2018年11月アーカイブ

大根引き大根で道をおしえけり

小林一茶

11月28日、熊本城です。
余りに広い。
グリーンツアーと懐かしい新婚旅行。
思い出の熊本城。ここは西南戦争攻防戦。
そして地震の被害。

18siro1.jpg

石垣が破壊されてます。

18siro2.jpg

地震で姿を現しました観音像。

18siro3.jpg

修復には時間がかかりますね。

行く秋の鐘つき料を取りに来る

正岡子規

阿蘇山のカルデラですがやはり広い。
観光だと阿蘇山に登り温泉で宿泊。
白川水源は初めての訪問。

18sirakawasuigen.jpg

一日6トン?だったかな。
泉が涌き出ています。

18sirakawa.jpg

神社に豊作と家内安全を祈願。

18taiwansyu.jpg

これは当日の宴席の台湾酒。
何とも卑猥な匂い!
いや参りました。

蹴ちらしてまばゆく銀杏落葉かな

鈴木花衰

南阿蘇村有機肥料生産センターを視察。
まずセンター長が凄くて熱心。

18taihi1.jpg

1次発酵。

18taihi2.jpg

BMプラントが活きてます。

18taihi3.jpg

攪拌層。水分が50%位になるまで。

18taihi4.jpg

作物にも安心で、衛生面でも安全な堆肥を作っている。
雑草の種、病原菌、寄生虫を死滅させている。
高温菌(60℃?)・中温菌(20℃?)
低温菌(10℃?20℃)
の三種類の微生物の活動を見ながらの堆肥作り。
これこそ完熟堆肥でした。

18taihi5.jpg

3次発酵ではブロワーを使って微生物を活発に。
ここはアンモニア臭がしない・・・・活性水の活用ですね。
本日の宿泊は温泉施設「瑠璃」白水温泉です。
露天風呂付でした。

大阪  新潟コシヒカリ

冬晴れや朝かと思ふ昼寝覚め

日野草城

ピュアライス久比岐野、本日は本番です。
大阪「ハナミズキホール」&付属展示場。
正式な名前は「大阪市花博記念公園鶴見緑地」
随分と長い名前。
朝食は7時、8時にGO!
早速、準備に掛かりました。

18oosaka6.jpg

ぬか窯は大丈夫。

18oosaka1.jpg

組合員の方たちが手伝ってくれます。
とても有難い。

18oosaka3.jpg

お味噌はすぐに売れてしまい完売。

18oosaka4.jpg

お米も完売!肝心なご飯がいまいち・・・。
1、2回目と柔らかくて・・4回目が失敗。
釜のオコゲガ取れなくて火力が不足。
釜は二個は必要です!
又てテフロン加工も必要かな?

