2014年6月アーカイブ

叙勲のお祝い。

常日頃、お世話になってる方が叙勲の栄誉に。
本日はお祝いの会がありました。
地方自治体に勤務され自治に生涯を捧げられました。
御苦労さまでした!

14zyokun1.jpg

T氏の業績は誰しも認めるところ。

14zyokun2.jpg

心のそこからおめでとうございます。

アトラクションの「マジシャン」が浦川原の出身。
なかなかお見事でした。

14zyokun3.jpg

祝いの席に花を添えました。

今日も江立てで汗!

ようやく「江立て」も半分は50%は完了?
二人で目一杯の仕事。
私は田んぼの深い箇所を。
ナショカン・・・通称ですがここは深い。

14nasyokan1.jpg
終わってグッタリ・・・かな?

14nashokan2.jpg

夕方からは中学、同級会の打ち合わせで飲み会。
お酒も連日で疲れた!

ブルーベリー

江立て作業も少しバテ気味です。
私のは重いので足腰がパンパン。
おっと、ウッカリしてましたが「ブルーベリー」
が色づいてます。
収穫しなければなりませんね。
早速、予定を変更して草刈り、草取り。
良い感じです!

14buruberi1.jpg

時間がかかります。

14buruberi2.jpg

この作業も根気が要ります。
そろそろ雨が欲しくなります。

梅の季節

梅が入荷しました。
これが来るといよいよ夏です。
まずはこの作業から・・・・。
根気仕事ですね、一年が早く感じられます。
14ume1.jpg

我が家では「端回り」「江立て」
この二本柱が目下の仕事。
そしてプラス「梅仕事」です。
14ume2.jpg


なかなか雨が降りません。空梅雨ですね。

写真撮影

25日はG企画の写真撮影の日。
午後一時、約束の時間の長岡のカメラマン来社。

やはりプロは違う。
14satueinabi1.jpg

ここぞとばかり写真を習いました。

14satueinabi2.jpg

人物写真もさすが!動きがあります。

ラストは「キムチ鍋」の撮影でした。

14satueinabi3.jpg

芝峠温泉の魅力?

「雲海」は料理がいいですね。

14unkai1.jpg

お風呂に入ってからの夕食は6時。
たまには生ビールで乾杯しました。

14unkai2.jpg

松代の夕焼けです。

14unkai3.jpg

23日、24日・・・早めにホテル入り、
翌日も日帰りコース。
今年はとてもゆったりでした。

雲海

今年の田植えは相当に疲れてしまいました。
機械が埋まってしまいまるで土木作業員でした。
その疲れを癒すのは?
「やっぱり温泉でしょう」
「何時行くの?」「今でしょう!」
と言うわけで今季の「父の日母の日」プレゼントは?
芝峠温泉「雲海」へGO・・・でした。
珍しく11時にイザ!
「池田屋」でB、Cセットで昼食。
雲海へは2時にご到着!

14unkai14.jpg

今年は「ベッド」の部屋を特別ご注文。
雲海は「お湯良し。酒良し、料理良し」お値段も安い!

14unkai24.jpg

ご休憩所は本日も混雑、大人気ですね。

研修2日目

日曜日、「健康リーダー」の日。
「健康寿命」があるそうです。
柳町町内会「健康研修」でした。
今年の担当はI氏がリーダーです。
私の同級生です。

14kenkou.jpg

頸城総合事務所の保健婦さんが講演。
ためになる講話でした。
そして「パルさん」職員研修もGO!
14syokuin7.jpg

今日は余裕のよっちゃんです。
14syokuin9.jpg

さすが若手、すばらしい仕事です。

14syokuin8.jpg

一人だとタップリ三日分の仕事量でした。
手苗も全部除去しました。
パルさん、有難う!

21日土曜日、「パルシステム東京」
通称「パルさん」の職員研修・・農作業応援隊の日。
我が家には3人の職員が来宅。
上越市とJAえちご上越が対応しています。
地元JAの山田さんが熱心にお世話・・御苦労さま!
人事部のFさん、配達担当の若手です。
イザ出陣。

14syokuin1.jpg

JAS有機の「紙マルチ」の除草をしました。
これには大助かりです。

14syokuin2.jpg

「君、バイク運転できる?」
「バッチです」「よし!行くぞ!」

14syokuin3.jpg

私は旧式の共立ですから重いのです。

14syokuin4.jpg

こびりは笹餅で力を。
14syokuin5.jpg

夕食・懇親会は鵜の浜温泉「割烹・日本海」
吉川区・片田のY御夫妻。宿泊農家の方。
有難うございました。

14syokuin6.jpg

おお良い男!地元の若手専業農家です。
有意義な仕事・有意義な交流でした。

江立ての季節

農場では「端廻り」の真っ最中。
中干しの準備、雑草の有無、稲の出来具合・・・・・・。
中期稲作は稲作にとっては今年の成否を占う時期。
一番大切な時期ですね。
私は終日稲作圃場の巡回・・・現場は石川でした。
大きな1ha圃場の江立てはなかなか進まない。
「おおお!ホタルイもあるな、稗も・・・」
そうしたら「米糠」の匂いがしました。
隣の田んぼでは何と「米糠散布」のオッサンがいました。
有機栽培の田んぼではありません。

