2019年12月アーカイブ

大晦日

大晦日定めなき世の定めかな

井原西鶴

仕事は昨日で終わりかな。
今朝は妙に映画が観たくなった。
もう朝になっていた1時に風呂に入り、
ゆくりとしてセルジオ・レオーネ監督の
「ワンス・アポンナタイム・インザ・ウェスト」
を観る。
監督・俳優・音楽・・どれも一流。
ヘンリー・フォンダ、チャールス・ブロンソン、
そしてクラウディア・カルディナーレ。
凄かった!やはり壮大な西部劇で叙事詩だな。

オリジナルは3時間の超大作。
高田世界館での上映では観れなかった。
残念!長野相生座では1月3日までやってるけども。
これは無理だな。

19sigotohazime1.jpg

会社の仕事ではWebでの送金のミスがあって大慌て。
原因が分かりホッとしたね。
そして家のお正月の準備に集中です。
お供えと神棚、仏壇のサカキと・・・これが私の仕事。
早めの御風呂に入りました。
外孫が来ましたよ。

19oomisoka1.jpg

ご馳走もOKです。

19oomisoka2.jpg

我が家恒例の「手巻き寿司」
美味しい!!

19oomisoka2.jpg

食べ疲れました。

19oomisoka3.jpg

皆で「サスケ」を見ますが・・・・・。
私はやっぱり「紅白」でもしばらくは断念!
締めはやっぱりボブ持参の「蕎麦」
やはり旨いなー。最高ですね。
令和元年・・・明日はどっちだ!!?????
ご苦労様でしたよ。

イチコ配達でGO!

いくたびも雪の深さを尋ねけり

正岡子規

今日は30日、28日で製造は終了。
でもまだまだ出荷や配達は続く。
特に地元のスーパーイチコ店は特別。
一人は「あるるん畑」「直江津方面」もう一方は
高田から新井方面へ。
疲労はビンビン溜まってる。
U2のライブと「ラフベリー」の歌をエンジンに!

19itikoarai1.jpg

どの店長もフラフラだなー!
良く頑張ってる・・・・・・。
ここは新井店。ここには日経新聞があるので読む。
伊集院静 著「ミチクサ先生」正岡子規と漱石の物語。
子規が発症したところだ。
今日は中学生のアルバイトの少女がいたよ。

19itikoarai2.jpg

さあ!お昼は「美咲」かな。

私のオーディオ装置

南天をこばさぬ霜の静かさよ

正岡子規

イチコ高田店に勤務のUから頂いたスピーカー。
ダイアトーンですが素晴らしい!
特に低温がビンビンと響きます。
トリオのアンプも壊れてしまい今やオリジナルは無し。
自分の生きてるエンジンだな。音楽は心のエンジン!

19odio.jpg

頸城中40周年記念ライブ。
ありがとう!「ラフベリー」

19rafukubiki1.jpg

当日は都合で行けなかったけれど素晴らしかったと聞きましたよ。

19rafukubiki2.jpg

とても温かく一生忘れられないでしょうね。

19rafubest0.jpg

そして「ラフベリー ベスト」
ありがとう!!

新聞小説

大根引き大根で道を教へけり

小林一茶

日本経済新聞では伊集院静が乗ってるナ。
正岡子規と夏目漱石の話。
今は、子規が喀血する章。
とても面白く待ち遠しいね。

19izyuin1.jpg

日報では『家康」一時完了になった。
で、これからだ!

柚子

家一つ畠七枚冬日より

暖冬と言われてる今季。
こうも雪の降る気配さえないと心配。

19yuzu1.jpg

仕事の合間を見て柚子の収穫?

19yuzu2.jpg

丁度いい成なのかな?
大切にしよう。

ラフベリー

水涸れて橋行く人の寒さかな

正岡子規

12月22日(日)高田公園オーレンプラザ。
ラフベリーの「ホールワンマンライブ」がありました。

19rafuberitiketto.jpg

頸城中学校の生徒も参加して歌った「七色模様」
とても良かった!

