2019年10月アーカイブ

温泉

菊を見ず菊人形を見る人よ

正岡子規

氷見温泉郷です。

食事とお湯を楽しみました。
早朝の風呂からは・・残念!日の出は見えず。
でも北アルプスの山々が見えました。

19himi3.jpg

夕食を楽しみ、お酒は純米酒「立山」
常温。

19himi1.jpg

6時20分が日の出なんですが。

19himi2.jpg

愛知県、広島県の旅行客と御一緒に。

病気のシェフ?

行く秋の鐘つき料を取りに来る

正岡子規


28日。
富山県美術館を探すも移転していました。
やっと探し当てたら「特別休館」
お昼は軽く・・と日本一美しい「スタバ」を。
見つけましたよ運河沿いの。
ああここも改装中で閉店。
向かったレストランもまたも休み。
探し当てました「某????専門店」

19izumi1.jpg

ステーキ肉丼¥1350円。
ご飯は不味いし、量も少ない。
余りにも高い。

19izumi2.jpg

妻の注文はオムライス。
¥1200円、ご飯は不味い。タレは最悪!
夢の中いるような錯覚。
妻の言葉が印象的だったナー。
「あのシェフ・・病気なの?」
忘れよう。イザ温泉へだ。

ガラス美術館

裏を見せ表を見せて散る紅葉

良寛

28日月曜日、休みを頂いて出発目前に撮影。
伝票を配り、見積書を提出。
これでイザ、富山へ。
「ガラス美術館」へ。
隈氏の設計で木材が美しい。

19garasu1.jpg

街中にある。外観はガラス。

19garasu2.jpg

中は木材がふんだんに、市民図書館を兼ねる。

19garasu3.jpg

パソコンのテーブル。

19garasu4.jpg

アフリカの子供達がテーマ。

19garasu5.jpg


19garasu6.jpg

鳥の巣・・・本物! 児童画家の個展。

19garasu7.jpg

びっくりしました。

19garasu9.jpg

ガラスの作品展。
素晴らしいな。

入河沢城  吉川区の山城跡

生きてあることのうれしき新酒かな

吉井 勇

10月26日(土)
「雁金城跡保存会」今年度最後の大行事。
歴史講座です。

19irikouzo1.jpg

吉川区入河沢の山城跡を散策。
講師は勿論、永野栄樹氏です。
今日は飛び入りの女性、二名が参加。

19irikouzo2.jpg

タップリ、30分は登りました。
息が切れます。

19orikouzo0.jpg

遠くに尾神岳が見えます。

19irikouzo3.jpg

登り切りました。
集落の町内会長さんもお世話になりました。
トイレとか。


19irikouzo4.jpg

講演会も素晴らしかった。
謙信の第一義とは?
終わりましてお風呂に。
「ゆったりの郷」が研修会の会場。

19irikouzo5.jpg


楽しい宴会。

19irikouzo6.jpg

語り、飲み、食べました。
石神の監事さん・・・I氏に感謝!!!

ブラウンライスプロジェクト

秋風や謎のようなる古酒の壺

原 月舟

25日(金)かねてからの大事な研修会。
加茂食品研究センターで「ブラウンライス」
お米、玄米の研究会。
二人で参加しました。
12時45分にスタート。

19buraun0.jpg

製品を持ち寄っての試食。

19buraun1.jpg

妙高市の「和田製粉社長」玄米粉パン。

19buraun4.jpg

餅っとして美味しい。

19buraun3.jpg

玄米麹の調味料。センターの研究員の方。

19buraun6.jpg

今日の研修で感動しました。玄米釜。
レンジで炊けます。

19buraun5.jpg

三条の社長さん。歯ごたえがあって美味しい。
素晴らしい会でした。

大日如来  

団栗の共に掃かるる落葉かな

正岡子規

24日(木)
今日は移動例会。久しぶりに郷津海水浴場です。
駐車場に集合して乗り合いで「岩殿山」
大日如来・・国宝です。撮影禁止!!
道が狭いので車はやっと。
一軒屋しかありません。

19iwadono0.jpg

新入会員のバッチを付け。儀式です。
拍手。

19iwadono2.jpg

大国主命の伝説・・諏訪神社の元かな。

19iwadono1.jpg

霊魂が宿るスポットです。

山女

有る程の菊投げ入れよ棺の中

夏目漱石

山女はアケビと読む。

19akebinomi.jpg

子供の頃、アケビを見付けた時のドキドキ感。
あんなに甘い食べ物は無かった。
餡子だって甘くなかったナー。
だから懐かしい。
皮と実には酵母菌があるが培養したいが未だに不発。
ゆっくりとした時間が取れたら実践したい。
23日、午前10時。
上越の農業界の英雄の葬儀があった。
同年代の死に直面して・・・寂しいだけだ。
もっと生きて欲しかった。