14isikawa1.jpg
オッサンの正体はT氏でした。

「何やってんの?」

「除草だよ」「え、もう草出てるよ」

14tutuiisikawa2.jpg

彼の本職は「お墓づくり」です。
余程、暇なんだろうな。

今日の仕事の計画は敢行して最後の「江立て」現場へ。
ここは「潟川西地区」もう薄暗くなってましたがGO!
この田んぼは豆後なんで昨年は倒伏しました。
今年はどうかな?

「サッカー  勝てなかった!」

心配な燕ですが、今朝の様子です。
14tubame0.jpg

今のところはカラスの襲撃からは無事です。
とにかく無事に旅立つ事を祈ります。
そう言えば鴨の数が減っています。
どうしたんだろうか?

19日はロータリーの例会があり、帰宅後は圃場へGO!
石川の「江立て」を敢行!
やっぱり部分的にバカ深い。
大仕事を終えて夕食を食べたら足がつりました。
相当の疲労感だ!

江立てだよ

朝は草刈り、田んぼの仕事師、軽トラック。
二台には鴨逃走用?の網。
バリカン、背負い草刈り機、燃料、
今日からは江立て機も。

14etatekidougu.jpg

我が家の愛用「田面ライダー」も十年選手。
良く頑張ってます。ギアオイルも点検。
本日は仕事初めでした。

14etateki1.jpg
メーカーは共立ですがさすがの貫禄。
昨年は車輪が老朽化して田んぼの真ん中で破損。
参りました!

14etateki2.jpg


機械運搬のキャリアがあるので移動が楽。
と言っても軽トラのバックあおりの置くだけの道具。
でもこれって優れものです。
山田錦の江立ては無事本日完了しました。
14etateineato.jpg
あああ!足がくたびれましたね。

中干し・・江立て

5月10日前後の田植えは中干しに突入。
田んぼの作業は中干し・・・江立てですね。
14takasi.jpg
御近所のお父さん?お爺さん?
14kaname.jpg

最近はK君のような「田面ライダー」が流行り。
それにしてもハードな仕事です。
クタクタになります。
一方気持ち良さそう!なのが鴨です。
今日も好天気に恵まれスイスイでした。
しっかり除草かな。
14oyogi3.jpg

14oyogi4.jpg
海ちゃんがお風呂で転んで顎に怪我。
大洞からO夫妻が来宅。
我が家への来宅は久しぶりですね。
お世話になりました。

端回りスタート

| コメント(2)

中干しに向けて稲の生育が順調な圃場からGO!
「こしいぶき」の出来が抜群です。
まずはここからスタートしました。
私は午前中「農業再生会議」へ書類の精査。
間違いが分かって一段落です。
田植えが終わってもう「中干し」ですね。
補植が必要な田んぼもあります。
14kera1.jpg

これは田植え後15日目、ケラの食害です。
ひどいナー。

14kera2.jpg

まるでなくなる苗もありました。
これからは時間との戦い。
草刈り、除草、追肥、江立て
仕事が満載です。
育苗床の片づけ、農機具の洗浄も一段落。
稲作仕事にGO!

15日はやっぱりサッカー

ううーん!日曜日はやっぱりサッカー。
14sakka1.jpg
新聞は翌日の結果です。
負けました・・・見ていても勝てる気がしませんでた。
コートジボワールの英雄、いやアフリカの英雄。
コルドバ?もう怪人です、人間の枠を超えていました。
たまの日曜日、朝は草刈りを。
日中はかねてからの計画していた仕事を。
汗でクタクタになりました。
幸人パパは遊びで出張!
妻と子供達、母親もマルケーツアー。
万座温泉さくらんぼと昼食バイキング。
私は仕事だったけども充実の一日。

気になる鴨

昨日は一日中強風でした。
今朝は、大池いこいの森の「ビジターセンター」
で一泊、小祝先生と別れ、御礼を申し上げました。
仕事は片づけと補植。
今年は「ケラ」の被害が目立ちます。
夕方からは排水土手の草刈りです。
相当に伸びてます。
ウッカリ川に落ちそうになりました。
でも頑張りましたネ。
疲れの癒しはやっぱりコレ。
140yogi1.jpg

元気に泳ぐ鴨に元気を貰いました。

14oyogi2.jpg

ヒューム管に当たった足に痣が。
痛いはずでした。

濃密研修!