19rafiberiraibu1.jpg

いろんなご縁でユーヘオ君と知り合いました。
音楽に向かう真摯な姿に清々しさを感じました。

19rafuberi1.jpg

ラップを歌うカズ君は頸城区花ケ崎の生まれ。

19rafuberiraibu2.jpg

温かくて熱いライブでしたね。

19rafuberiraibu4.jpg

このシングルは素晴らしいな。

19rafuberiraibu3.jpg

我が社の事をラジオでPRしてくれて感謝!
大変、いい出会いでした。

笑いヨガ

一人寝のさめて霜夜をさとりけり

加賀千代女

12月17日(火)
柳町集落の「生き生きクラブ柳町」令和元年、
いよいよ締めくくり。
笑いヨガの皆さんに感謝ですね。
今回は4人の仲間が来てくださいましたよ。

19waraiyoga1.jpg

構成は1部、2部の南京玉すだれ。
そしてお茶会とゆったりとした時間でした。

19waraiyoga2.jpg

なかなか出来ませんよ。
村松さんには感謝あるのみです。

19waraiyoga3.jpg

ぞもとの企業、
y電気さんも、創業以来50年を持って閉鎖の挨拶。
ご苦労様でしたね。

19waraiyoga4.jpg

令和元年も締めくくりです。

繁忙期

先生の銭かぞへゑる霜夜かな

寺田寅彦

先生は夏目漱石なんだろかな?
ギフトと業者からの注文と繁忙期が続きます。
配達のヤマト便も大変なんだろうな。
我が社の箱が破損!

19hakotubure.jpg

多分落としたんでしょうね。
気持ちも分かりますが。
これは弊社の責任ではないのですね。
落ち着きましょう。
師走は何かと気ぜわしい。

スマート・エイジング

五六人熊担いでくる雪の森

正岡子規

12月14日(金)市民プラザにてセミナー開催。
人生下り坂ルンルンプロジェクト?
と言っても多分サッパリ分からない筈。
主催は「越後春日山RC」財源はロータリー財団。
講師は村田 裕之氏。栃尾市のご出身。
東北大学特任教授。
人生100年時代「スマート・エイジング」
まあ加齢適応力ですね。
運動、認知、社会性、栄養。
この四つで乗り切ります。


19murata0.jpg

田辺会長の挨拶がありスタート。
実は講師の迎えを担当したのですが?
地区委員のM女史の文面が読み取れずに勘違い。
高田駅で待つこと30分・・・・・。
慌てて会場に戻ってイザ!講師の出迎え。
講師も、一電車早く到着でした。
あれだけの内容をどうやって1時間でまとめるのか。

19murata1.jpg

とても無理なく分かり易かったですね。

19murata3.jpg

話が具体的でした。素晴らしい!!


19murata4.jpg

でもこれだけの凄い話・・もっと参加者が欲しかった。
急遽頼んだKご夫妻と御友人が参加。
有難かったナー。
そして株式会社クリヤマの社員の方も。
三条からの参加でした。
税理士のTご夫妻も来て頂きました。


講師の方は気さくな感じで助かりました。
お出向かいの車中で「玄米」を話題にしたので
特別メニューで栄養の話題を長めにして頂きました。
感謝です。

挿し木

武蔵野を横に降るなり冬の雨

夏目漱石

あまり慣れてない挿し木をしました。
人は簡単そうに上手くやってますが・・・。
知識がない私は毎年、失敗。

19sasiki.jpg

うーん。
今年こそ!今年こそ!