コッペル

この秋も吾亦紅よと見て過ぎぬ

加舎白雄

吾亦紅・・そんな歌があった。
12日、13日の予定だった「コッペルイベント」
台風19号で延期になりました。
それが20日に開催。
私は妹の「あいどり」で餅つきとお米販売。

19kopperu0.jpg

秋の景色が軽便の走りとマッチしてます。

19kopperu1.jpg

レールで遊べるちょっとした仕掛けが人気なんですね。
勿論無料です。危ない時もあるけど大けがにはならない。

19kopperu2.jpg

今年は2kが売れました。

19kopperu3.jpg

やっぱり人気は「餅つき」ですね。

19kopperu4.jpg

昔は「大根おろし」があったのに。
一年にこの日だけKさん、
M大工さんが作ってくれましたよ。
楽しいコッペルイベントでした。

法要

秋深き隣は何をする人ぞ

松尾芭蕉

19日、土曜日。
義弟の一周忌法要がありました。
未だに信じられないのですが。
お斎は「鯛萬」さんでした。

19ootakehouzi.jpg

デザートに秋を感じました。

生き物調査

草の実も人に飛びつく夜道かな

小林一茶

「潟川ほっと環会議」令和元年の最後の生き物調査。
代表は竹田香苗氏。
調査は午前・午後とあります。
10月18日(金)午前9時に集合です。
大潟区浜江「浜江揚水機場」

19katagawa101.jpg

県は台風もあり欠席、企業参加もありました。

19katagawa102.jpg

超大物の鯉、鯰、蟹、ブルーギルもいました。

19katagawa103.jpg

恐竜公園での調査。
魚の種類や数、大きさ等の記録です。

お月見

冬を待つ用意かしこし四畳半

正岡子規

10月17日(木)ロータリーの例会。
夜例会は「月みの会」俳句の疲労が慣例。
でも苦手な人は・・欠席とか。
私はこんな句が出来ましたね。

台風が爪痕残す林檎園
千曲川の氾濫で仲間の農家が被災。
朝寒に被災地思う台風禍
孫の乃愛は修学旅行で九州へ。
楽しい画像がラインで送られてきました。

秋の旅スマホで笑顔くれる孫

本日「お花見だんご」が振舞われました。

19tukimikai2.jpg

このお団子は江戸時代から続く和菓子店。
「もち屋」さんのお団子です。
餡子が上品で素晴らしい。

10tukimikai1.jpg

こんな餡が出来たら一流です。
映画「あん」を思い出します。

アケビ

柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺

正岡子規

秋の味覚・・と言っても昔の話。
今どきの子供も大人も「アケビ」の実なんて食べない。

19akebi1.jpg

親父が安曇野から採ってきた移植した山女・

19akebi2.jpg

玄関前にあって邪魔にされてるが。
私は秋が楽しみ。
今年は大豊作で?6個を発見!

19akebi3.jpg

何年ぶりですね。

19akebi4.jpg

蔓は園芸の技がある人ならば籠になり
新芽はお酒のつまみです。

生き生きクラブ

足元に日のおちかかる野菊かな

小林一茶

10月の柳町集落の「生き生きくらぶ」
一年振りに支援室の方から来て頂きました。

19ikiiki101.jpg

認知症にならない生き方を話されました。
つまり・・ピンピンコロリですね。
簡単なゲームがスタート!

19ikiiki102.jpg

これはパターゴルフかな?

19ikiiki103.jpg

体を動かし輪投げも楽しみ。
皆でお茶会を楽しみました。
有難うございました。

刈り上げぼた餅

晩秋や何に驚く屋根の鶏

与謝蕪村

やはり台風19号はもの凄い。
12日の時点ではまだまだ被害は分かりません。
幸人パパは消防団で出動です。
保倉川が増水しました。
・・・となると関川も増水。
上越市も避難勧告が出されました。
早めの夕食、早めの御風呂。
じっと報道に耳を傾けました。

19kariagebotamoti3.jpg

妻、入魂の「刈り上げぼた餅」
新米の「餅米」で精米して作りました。

19kariagebotamoti1.jpg

胡麻、きな粉、こし餡と皆美味しかったな。

19kariagebotamoti2.jpg

今年の秋作業は半端でなく重かった。
猛暑に体力が追いつけなかった。
私も妻も限界を感じました。
皆さん!ご苦労様でした。
台風が気になります。

義の塩 発表

歯にあてて雪の香ふかき林檎かな

渡辺水巴

10月12日、13日のイベントは全て中止。
最大級の台風19号に行方は?
とても心配です。
10日、越後春日山Cでは「谷浜小学校児童」
6年生の「義の塩体験発表」がありました。

