2019年3月アーカイブ

大風の障子閉しぬ桜餅

芥川龍之介

さあ!いよいよスタートです。
北部維持管理協議会・・・用水管理の組織。
あいにくの暴風雨。
寒くて寒くて、体を動かさないとダメです。

19kawasaraitanaka1.jpg

これが本流用水。

19kawasaraitanaka3.jpg

立崎からくる本流を掃除して機場回りです。
イヤータップリありました。

19kawasaraitanaka2.jpg

これも寒さ効果で遮二無二仕事しました。
皆さん、ご苦労様でした。

俎板に鱗ちりしく桜鯛

正岡子規

柳町集落でついに「農家民宿」が誕生!
今日は御披露目がありました。

19ebisu1.jpg

弊社でも(株)農業法人 久比岐の里としてお花を。
とても立派な施設に生まれ変わりました。

19ebisu3.jpg

ご近所もお祝いのお茶会。

19ebisu2.jpg

私は先着5名様なので見事にアロエマッサージの恩恵。
19ebisu4.jpg

農家民宿「えびすさんち」に幸あれ!!

肉の日です

花冷えや目薬をさす夕ごころ

横光利一

川さらいも終わりいよいよ砂仕事に向かう。
フロントローダーで運んだ。
市の物つくりセンターからT氏と係長が来社。
メイド・イン上越への課題などをレクチャーされる。
有難い!課題もあるが張り切って行こう。
そして本日29日。
肉の日です。

19nikunohi1.jpg

<得っと>肉の日はお肉の量が多いのです。
お得です。

19nikunohi2.jpg

タップリ入った肉丼セットでお値段は?
850円だったか?
ご馳走様でした。

生き物調査

時計屋の時計春の夜どれほんと

久保田万太郎

3月25日(月)
春恒例の「潟川ほっと環会議」が開催。
会場も恒例の大潟区総合事務所。
コミュイティープラザの大会議室。
県農地部の主査、課長、班長、市農地部
残念ながら会長のT氏は体調が優れず欠席。
私にとっては寂しい気がしました。
同年代として心配ですね。
頸城からはS氏のみの出席です。

19okonmizyaya.jpg

これも恒例の懇親会場までは歩きでした。
「お好み茶屋」です。
何と言っても写真の神様が素晴らしい。
豊饒のの神です。
個性溢れる割烹!
話題は専ら頸城の丼、いやドン・・I氏に。
帰りはS氏と・・・・・・・・・。
自宅かと思ったら「スナックへ行きましょう!!」
「え!!!!」
まあ、本日は妻の迎えで?三次会へGO!
カラオケ三昧になってしまいました。
異次元の世界でしたが。
明日は早い研修で、加茂なんだけどナー。
またしてもまたしても無理してしまいました。
妻に感謝!

おお研修!

菜の花や昼一しきり海の音

与謝蕪村

3月26日  研修で加茂へ。
加茂市にあります「加茂食品研究センター」

19kakimotikamo1.jpg

いつもお世話になっていますが今回は特に。
つきっきりのご指導を頂きました。
私はいつもの鴨食堂にて昼食。旨かったなー。
牛丼コロ定食を頂きまして、
時間がかかってしまいやっと午後の研修へ。
1時キッカリにスタートしました。

19kakimotikamo2.jpg

重さの計量をしっかりしないとデータの基礎ですね。
明日はお休みで28日に完成です。
有難うで感謝!感謝!

川さらい

菜の花や月は東に日は西に

与謝蕪村

気なってた川さらいです。

19kawasaraihatake.jpg

本日の川さらい・・・・非常に疲れました。
この毎年が大事ですね。
一年サボると豪い目に合います。
終わってホットしました。

外孫

降るとまで人の見せて花曇り

井上井月

やあ3月24日、日曜日。
私にとってはとても有意義な日でした。
先ず上越映画鑑賞会に再入会しました。
そして二人で・・映画。
まあ、タマタマ映画館(世界館)で鉢合わせでした。
「セカイのとなり」でお茶。
日記には二人で映画鑑賞が出来ましたと書きます。
映画は「焼肉ドラゴン」俳優全てにベスト。
傑作の感動ものでした。
見終えて急いで外孫に会いに。
海ちゃんを軽トラ乗せてイザ「魚べえ」です。

19onda1.jpg

皆んな急に大人になりましたよ。

19onda2.jpg

妻は真剣な眼でタッチ!

19onda3.jpg

コーチャンは大人になったなー。
この日は最高の日曜日でしt。

楽しい総会

島々に灯をともしけり春の海

正岡子規

19arurun8.jpg

この勉強会は相当分かり易かった。

19arurun10.jpg

懇親会は更に盛り上がりました。

OさんとNさんは特にね!

