2022年2月アーカイブ

高田世界館

うらやまし思ひ切る時猫の恋

越智越人

上越市の高田世界館は現役最古の映画館。
26日(土)のイベントですが何と主役の
山田さんが上越妙高駅で下車せずに
長野駅に降りてしまいました。
茫然!!

22horii.jpg

我等の親分H氏・・語る。
急遽の出番でした。

22haraguti.jpg

これも急遽で原口監督のオンラインでのトーク。

22haraguti2.jpg

映画製作者の立場など聞けない話が満載。
上野支配人の抜群の動きでしたね。
素晴らしい!!

食の安全を守る人々

物おもふ人のみ春の炬燵かな

2月26日(土)
早めに高田世界館に足を運びました。
14時、誰もいない。
やっと集合して上越のオーガニックフェスタ
の事で打ち合わせ。
やるなら市民プラザだと思うけど。

22syoku1.jpg

食の安全を守る人々
農薬、ネオニコチノイドやラウンドアップも問題。
深くて重い問題の提起。
結構、人が入っていたけど・・。
どんな人達なんだろうか。
農家はいるのかな?

22syoku2.jpg

元農業改良普及員のN女史の言葉が突き刺さる。
山間地は人もいないのに草刈り何て出来なくなる。
いや今だって出来てない。
除草剤が使えなくなったらどうなるのか。
これが本音だろうな。
山羊に雑草を食わせて・・・。
何て提言する評論家もいるけどな。
果たして???

22yamada.jpg

原口監督、主演は元農水大臣の
山田正彦さんでした。記念写真です。
雨降って地固まるの感あり。

堆肥の出来具合

山国の暗(やみ)すさまじや猫の恋

原 石鼎

籾殻堆肥ですが黒くなって堆肥化。
それでも心配なので出来具合を診断。
[Drコンポ」です。

22konpo1.jpg

購入したけどまだ利用はして活かすことなく。
反省です!
そして今生きてますね。
(株)ごはん、大島社長から刺激受けましたよ。

22konpo2.jpg

まだまだ完璧な堆肥とは言えないかな。
でも80点ですよ。

 焼芋の極意?

春の蚊や一つとまりし雛の顔

正岡子規

23(水)お米の出庫の準備で除雪作業。
ニホンミツバチの巣箱つくり。
一日があっという間に過ぎる。

22yakiimo.jpg

私の焼芋仕事もやっと軌道?に乗りました。
方程式が出来上がったのです。
銀紙で包むことで炭化を防げるようになりました。
進歩ですね。
休日の本日2回転です。
4本の出来上がり!!!

土つくりセミナー

美しき人を見かけぬ春浅き

日野 草城

2月18日(金)研修生?が遅刻?
それも忘れてたのが原因でしたよ。
まあ・・仕方ないか。
それにしてもとても勉強になる時間でしたね。

22tuusui2.jpg

竹紛の配合割合と通水時間を測るセミナー。
さすが元JA営農センター長です。
説得力ありますね。

22tuusui1.jpg

ストップワッチで計った結果の数字。

22tuusui3.jpg

育苗培土は非常に大事です。

22tuusui4.jpg

昨年も講師のS氏と話しました赤土?黒土への変更。
ここがポイントかな。
今日は先日のおさらいをしました。

思い出

白き皿に絵の具を溶けば春浅し

夏目漱石

2月16日、予定通りにオンライン交流。

22negurosu5.jpg

こうして直接フィリンピンのネグロス島と繋がる。
不思議な時代だな。違和感なし。
パソコンにの画面にはお世話になった
リーダーのアンポさんの遺影があった。
これがカネシゲファームなんだ。
参加して良かったと思った。
昔の日本の塾のようだな。

育苗培土セミナー

清水の上から出たり春の月

森川許六

2月19日(土)我が家のプレハブ事務所会場、
「黒土+竹紛」の混合割合と通水性の試験。
予定してた安塚と大島の方が・・来ない!
待つこと1時間・・・。
こんなセミナーは良いですね。