19tanihama1.jpg

構成やセリフは児童の案。
素晴らしいですね。
我等の時代では考えられないな。

19tanihama2.jpg

特に上杉謙信の彼はスッカリ名子役。
時代の進歩を痛感しました。
皆さんご苦労様でした。

EC上越勉強会

秋高し雲より上を鳥かける

正岡子規

価格の件で高田から直江津を回りました。
15時からは久しぶりのEC上越の例会です。
普通はミュゼ小雪・・5階なんですが。
アクシデント発生、会場の予約忘れ・・・!?
急遽、高田公園の「オーレンプラザ」

19ec101.jpg

重要会員お二人のWeb解説。
素晴らしいな!努力の賜物!
汗の結晶ですね。

19ec102.jpg

会員のW氏の「キャッシュレス時代」の勉強。
濃い内容でした。

10ec103.jpg

これは会員M氏自慢の濁酒です。
廃業した方から譲り受けました渾身の一滴。
試飲しましたよ勿論。
堪能しました。

刈り上げ

肌寒も残る暑さも身一つ

高浜虚子

さて、今年度の稲刈りは2日に完了でした。
夕方までかかりすっかり暗くなっており、
やっと念願の焼肉へ。
我が家は「バーン」です。

バーン

19kariage1.jpg

乃愛もテストが終わって。

19kariage2.jpg

もうそろっとお酒はアウト。
味わって飲みました。
三杯?

一服

菌汁大きな茸浮きにけり

村上鬼城

昨年は頸城食品協会で「茸講習」の会場になりました。
もう一年が経過したのかな。
10月7日、月曜日。
今日は妻は会社はお休み。
高崎のお兄さんが来宅します。
兄妹談議かな。
高校の同級会が「マリンホテル」でありその出席。
懐かしい顔ぶれでしょうね。
私の方は同級会は9月でした。
しかも妙高になりました。体調ももあり無理かな。
時期も時期なので欠席でした。
お兄さんとは同年代なので話が合います。
ユックリと世間話に花が咲きました。
お昼は「得っと」
とても豪華で美味しかったですね。
「牛御前・・お肉がいっぱい」¥1400。

19tokutto4.jpg

ここの売りはヌカ窯ご飯です。
たまのお焦げもご愛敬かな。

念仏お婆さん

栗飯や病人ながら大食い

正岡子規

たまの日曜日です。
お昼は私一人。
妻たち?は女子会でランチ。
乃愛はテニスの試合。
幸人パパは遊びに出張?
私は・・・・・デスクワークかな。
そして2時にジャスコで待ち合わせでイザ映画。
世界館で「念仏ばあちゃん」です。

19takadasekaikan.jpg

世界館はいいね。

19nennbutu1.jpg

赤倉ホテルの有縁講のお話。

19nenbutu2.jpg

地味だけど良かったナー。

19nennbutu0.jpg

終わって「世界のとなり」でお茶でした。
妻は電話・・で向こうに見えるが世界館。
貴重な日曜日でした。

新井60周年

巡礼が馬に乗りけり秋日和

小林一茶

10月5日、土曜日。
新井RCの60周年記念事業。
三浦雄一郎さんの記念講演。
そして新井中学校の吹奏楽演奏会が主演。
素晴らしい演奏でした。
皆さん・・胸が熱くなったのでは。
企画が素晴らしいね。

19arai1.jpg

祝賀会の演奏もリラックスモード。・
素晴らしい内容でした。

山田錦 刈り取り

けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ

小林一茶

10月2日、我が家の刈り取りが終わりました。
山田錦です。

19karitori1.jpg

台風にやられてしまい脱粒が目立ちます。
品質がどうかな・・・?

19karitori2.jpg


収量は・・言うと8俵は欲しいけど、
そんなに甘くないか。

19karitori3.jpg

もっと出穂30日前の穂肥を大胆にやれば。
20日前は、「舟波」「松縄土手」「堆肥センター」の三枚。
島津も20日前にもっとやるべきか。
反省が募る刈り取り時の知見ですね。

柘榴

秋灯や夫婦互いに無き如く

高浜虚子

朝晩、特に夜は少し寒い位になりました。
毛布も恋しい。
稲穂もグット稔でしょうが・・・・。
あの南風で随分脱粒した見たいだけども残念ですね。
集落のT宅の柘榴が気になります。
秋作業所、我が家のライスセンター?の途中にあります。

19zakuro1.jpg

最近、見かけなくなりました。
昔この果物が友人宅にありまして遊びに行ったことが。
懐かしい思い出です。

19zakuro2.jpg

どんな味かな?忘れました。

19zakuro3.jpg

酸っぱいかな。

19zakuro0.jpg

柘榴の味、誰か教えて欲しいな。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2019年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年9月です。

次のアーカイブは2019年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。