2018年10月アーカイブ

御講

行く秋の鐘つき料を取りに来る

正岡子規

10月28日、日曜日。
龍覚寺で「御講」
報恩講です。

18okou1.jpg

7月の永代経は欠席だったので今回は出ました。

18okou2.jpg

若い住職の話はやっぱり良かったな。

来客

秋時雨塀を濡らしてやみにけり

久保田万太郎

天候は良し。
埼玉県から来客あり。
普通トラックでお米を買いに。

18mori1.jpg

ご苦労様でした。
嬉しい再会でした。

18mori2.jpg

日曜日の楽しいひと時。
来年もお願いします。

客観のコーヒー主観の新酒かな

寺田寅彦

今日は雁金城跡保存会の10周年です。
永井栄樹さんが講師で安塚区「直峰城」へ。

18naomine1.jpg

さすがに高い。息が切れました。

18naomine2.jpg

とても勉強になりました。

18naomine3.jpg

大ケヤキです。

18naomine4.jpg

「米本陣」での記念講演会は良かったですね。
最高の水準です。

18nagai1.jpg

役員の皆様ご苦労様でした。

18nagai2.jpg

ご逝去されたT氏もさぞ喜んでおられると思いました。
懐かしいでした。

売れ筋 長野

生きてあることのうれしき新酒かな

吉井 勇

「売れ筋商品大商談会」
早朝6時、長野へ。
でも早過ぎました。
会場はまだ開きませんよ。

18uresuzi1.jpg

でも内容は良かったですね。

18uresuzi2.jpg

いい出会いがありますよ。

防災訓練

秋深き隣は何をする人ぞ

松尾芭蕉

今年は雁の到来が遅いようです。
それは晩生種が多く作付けされて
コンバインの音が賑やかなおの原因とか。
そんな話題がありましたが果たしてほんとうか?
柳町町内会の人事も一新。
今年度の「防災訓練」がありました。
停留所にあるホースを伸ばして巻きました。
初期消火から消防署の指導。
AEDの訓練はとても有意義でした。
役員の皆さん、大変ご苦労様でした。

18bousai.jpg

佇めば身にしむ水のひかりかな

久保田万太郎

18ouganikkufesuta.jpg

第1回にいがたオーガニックフェスタが開催されました。
テーマは「来て、見て、食べて。オーガニック食材に歓喜する一日。
会場は旧白根市の新潟市南区。
「新潟市アグリパーク」
農産物直売所、体験農業、試験場、宿泊施設などの施設があります。
(有)謙信の郷と(株)農業法人 久比岐の里
二つのブースで展示しました。
あいにくの雨も午後になって晴れました。

18oga2.jpg

展示料金は1ブース3000円です。
謙信の郷のスペースも半分お借りしました。
謙信の郷の販売は3合のJAS米3個で1350円。
我が社のお餅やかきもち、お味噌は合計15000円。
3000円のブース代で・・・赤字ではないか。
でも消費者との交流がなによりでした。
新潟ときめき生協の皆さんのご協力も良かった。

18oga1.jpg

事務局長の堀井さん、実行委員長の安野さん。
赤とんぼの佐瀬さん、ご苦労様でした。
最後のご挨拶です。
私は足腰がパンパンでしたが有意義でした。
ジャパンバイオファームやホーネンアグリなど
有機資材の業者さんの参加は大歓迎ですね。
初回があれば次回がある訳です。繋げたいですね。
私は中学の同級生、大島松夫夫妻に合いました。
イヤーお互いに歳を重ねましたよ。
加茂署品研究センターでお世話になったYさんにも。
イベントは出会いの場でしたね。
20日、21日は上越では大イベントが開催です。
謙信SAKEまつり
凄い賑わいだと思います。
勿論、我が社も展示販売です!

生き物調査

草の実も人にとびつく夜道かな

小林一茶

「潟川ほっと環会議」恒例の「生き物調査」
潟川の浜江用水機場に午前9時集合!

18ikimono1.jpg

潟川に生息の淡水魚の調査です。
「刺し網」にかかる魚の調査。
河川の三か所の調査ですから一日かかります。
私は生憎所用があって10時40分には会社へ。

18ikimono2.jpg

体長が40センチもある「ナマズ」がいました。
ビックリ!
秋に参加したのは正直初めてです。
今回は少なかったナー。
猛暑のせい?