22bado1.jpg

講師は現在、弥彦村産業部・農業振興課長のS氏。
さすが元JA越後中央弥彦営農センター長の方です。
実利と実験と実践があります。
そして高い志!
敬服してます。

22baido2.jpg

井関さん親子も参加されてとても濃い内容でしたよ。
但し、スタートが遅れてしまい配達が間に合わず。
必殺配達人の交代がありました。
誠にスイマセンでした。

フィリッピンのネグロス島

芹(せり)摘むや淋しけれどもただ一人

杉田久女

BMW技術交流会で「ネグロス島とのオンライン交流」
カネシゲファームです。

22negurosu1.jpg

BMW技術交流会の事務局長、秋山さん、
ネグロスキャンペーンの寺田さんです。

22negurosu2.jpg

カネシゲファームのリーダー。


22negurosu3.jpg

全てが皆懐かしいね。


22negurosu4.jpg

話を伺って心配が消えました。
良く頑張ってます。

バレンタイン

雪解けて村一ぱいの子どもかな

小林一茶

バレンタインは確か13日かな。
義理チョコでも嬉しいですね。
14日(月)には税理士も来られて決算。
ホットしましたが課題は残りました。
まあ家族総出で力を合わせよう!

22baren0.jpg

16日は私が関わっています会議が。
「食と貧困ネットワーク」
オンラインで開催。
ため息が出るお話です。

22baren1.jpg

都会では明日の食うお米に事欠く毎日がある。
そんなシングルマザー、若者がいます。
TVでは殆ど放送はされませんね。
食の貧困とは何??
考えさせる話です。

お家ランチ

早春のくもりいちにち竹の中

長谷川素逝

2月12日(土)、妻と外孫宅へ。
お弁当を買ってお家ランチ。

22outiranti1.jpg

コロナ禍でこれでは飲食店も大変です。
が、しかし家でコロナを避けました。
所謂お家ランチの初体験。
流石にお弁当は味が濃いですね。
でも美味しいな!!

22outiranti2.jpg

外食も良いけどこうやって家族だけのも悪くないな。
美味しくいただきました。

厳寒堆肥

ゆきどけや深山曇りを鳴く烏

加藤暁台


今日も早朝、堆肥の出来具合。

この寒さに気になるのは?22momigara1.jpg


籾殻堆肥は極めて順調ですね。

22momigara2.jpg

50℃以上60℃をキープしてます。
この感じを忘れないようにね。

生け花

梅多き寺島村や蜆売り

正岡子規

2月14日(木)ロータリーの例会です。
「フラワーデザイナー」の小林会員が講師。
小林農園の社長が先生なんて素敵です。

22hana.jpg

生け花の基本は・・8 5 3とか。
生まれて初めての体験でした。
この作品は会社の販売所にあります。
出来具合はどうかな?

箱つくり

腸に春滴るや粥の味

夏目漱石

冬の間の巣箱作りです。
やっと調子だ出てきて結局は使いませんでした。

22makita.jpg

早くて間違って切ってしまいます。
マキタの高速で強力なカッター。
上手く使いこなせなくて。
ノコギリにしました。

支援米

ほのぼのと深き蜆(しじみ)や水の底

原 石鼎

食と農の貧困アクションに参加して三年目かな。
都会にはホントニ食えない層が存在するなんて・・。
飽食の時代では想像出来ない問題だと思う。
これは支援米として提供してます。
都会の貧困層や海外の食を失った方たち。

22sien1.jpg

保管していましたお米です。
1.9の網で振るって落ちたお米を再度調整。
良い米です。

22sien2.jpg

精米して見る。
とても良い!
このような活動からは"今や農業って何だろうか"
そんな疑問が湧いてきます。

出庫

盗みする鳶も舞けり春の空

高桑 蘭更


昨年は大雪でお米の出庫はアウト。

22syukko.jpg

結局のところろ、今年もY宅はアウト。
米が出なくて諦め。
でもとりあえず今年はひと安心になりました。
格納庫にも空きがでました。
全てに言えますが工夫が大事ですね。

映画

はんの木のそれでも花のつもりかな

小林一茶

2月11日は建国記念日。
必ずどこかで記念祭があります。
紀元節の意味が今一つ分かりません。
まあ、難しい事は後にして、
本日は映画記念日・・・。

21doraibu2.jpg

JMAXで上映しましたが高田世界館で再上映。
観ましたヨ。

21doraibu1.jpg

二回目は気付かない事が分かりました。
セリフがいいな。
17sekai4.jpg

冬は寒いし夏は暑い。
JMAXよりも観客数が多いな。
ほぼ満席。

巣箱

春風や麦の中行く水の音

直江 水導


冬期間の私の仕事は?
ワンサカとあるのです。
中でもコレは絶対にサボれません。

22subako1.jpg

大事な事はネットでも書物でも・無し!
自分で考えます。

22subako2.jpg

私でも試行錯誤して工夫します。
ようやく手順が分かりました。
早く完成させたいな!