柚子

わらんべの頭程あるザボンかな

正岡子規

昨年は殆ど成らなかった。
でも今年は・・・まあまあかな。

19yuzu.jpg

日ごとに色づきます。
これがまた嬉しいね。
12月も半分が終わったのかな。
早いなー。

餅つき

鍋焼きときめて暖簾をくぐり入る

西山泊雲

やっぱりイチコ店の「餅つき大会」好きですね。
いい蒸米を作りじっくり餅にします。
それが案外難しいし、上手くいったら嬉しい。

19itikotakadanisi1.jpg

ああ今日も最高の餅になりました。
食べて頂いて感謝です。
きな粉と餡子。

19itikonisi.jpg

もうクリスマスソングが流れてます。

19itikonisi3.jpg

このイベントは大事にしたいですね。
感謝!

オダギリジョー

掃きよせて落葉に雨を聞く夜かな

井上井月

12月1日、高田世界観舘にて「ある船頭の話」
が上映されました。
なな何と監督・脚本の「オダギリジョー」
が挨拶。


19odagiri1.jpg

チケットは完売!
プレミアムかな?

19odagiri2.jpg

テーマは永遠して自由で普遍的な問題。
進歩?近代化に関する事。
撮影地は「阿賀に生きる」の阿賀野川。
映像と音楽が良かった。
けどもエリフがちょっと変かな。

19odagiri2.jpg

大変に真面目な映画です。

稲作は楽しい

猫の子がちょいと押さえる落葉かな

小林一茶

4日の研修会。
山田錦研究会ではいつも最先端技術の披露がある。
ヤンマーが「ドローン」の撮影技術を発表。
どこまで実用化なんるんだろうか。
大規模圃場では絶対必要な技術。

19yamadanisiki4.jpg

まあ、基本技術が前提だだけれども。
北海道農家は必須に違いない。
懇親会はとても楽しかった。
若い人がたくさん参加してたのが良いな。

19yamadanisiki5.jpg

多いに語り、多いに飲み、床に着きました。

山田錦研修会

焚くほどは風がもてくる落ち葉かな

良寛

12月4日(水)
年に一度のエコライス新潟産主催の研修会。
今年も実施。内容が深かった。
会場はアオーレ長岡。
地下駐車場に止めたので明日は6時に帰宅可能。

19yamadanisiki-1.jpg

ほんとうに有難い。実に勉強になるのだ。

19yamadanisiki2.jpg

なかなかメモ取る時間もない。

19yamadanisiki3.jpg

ここに集まってる生産者は皆さん、稲作が好き!

ぼんしゅ舘 高村社長の講演

流れゆく大根の葉の早さかな

高浜虚子

12月3日、「やすね」にてセミナー。
JCV主催の経営セミナー。
とても勉強になりました。
ぼんしゅ舘、高村社長の講演に感動です。

19jcv1.jpg

内容が分かり易い。志高し。
余りに豊富な熱い話に脳が回りません。
困ったナー。

19jcv2.jpg

ほぼ満席で知人が多かった。

19jcv3.jpg


深い内容に言葉は無し。
ぼーっとしてましたが、きっちりと名交換!
JCVさんに感謝です。

白鳥

棒入れて冬菜を洗う男かな

正岡子規

この時期、田んぼで見かける光景。
珍しくはありません。

19hakuto1.jpg

静岡県の方が感動してました。
勿論、画像をご覧になってですが

19hakutyo2.jpg

白鳥は落穂を拾って食べてます。
渡り鳥です。
お腹いっぱいにして飛び立つわけです。
「渡り鳥いつまた帰る」そんな映画がありました。
もうすぐ雪ですね。

玄米

いそがしく時計の動く師走かな

正岡子規

最近「玄米炊飯セット」にハマってます。

19genmai0.jpg

早朝、家族が朝食の支度に取り掛かります。
お邪魔虫にならないように注意してお早めに。
洗米からスタートして35分で炊ける神業。

19genmai1.jpg

350ccか400ccか。
微妙に違います水加減。
これが結構面白い。

19genmai2.jpg

これからの和食復活のキーワードは何だ!
玄米ですね。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2019年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年11月です。

次のアーカイブは2020年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。