泉鏡花はここを舞台に短編「湯女の魂」を書きました。
一軒宿「ホテル小川」は鉄筋の大型旅館ですが、自炊設備もある
昔ながらの湯治棟「不老館」も別館としてあります。
この自炊施設が生きていることに嬉しくなりました。
「すばらしい!」温泉の原点、ここに有り!
正直、期待していなかった宿ですが驚きました。スミマセン!
温泉宿としての質は超一流です。
お湯の量と質、お部屋、料理、おもてなし、・・・すばらしい!
料金も13000円から15000、17000円と格段に安い。
同宿の方々も温泉好きな方ばかりですが驚いておられました。
小川温泉元湯

小川温泉元湯

小川温泉元湯

普通だと特別室で安くて25000円から30000円が普通。
いろんな温泉宿に泊まりましたがアレは何だったのでしょうか。
ここを推薦した「温泉教授の日本全国温泉ガイド」光文社新書
著者は松田忠徳さんに感謝!
料理の質と量は絶品です。
料理

料理

料理
日本酒「立山」も言うこと無し。
檜桶露天風呂もすばらしい。
4月から11月までは「天然洞窟露天風呂」も楽しめるとか。
女性専用の露天風呂「蓮華の湯」も山の緑と空が広がり
解放感が大人気とか・・・納得します。
私は読書三昧でした。
北方謙三「抱影」スピード感溢れる大人の純愛本。
たまにはベストセラー本も気晴らしになる。
今時の大学の先生は凄い!
難しい事を分かりやすく解説してある文章力に脱帽!
「ウンコに学べ!」ちくま新書 下水道、水田の本質が分かる!
いやもっと深い人間とウンコ(厠には神が宿る)の歴史。
江戸の庶民の暮らしなどなど・・・造詣の深さに驚きました。
引用文献の広さも凄いが"うんちく"欄が為になりました。
ゆっくり読書バッチリの「ホテル小川」に感謝です。
小川温泉元湯

小川温泉元湯
明日から仕事です!
すばらしい温泉に出会うと接客の大切さを痛感します。
限られた環境、地勢の中で最大限の努力をされてる事を発見いたします。
勉強の旅でした。
◎この温泉は北日本新聞の文化欄、富山新聞でも紹介されています。
富山は「嵐山光三郎さんの「ぶらり旅」ですが秀逸な記事です。
朝食バイキングの牛乳とコーヒーカップの容器が小さめでした。
この旅館のポリシーが気に入りました。
美味しい飲み物はがぶ飲みしませんから。
このセンスが◎

大牧温泉

ここは庄川渓谷にあるお宿・・大牧温泉。
庄川渓谷
エメラルドグリーンです。
朝湯に浸かりました。
雪があって行けなかったのですが裏山にある男性用の露天風呂。
大きな岩組で山の自然と一体化して見事だそうです。
やや離れて二箇所の女性用露天風呂も風情があり虜になるとか。
お孫さんを連れた高齢者の組。若い女性の組。
それに映画やTVの撮影に何回も利用されるんでしょうか。
有名タレントの写真や色紙がたくさん飾られていました。
「おお鳶がいた」
鳶
朝食を終えて部屋に戻ると・・発見。
ここに住み着いているらしいとか。
渓谷にはカモシカも時々顔を出す温泉宿です。
鳶

鳶
帰りの船が9時40分に来ます。お宿ともお別れ。
大牧温泉

大牧温泉
艀からお見送りをしていただきました。
お世話になりました。
お見送り
さようなら・・・・・・・・。
お見送り
大牧温泉ともお別れです。

大牧温泉への旅

正月の三が日も終えました。
いよいよ仕事に向かって。
まずは今年度の種籾です。
高齢とご病気で長年の種籾つくりをお止めになったNさん。
「有り難うございました」私が農業を始めた22歳の春。
今は亡くなられたMさんに連れてきて頂いた種場です。
行き帰りの途中、越中宮崎で「たら汁」も食べました。
妻とは新婚時代に二トン車を借りて来たことも。
それが楽しみでもありました。
まだ高速が全面開通してなかった時代です。
なにせ25年ぶりでしょうか。
私も妻も記憶を頼りにただただGO!
ここは富山県砺波市庄川町五ヶです。
全国有数の種籾の生産地です。
スッカリ記憶の奥に・・・ハテ!忘れました。
電話で連絡してやっと到着しました。
皆同じ家の形の散居村です。
N宅
お互い懐かしい出会いがありました。
N宅
種籾の段取りが一段落。
今日のお宿「大牧温泉」へGO!
なんと五ヶから車で15分位で到着しました。
R156線・・岐阜に通じる道。
大牧温泉のり場
陸なのに船でないと行けない正に「秘湯」
庄川の船旅
15時40分発・・・30分の船旅です。
庄川を上り小牧ダムを目指します。
やがて雪になりました。お宿到着。
大牧温泉
離島ならいざ知らず、河畔にあって船でしか行けない
温泉宿はここしかないでしょう。
平家の落人伝説も残る秘境ですが建物は洗練されています。
仲居さんは皆さんここの宿泊施設でお暮らしとか。
大牧温泉
お部屋から見える庄川とお宿。
御影石で縁取られて大きな湯船、お湯もすばらしい。
そしてお料理とお酒。
料理

料理

料理
疲れを癒す料理に・・・・・。言葉はありません。
料理

料理

お年始と昼食会

正月3日は私のお年始。
まずはGO!出発です。
やはりお正月です。
お茶をご馳走になりました。
ととと・・・上越名産の郷土料理「鮫の煮凍り」見参!
鮫の煮凍り
そして正月のおせち料理に欠かせない「クワイ」も。
クワイ
正月気分は絶好調。
昼食は子供達と妻と「イタリアレストラン」にて。
イタリアレストラン
子供達はここでもメニューは子供用です。
イタリアレストラン
二人は競って食べました。
そしてダブルアイス注文で大満足!
アイス

アイス
でも子供達だけとの外食は久しぶり!
イタリアレストラン
どうです!この満足度に叶うもの無し。
貴重な私の三が日が終わりました。

穏やかなお年始

| コメント(10)

今日は我が家にお年始客来訪の日。
接客の一日。
幸い穏やかです。
稲株
テレビで「JIN」の再放送。
JMAXでは「相棒」堪能いたしました。

新春のお喜びを申し上げます!
生け花
乃愛ちゃんの生け花です。
今年は雑煮のお餅を7ヶ食べました。
今年もGO!
生け花
コーチャン達も一緒の賑やかな元旦でした。
トランプや双六もしました。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。