レシピ

東風吹くや耳現はるるうなゑ髪

杉田 久女

あるるん畑と上越妙高駅のY店へ。
レシピのPR!

22huwahuwa1.jpg

QRコードからレシピが読みとれます。
今はスマフォの時代です。
なんでも発信できます。
このアイディアに◎です!!

黒富士の鶏糞

金縷梅(まんさく)や春の寒さや別れ際

籾山梓月

2月6日、今日は月命日。
除雪してから雪の中を神棚と仏壇。
さかきの準備。
堆肥の切り返し。
読書と音楽。

22kurohuzi1.jpg

BMW技術の「黒富士養鶏の鶏糞」

22kurohuzi2.jpg

I氏が薦める「ソイルボーン」との違いは?
違いは形状だけか、勉強しないとね。

豆まき

あふむけば口いっぱいにはる日かな


夏目成美

たまたま誕生日と節分が一緒な私。
我が家は恒例で節分には豆まき敢行。
親父が鬼だったなあ。
それが結構な楽しいい思い出。

22setubun4.jpg

築50年は経ったかな。
元の家屋はそもままに屋根も床も改築。
玄関も台所もトイレも。
二階も改築。
3.11依頼、耐震建築にもしたなあ。
途中で家の中にハクビシンが侵入。
困った事があったし・・・・・・。
思い出が詰まった母屋に感謝です。
明日は月命日です。忘れないようにしよう!

サツマイモ 

山の手の旗雲一つ試験済む

久米三汀

最近毎日焼いてるサツマイモですが楽しい。
温度調整したり時間を工夫したり。
秋山農場から購入したのですが◎
品質もいいし腐らせないで食べたい。
気分転換になるし匂いがたまらない。
会社の仕事は配達とWeb。
地道に進んでますが家に帰ると又仕事がワンサカ。
体力も付けたいし。
2日に乃愛が来て以来家の中が明るくなった。
これは単なる私の感情かな。

22yakiimohutati.jpg

今朝の出来上がりに大満足です。

22satumaimoyaku.jpg

この蜜・・甘いなあ!!

節分

わがこゑののこれる耳や福は内

飯田 蛇笏

2月3日は節分、和の誕生日。
今年は長女の乃愛も揃ってほぼオールメンバー!
まずは恵方巻を食べまして祈願!

22setubun1.jpg

美味しくいただきましたよ。
昨年は残念な味の恵方巻。
今年はバッチリでしたね。

22setubun2.jpg

私の73歳の誕生日プレゼントです。
メッセージが嬉しいね!

22setubun4.jpg

本年度の鬼は青パンでした。
赤パンは探しましたが見当たらず?

22setubun3.jpg

鬼は外!福は内!
落花生がもったいないのです。
すぐに拾って食べます。旨い落花生でしたよ。

お餅

死はいやぞ其のきさらぎの二日灸

正岡子規

2月2日(水)
孫の乃愛が帰宅!
家の中に活気が生まれましたよ。
本日の焼芋は?
完璧でした。
実は31日は終日レシピでした。
お料理はまず食材の調達、手順が大事。
私は全く経験がありません。
だから手助けにはなりませんでしたね。
却って邪魔になる。

22motiresi1.jpg

ゴマ油の匂いがたまりません。
食べてる余裕も無く次がスタート。
このレシピの名前さえ分かりません。

22motiasu.jpg

お餅を細かく切ってレンジにかけます。
K女史渾身のレシピ。
この流れを編集するのが大変な苦労ですね。
さてと私は頑張りますよ。
何ってWebです。

レシピ

国飢ゑたりわれも立ち見る冬の虹

西東 三鬼

1月31日(月)レシピがいよいよスタート。
久比岐の里のK女史の企画です。
レシピも食材の準備もね。
私は専ら撮影機材を二階に上げる準備だけ。
まあスタートしないと始まらないし。

22resipi.jpg

それにしたって大仕事です。
IHの焜炉とレンジをフル回転。
サプライズがあったりで大変ですね。
私には何の手助けも出来ないしなあ!
夕方までビッシリかかりました。
2月には課題がワンサカありますね。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2022年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年1月です。

次のアーカイブは2022年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。