19arurun7.jpg

演芸ならぬ園芸仲間です。

19arurun6.jpg

両者・・負けてはいませんね。
私は一滴も飲まず、しかし随分と酔いました。

ためになったよ!

若党や松の木向て花見酒

正岡子規

それにしたって3月21日の「あるるん畑」
の総会は勉強になりました。
特に農文協さんお講演会。

19arurun2.jpg

写真も巧い。このローアングルは秀逸!
こんな写真が撮りたいですね。

19arurun3.jpg

野菜が満載な講演でした。

19arurun4.jpg

皆さん、関心が大いにあり。

19arurun5.jpg

とても有意義でした。

あるるん畑 総会

春の海終日のたりのたりかな

与謝蕪村

3月21日  休日
「あるるん畑」の総会がめでたくホテルハイマートにて開催。
いやー随分若い者が増えました。
表彰状は久保田農園、竹内農園、旧知の人が授与。
凄いね。

19arurun0.jpg

今年の総会は大変に勉強になりましたね。

19arurun1.jpg

農文協から能勢さんの講演会がありました。
これが非常に面白かったナー。
為になりました。

除草機

夕ざくらけふも昔に成りにけり

小林一茶

19paaman1.jpg

今日は「パーマン」を取りにハイブ長岡へ。
家を8時30分に出ました。
ボロトラックです。だから下道をまっしぐら。
ちょっと早めにご到着。

19paaman3.jpg

おお!I氏とT氏のご対面。

19paaman4.jpg

JAささかみの指導員ですが素晴らしい!!
何が?人間力と技が半端ないのですね。

19paaman2.jpg

学校は休み、パパとドライブかな。
無事に移送が完了、雪がなくて良かった。

篠原 孝

草枕まことの花見しても来よ

久しぶりに聴きました!
篠原 孝節・・・本物だな!
題して「環的中日本主義」の勧め
石橋湛山の小日本主義を21世紀に活かす

19sinohara1.jpg

大きな演題ですから「お金儲けに期待してた方は」
ガッカリかな。
でも意外と皆さんは感動してました。

19sihohara2.jpg

あっという間の1時間、後の進行が拙かったかな。
まとまらない事をしゃべりすぎた方は
おられませんか?素晴らしい講演会でした。

毎年よ彼岸の入りに寒いのは

正岡子規

やっと冬囲いの片づけも終盤です。

19harukatazuke1.jpg

おや!乃愛も手伝ってくれてますよ。
力もあるし動きが早い!切れがありますね。

19huyukatazuke2.jpg

妻の動きは?今年も抜群でしたよ。

19huyukatazuke3.jpg

良かった!寒さの中頑張ったんで夕食は?
「シャーレン」で焼きそばかラーメンにしよう!

愛結のおみやげ

故郷はいとこの多し桃の花

正岡子規

孫の愛結の修学旅行は京都・奈良です。
宿泊先は京都です。
奈良の東大寺、法隆寺、どこなんでしょうか?
食事中の話を小耳に挟んで想像してます。

19ayumiyage.jpg

お・お・お土産です。
もう大変に美味しかったですね。
話だけでどれだけ楽しかった分かります。

雁金城跡保存会

信濃路は雪間を彼岸参りかな

横井 也有

3月16日(土)あいにくの小雨の中
雁金城跡保存会では恒例の?ですが
冬囲いの撤去作業をしました。
石田重助さん、新保義昭さん、
イザ!出陣です。

19kariganegenba1.jpg

狼煙上げ頂上に登るだけで息が切れました。

19kariganegenba2.jpg

この眺望がたまりませんよ。

19kariganegenba3.jpg

とっても真面目なお二人ご苦労様です。

19kariganegenba4.jpg


あっちこっちにイノシシの足跡を発見。
困ったものですね。

19kariganegenba5.jpg

今日はマルケーのN氏も一緒でした。
今年度の作業計画の確認も出来ました。
とても有意義な土曜の午後でした。

ずんだ餅

梅一輪一輪ほどの暖かさ

服部 風雪

さてっと、今日は柳沢嘉孝君が提案したお試し。
美味しいを食べました。
「ずんだ餅」です。
山形県のずんだ餅を仙台風に味付け。
清酒が入ってますからプーンと来ます。

19zunda1.jpg

これってお餅なの?アイスクリームじゃないの?
19zunda2.jpg

さすがに仙台、伊達藩かな。お洒落!!!