春以来計画していました久方ぶりの「小祝研修」
大収穫でした。
ジャパンバイオファームの小祝政明先生。
研修会場は「大池いこいの森 ビジターセンター」
現地圃場を神田集落にしました。
現場の稲を観察、立派になったK農場の田んぼ。

14koiwai1.jpg

腰柳の「鉄コーティング」の直播も見学。
山崎農場では野菜も指導。
3時30分、「ビジターセンター」で座学。

14koiwai2.jpg

若手もたくさん参加しました。
「目から鱗」の小祝講座でした。

14koiwai3.jpg

時間延長の6時50分までの白熱講義!
懇親会は直江津の「鳥まん」で盛り上がりました。

一年は早い

14hukusimasan.jpg
一年の経過がホント早く感じるます。
歳かなー?
福島さんはとても話し好きです。
そして「物知り」「情報通」ですね。
私達夫婦は11日、いろんな事を教わりました。
二人でケンカ?しながらのミニドライブ。
116線の景色を眺めながらの旅。
子供たちとの体験学習にも取り組んでおられます。
凄い人です。
サテ、本日からいよいよ山田錦・・中干し!
田植えが終わったら10日植えはもう中干し。
唸りますね。
我が家は片づけものがワンサカです。

イザ!鴨の放流!

| コメント(2)

心配だった電気牧柵です。
今朝も通電試験不調が回復しませんでした。
電線を点検しましたが不明です。「困った!」
今朝ようやく幸人パパが発見!
鉄の管が田面の水に当たってた?
安心してイザ「福島養鴨場」に出発しました。
二人でワゴン車でGO!
川西までは国道116号線をヒタ走りました。
タップリ2時間はかかります。
一年振りの再開。
14hukusima0.jpg

鴨が元気一杯に遊んでいました。

福島さんが手塩にかけて育てました鴨。
14hukusima1.jpg
今年も宜しくお願い致します。
鴨が元気だけど田植えに失敗?しました。
植え付けが今一つ・・・・。反省ですね。
14hukusima2.jpg

最高の鴨ですね。
帰りは意外と速く到着。
早速、田んぼへ放流、放鳥?

14hukusima3.jpg

今年も宜しくね。

14hukusima4.jpg

念には念を入れて電牧の通電、アゼシートの点検。
異常はありませんでした。
「鴨さん、シッカリと働いてネ!」

上越病院

何故か上越病院が懐かしい?
それはそうです。
3月12日に入室、入院から4月1日まで。
初めて長期療養でした。


14zyouetubyouin1.jpg

これがその時の私の認識番号。
今日は定期健診の日。担当のK医師の診断。
数値の説明を受けました。
健康に回復していまして「この調子で頑張りなさい」
「お酒は少なめに・・・・」「週一」「?」
家では大豆播種のフル回転、そして育苗箱の洗い。
私は病院、頸城食品衛生協議会(食協)
の総会、ロータリーの会議。
10日はバタバタと経過しました。
またG氏とWeb製作の打ち合わせもしました。
13日は研修の日、充実の日々が続く。

鴨の準備

今日は鴨の圃場の準備の日。
いつもお世話になってます御近所の農家。
シルバー人材のベテランにも依頼。
快く返事を頂いて感謝ですね。
今年も強力な助っ人です。
それに好天に恵まれまして風は無し。
8時に仕事スタート!
14zyunbi1.jpg

アゼシートや竹の棒から材料の運搬から。
これが一仕事です。

14zyunbi2.jpg

男は男、女は女。分担します。
これはいつもの通りです。

14zyunbi3.jpg

14zyunbi4.jpg

ようやく形が出来てきてホッと一息。
完成!後は電気牧柵の通電です。

今年も

大洞へ壇参り

5日に葬儀が行われました大洞へ。
日曜日の今日、二人で壇参りへ。
私は草刈り、水管理、妻は笹餅作り。
朝仕事をミッチリとこなしての出発。
予定より一時間遅れ。
壇参りをして能生の「権現荘」へ。
昼食とお風呂です。

途中「鉾岳」を眺望しました。

14sakahodake1.jpg
雄大ですね、残雪がありました。
やはり心配してました水不足です。

14sakahodake2.jpg


これからの稲作が心配です。

14sakahodake3.jpg


稲が枯れてしまいます。雑草がひどい田んぼも。

能生の大洞へ

糸井川市能生、大洞へ。
次女の御祖母が昨日御逝去。
92歳の大往生でした。
葬儀に参列いたしました。
御出棺です。

14sougi1.jpg

若いJA職員が担当して司会。
初初しく感じる葬儀でした。

14sougi2.jpg

14sougi3.jpg

14sougi4.jpg

14sougi5.jpg

初七日のおときは「坂中屋」さんでした。

14sougi6.jpg

静かな日本海。今日も雨が降らず。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2014年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。