研修

| コメント(2)

1月は様々な分野の研修会や会議が目白押しです。
農産加工研修
18日、市民プラザにて上越農業普及指導センターが主催。
創業以来お世話になっています江川先生の講演会がありました。
江川先生
穀類の加工全般の第一人者、江川和徳販売戦略スペシャリスト。
研究テーマは食品工場の排水処理技術、食品の無菌化技術、
そして米の新規用途開発研究(米粉など)など多方面に渡ります。
久比岐の里にとりましては正に「困った時の江川さん」
弊社にも何回も来ていただきました。
私達にとっては神様・仏様です。
加茂の県食品研究センターの研究員として大活躍されました。
農産加工研修
今日の演題は「農産物新商品開発のヒント
・・・・・農産加工食品の未来」でした。
特に食品の未来については私も日頃考えていることです。
お茶の飲み方が缶が主流になった事で製造や流通は激変しました。
商品は時代の変化に対応しない限り衰微消滅します。
あまりに濃厚な研修に頭がガンガン反応しました。
この日は6時から八十二銀行さん主催の講演会もありました。
主催は地元銀行の青年部、講師は二年連続の農業分野。
やはり、企業の農業分野への興味が高まってることが反映?
脱サラの経営者、農業生産法人 (有)トップリバー
代表取締役社長 嶋崎 秀樹氏 若い経営者です。
講演会
平成12年設立、長野県で野菜中心の農産物の生産・販売。
売上高10億6000万円。
経営の柱が三つあります。
1.生産法人黒字化アドバイス。
2.生産法人立ち上げ協力。
3.大規模(研修中のみ)新規就農者育成。
特に若い者をどうやって育て自立させるかの話は勉強になりました。
今日も気合いだ!

コメント(2)

まさ爺さん

おはようございます。

こういうセミナーは勉強になると思います。

やっぱりエキスパートの話しを聞くとか成功者の事例を聞くのは参考になる場合hが多いです。

一つでも取り入れることが出来ればいいですよね。

お互いに気合で頑張りましょうヽ(^。^)ノ

一つでも取り入れることが出来ればいいですよね。
>溶射屋さん、その通りです。
一つでも実行したいですね。

お互いに気合で頑張りましょうヽ(^。^)ノ

>私も気合いだ!

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2011年1月19日 05:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Web研修?」です。

次のブログ記事は「米粉パン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。