19zunda3.jpg

餡子の変わりにずんだ

19zunda4.jpg

お餅が清酒の味に包まれます。

19zunda5.jpg

この味、この箱、このお餅は素晴らしい!
充分堪能しました。

生き生きクラブ 柳町

涅槃像仏一人は笑いけり

正岡子規

3月の定例会「生き生きクラブ柳町」
「食生活からの健康つくり」講師は
上越市健康つくり推進課 大石由美子 栄養士長です。

19ikiiki31.jpg

実際の食べ物の模型とパンフが配られました。
とても分かり易い。

19ikiiki32.jpg

2025年問題はいかに・・。
団塊の世代が後期高齢者になる時期が問題?
ボケない為の毎日の食事です。
認知症の対策は高血圧対策でもありー。
大事な血管の働きを守るためにはグリコカリックスが。

19ikiiki33.jpg

皆さん真剣です。

19ikiiki34.jpg

さーて終わるとお茶会。
素晴らしいお茶会に◎。

19ikiiki35.jpg

ピーナツの佃煮?美味しいね。
それと暖かい甘酒は最高でした。

19ikiiki336.jpg

この甘酒が力の元で体にもいいのです。

19ikiiki37.jpg

準備されました役員の皆様ご苦労様でした。
次回は花札&ほー引き!

素晴らしい味噌つくり

一つ根に離れ浮く葉や春の水

高浜虚子

3月の味噌造りが始まって何か稲作とは違う緊張感と
不安とが交錯する日々。
麹の出来具合、大豆の煮具合(硬さ加減)が勝負。
記録記録です。
10年以上前の数字を見たり。

19misokazoku1.jpg

子供達も手伝いますから作業現場が温かい。

19misokazoku2.jpg >

パパは今年もがんばってまーす。
我が家の麹室はとてもいいね!

19misokouzimuro.jpg

ここがミソ。

19misokouzimuro1.jpg

今年もご苦労様です。

19misokouzimuro2.jpg

微生物がお相手ですから温度と湿度です。

春暁や人こそ知らね樹々の雨

日野草城

味噌煮から本日が仕込みです。

19miso01.jpg

大豆の煮具合は良かった。

19miso02.jpg

大事に大事に。

19miso03.jpg

地元にあった武田醤油店からの貰い受け。
助かります。

19miso3.jpg

麹作りには子供たちは助かります。
一人前ですからね。
感謝です。

味噌スタート!!

春の野や何に人行き人帰る

正岡子規


昨日から麹米を浸漬させてます。
本日が本格的にスタートしました」。
緊張の一瞬。
ここは元々は蔵なのです。
今は自己改造して麹室に。
おお素晴らしいね。

19miso1.jpg

やっぱり緊張します。

何と孫の乃愛はシッカリと一人前です。
頑張ってまーす。


麹はバッチリでした。

19miso2.jpg


麹作りは奥が深いよ。

上越有機農業研究会総会

下町は春になりけり春の雪

正岡子規

おお!我が上越有機農業研究会の総会。
会場は?
大潟区鵜の浜温泉の「みかく」です。
講師は農業ジャーナリスト大野和興氏。
演題も大きなテーマだった。
現代技術と農業
AI(人工知能)と生命操作の時代に。

19jyuuki1.jpg

大野さんも80歳・・でもお若いよ。

19jyuuki2.jpg

皆さんとても真剣です。

19jyuuki3.jpg

懇親会はとうとう上座に座ることに。
ああ歳だなー!

19jyuuki4.jpg


それにしたって実に内容が深い研究会で下した。
そして私は早朝3時30分に起床。
いよいよみそ製造に入ります。
気合いです!!!

農業者ネットワーク

下町は雨になりけり春の雪

正岡子規

農業者ネットワークの総会がありました。
会場は三会堂ビル2階S会議室。
私は個人会員です。
それにしても間違えました。
ここは一般社団法人全国農業改良普及支援協会があります。
無事に終了して懇親会。

19netwarku1.jpg

久しぶりですね。

19netwark2.jpg

久しぶりの新宿ですがさすが若者が多いな。

19netwark5.jpg

父親が死に相続税を7億5000万?払いました?
驚きの真面目な練馬区の野菜農家。
どうもお馴染みです。

19netwark4.jpg

楽しい話に花が咲きました。

19netwark3.jpg

恩師のS氏とI氏。

19netwark6.jpg

今日は楽しいひと時でした。

嬉しいお客様

春めきし水を渡りて向島

高浜虚子

3月8日、嬉しいお客様がお見えになりました。

19habuki.jpg

H氏はとても素晴らしい方です。
嬉しい訪問に感謝ですね。
私たちも頑張ります、今後ともお願い致します。

国際交流

山を出て山にかへしぬ春の雷

菅原師竹

3月5日、上越教育大学へ。
留学生との交流会です。

19kokusai0.jpg

この日参加した学生の内、中国人が98%です。
そして女性が圧倒的に多いのですね。

19kokusai1.jpg

米山奨学生の女子大が言いました。
「夏目漱石が大好きで坊ちゃんを暗記してます。」
「今は三島由紀夫を読んでます。」
凄いな!
バスケットをしてる王さんは何と何と
チェスが好きで・・鶴見俊輔を研究してたとか。
もっと勉強したいと言ってました。