秋深し

柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺

正岡子規

本日17日、山田錦の籾摺りが完了。
明日が米の検査日。
早朝からの籾摺りも最後かな。

18sikonsa.jpg

秋作業場からの景色も変わりました。
すっかり秋景色ですね。
稲刈りが終わって家族で焼肉です。
今回も「バーンズ」にて。
合計金額は二万円かな。
皆さん・・ご苦労様でした。
とにかくケガも無かったのが幸いです。

きのこ講習

干し柿や湯殿のうしろ納屋の前

正岡子規

上越市管内の保健所の一大イベント。
毒キノコを食べないようにする講習会。
「きのこ講習」が16日に開催されました。
会場は大池にあるビジターセンターです。
頸城が開催地なので会場案内、
駐車場案内、キノコ汁の用意。
食品衛生の役員、商工会も総動員。
私は案案版、ブルーシート、ブロック手配。

18kinoko1.jpg

一般市民の皆さん50名以上が参加。
採集した「きのこ」をビジターで広げました。
多い年は100人からの参加だそうです。

18kinoko2.jpg

老若男女、子供連れも。

18kinoko3.jpg

100種類はあります。名前を掲示。

18kinoko4.jpg

これらは毒キノコ。

18kinoko5.jpg

一か月が経過してから手足が痛む毒キノコ。

18kinoko6.jpg

大きな鍋でキノコ汁を作りました。
準備するのは料理人ですからお手の物。
参加費は200円、皆さん大満足。
正直、役員は疲れましたよ。
ご苦労様でした!!

生き生きクラブ

柿干して日当たりのよき家ばかり

松本たかし

10月の「生き生きクラブ」です。
講師は地域包括支援センターから三人。
社会福祉士、小林兼吉様、佐藤昭様。
そして今回は縄さんの指導がありました。
楽しいレクです。

18ikiiki101.jpg

何時もよりは人数が少ないのが残念でしたね。

18ikiiki102.jpg

でも全戸に案内は出してあります。
継続は力なりです。
内容はとても良かったですね。
講師の皆さん、役員の皆さん
ご苦労様でした!

コッペルの日

朝寒も夜寒も人の情けかな

夏目漱石

10月13日(土)、14日(日)と恒例のコッペルの日。
上越市頸城区百間町「お宝を残す会」の皆さんのイベント。

18kopperu1.jpg

全国から鉄道マニアが集合!
好天に恵まれて子供連れが多いですね。
私たちの会社では「餅つき」で参加です。

18kopperu2.jpg

皆さん、秋のひと時を家族連れで楽しんでいます。

18kopperu3.jpg

お米が人気で餅つきもあって販売はお米のみ。
昨日は私は配達を担当しました。
お餅には長蛇の列が並びまして大人気でしたよ。

18kopperu4.jpg

今年からはレールで遊べるトロッコも出来て人気。
鐡道好きの女子大生も手伝ったりで10月はコッペル!
スッカリ定着ですね。
皆さんご苦労様でした。
来年も頑張ります。
この時期東京ではマルシェで若い者が頑張ってます。

いよいよ稲刈りもラスト

朝寒の風コスモスに見ゆるかな

嶋田青峰

10月もスッカリ朝晩が寒くなりました。
ようやく山田錦も最後のコース。
岡森の刈り取りです。
愛里ママは東京マルシェにてイベント。
籾運搬は妻が担当しました。

18yamadanisiki.jpg

それにしても9月からスタートしました稲刈り。
随分と長丁場でした。
ケガもなくご苦労様でした。

いもり池

眠りこけつつ尚止まぬ夜なべかな

朝、窓を見たら晴れ。

18akakurahoteru4.jpg

いもり池へ。

18imori1.jpg

ちょと懐かしいな。

18imori2.jpg

秋を楽しんでます。

18imori3.jpg

撮影もお願いしました。

18imori4.jpg

後ろから撮ってすいませんね。

18akakura5.jpg

これなら褒められるかな?

18imori6.jpg

ご苦労様です。

赤倉

茸汁大きな茸浮きにけり

村上鬼上城

10月7の日曜日、今日はJMAXへ。
映画です。「散り椿」を鑑賞しました。
監督は木村大作ですから映像が凄い。
そして・・・「ホテル赤倉」
まずお風呂です。
広いお風呂に楽々湯。ユッタリ気分の後は・・。

18akakurahoteru1.jpg

夕食です。

18akakurahoteru2.jpg

岩の原の赤!

18akakurahoteru3.jpg

たまりませんね。
一泊・・翌日は日帰りコース。
このプランはお得。
勿論、当時の宿の「アネックス」

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。