19kokusai2.jpg

アフリカはマアウイからの留学生。
教育学を勉強してます。
新潟大学から編入して来ました。

19kokusai3.jpg

彼はマンデラをとても尊敬してました。

19kokusai4.jpg

彼と上越市議会議長のB氏と記念撮影。

新商品の道遠しかな!?

炊き上げてうすき緑や嫁菜飯

杉田久女

いつもお世話になっています江川さん。
そうです!江川技術士です。

19sinsyohin1.jpg

新商品は二年はかかるそうです。

19sinsyohin3.jpg

大手企業では100回やって1個当ればの確立とか。
いや1個当れば◎だそうです。
弛まぬ努力が力になるのでしょうね。
名案はないのです。

これが要かな

春雷のあとの奈落に寝返へりす

橋本多佳子

ここは?
加茂食品研究センターです。
新潟県の農参加工のメッカですね。
恒例なってます現地研修の日。

19kakimoti1.jpg

やっぱり乾燥ですね。


目一杯の研修に言う事無し。
感謝の一日でした。
3月4日。

農産加工の研修

薄赤き顔並びけり桃の酒

正岡子規

3月4日、かねてからの計画通りの研修実施。
頸城中学校の卒業式に後援会理事として参列。
終了後は急いで昼食をとりGO!
加茂の食品研究センターです。

19kamo1.jpg

実際に困ってる疑問をぶつけました。
とても勉強になりました。
感謝です。

19kamo2.jpg

この研究所にはたくさんの成果と実績が満載。
宝です。
そして、江川技術士を訪問いたしました。

19egawa0.jpg

早いもので一年振りです。

19egawa1.jpg

あらゆる引き出しが詰まってますよ。

19egawa2.jpg

これは将来のお餅の製品・・?

19egawa3.jpg

これは使えますよ。皆さん真剣です。

19egawa4.jpg

時間はあっと言う間に過ぎまして
たくさんの珠玉のアイディアが語られましたが。
果たして充分生かされるかは明日の心だ!!

春だ!用水心配の季節

雛祭る都はづれの桃の月

与謝蕪村

すっかり雪が解けました。
もう今期の用水を心配する時期です。

19suiri1.jpg

実は某機場の堰板設置の準備です。

19suiri2.jpg

ここかな?
まあこれからが大仕事ですが。
やるべき事はやりましょう!
後世のためにね。

野遊びや肘つく草の日の匂い

大須賀乙字

宿泊は梅田OSホテル。
9時30分、チェックアウトしました。
イザ会場のグランヴィア大阪へ。
大阪駅の構内にあります超デラックスなホテル。
歩いているとな!な!何と我が妹の・・・。
娘たちが楽しそうに歩いてましたよ‥大阪を。
勿論、T女史とH女史。
大きな旅行バッグ持参してました。
「マジかよ!」
駆け落ちor家出だったら即電話なんですがね。
サテ、本題に入ります。
Willネットからアルファコープ大阪。
名前も変遷して事務所もクルクル変わって。
前夜祭もいくつもの会場を。
今となっては懐かしい。
生協組合員の方も歳を重ねましたがファイトは満々。
ほんとうに尊敬いたします。
この程、生活クラブ協同組合大阪は50周年を迎えました。
思い出すといろんな事がありましたね。
我が組織は・・と言うと。
途中完全撤退?の間際まできたり・・二人が退会。
厳しい現状だし、まだまだ課題が多し。
まあ頑張るしかないのだよ。

19seiku1.jpg

祝いの樽酒割り。

19seiku2.jpg

巧く割れました。

19seiku3.jpg

職員の皆さんの紹介コーナー。
とても面白かった!
Hさんも今は管理職ですね。
お世話になりました。
Mさんも課長ですね。
お世話になりました。

大阪へ!

つちふるや日輪高く黄に変じ

長谷川素逝

19日に大阪へ。
またまた大阪です。
生活クラブ生協設立50周年の祝いに参列。
上越妙高駅を13:17分。
「はくたか」に乗車。
お昼は?
駅弁です。

19taramesi0.jpg

たら飯弁当は旨いぞ!


19taramesi1.jpg

これは旨くて上手い。

19taramesi2.jpg

ああ大満足でした。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2019年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年2月です。

次のアーカイブは2019年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。