18oosaka5.jpg

ぬか窯ご飯はまだまだ奥が深い。
551肉まん買いました。

大阪  フェスタ開催

南天をこぼさぬ霜の静かさよ

正岡子規

イザ大阪へ。
13時17 上越妙高駅発。
大阪着17:00
早速、梅田OSホテル。そして
10億円年末ジャンボ宝くじを買いました。
「当たるかなー?」

生協の交流会があります。

18oosaka2.jpg

ありましたよ。
和風居酒屋です。
とても有意義な前夜祭でした。

ご飯はコシヒカリ

この秋も吾亦紅よと見て過ぎぬ18sugippa.jpg
加舎白雄

やっとと言うかコシヒカリご飯。
ぬか窯で美味しく炊けました。
25日が本番です。
コツが少し分かりかけました。

18nukagamagohan1.jpg


師匠が言いました。
「焚き付けには杉っ葉」が一番ですよ!
上手く炊けて旨い!
それもこれも岩崎師匠のお陰ですね。
感謝です。

検査

身にしむや亡き妻の櫛を閨に踏む

与謝蕪村

今日の俳句はちょっと心が沁みます。
納入業者のZ社から製造のチェックです。
GAPと同じです。

18syomikigen.jpg

製造から出荷までの記録。
時間がかかりましたがやって見ると。
勉強になりましたね。
大阪からの訪問者は三人でした。

蕎麦打ち

猫の来てかけあがりけり帰り花

村上鬼城

大坂井振興会主催の「蕎麦道場」
今年の趣向は板倉の「28蕎麦」
繋ぎは強力粉・・小麦です。
ホントはこれに卵を入れるらしいけど。

18sobauti1.jpg

足腰が上手く動かず・・。
この練りが難しい。
疲れます。

18sobauti2.jpg

ベストメンバーです。

18sobauti3.jpg

ちょっと太かったな。

食育フォーラム

山茶花や雀顔出す花の中

松岡青覇

市民プラザで「食育フォーラム」が開催されました。
私たちは出店は無し。
餅つきだけです。

18syokuiku1.jpg

会長のY氏が挨拶・・いつも元気百倍ですね。
素晴らしい。

18syokuiku2.jpg

ここが仕事。
ガスボンベで蒸したので〇。
良い餅になりました。
市の予算は今年度で終わりだそうです。
10年は続けたのかな?
意義深いイベントでしたよ。

コシヒカリ お焦げ

山茶花や空少しある軒の下

原  石鼎

気合いを入れてのぬか窯ご飯炊き!

18okoge1.jpg

本日は満を持してGO!

18okoge2.jpg

見事にお焦げも出来ました。
ちょっとまだ固いけど90点かな。
私は終日パソコンと睨めっこ。
Excelもやっと駆使して送信しましたがドット疲れが。

生き生きクラブ 

寒椿力を入れて赤を咲く

正岡子規

15日は「生き生きクラブ柳子町」の定例会。
ここはやっぱり認知症予防の歌です。
「ボケマス小唄」から「ボケナイ小唄」
18ikiiki11gatu.jpg

カラオケ用のユーチューブとはアクセスが?。
何故?

18ikiiki11gatu2.jpg

でも何と楽しいひと時かな。

冬支度

海くれて鴨のこえほのかに白し

松尾芭蕉

ああ今年もやって来ました。
ダイコン干しの季節が。

18sikonsa111.jpg

11月も中日。このまま暮れを一直線ですね。

コシヒカリ  今日もぬか窯

火のけなき家つんとして冬椿

小林一茶

ヌカがゴミだらけだとダメが分かりました。
岩崎師匠に感謝ですね。

18hukagamaiwasaki2.jpg

今日は言葉にできない程の感謝!
18nukagamaiwasaki.jpg

まさかなさかの原因でした。
本当にありがとうございました。

Eコマース

朝寒も夜寒も人の情けかな

夏目漱石

本日はWebの勉強会に。
上越文化会館の4階。
何故だかWebの研修会はここなんですね。

18ekomasu.jpg

コラボショップの市村さん、常日頃ご尊敬してます。
オリジナルTシャツをプリントして販売がお仕事。
素晴らしい内容でした。
後半の二名の方の発表は約束時間があり退席。
強力なHPです。

コシヒカリを炊く  食べる

秋高し雲より上を鳥かける

正岡子規

今日は二升を炊きました。
ウーン・・90点かな。
これ妻の点数ですが。

18nukagama2.jpg

ご飯粒が立ってます。

18nukagawa3.jpg

これって奥が深い。
ハマりそう!!

コシヒカリ ヌカ釜

新蕎麦や熊野へつづく吉野山

森川許六

本日も気合いを入れてぬか窯ご飯。

18nukagama01.jpg

それにしても組み立てに随分と時間がかかりました。
美味しいご飯を撮影!

18sutorobo.jpg

こっちの組み立ても夜中までかかりました。
汗でした。

コシヒカリ ぬか窯ご飯

冬空や海を後ろに焚火人

原 石鼎

やっと組み立てました。「ぬか窯」
簡単だと思ったら以外にも折りました。
中蓋の組み立てに汗!

18nukagama1.jpg

威風堂々です。

浸漬時間は30分は必要と聞いてますが・・。
もう五時半になって辺りは暗いので焦ります。

18nukjagama2.jpg

スタートは遅かったし、浸漬が心配。
今日は二升炊きです。

18nukagama.jpg

妻曰く「50点の出来」
めっこ飯にはならなかったけど硬かったナー。
煙が目に沁みました。

EC上越 例会

熱燗に焼きたる舌を出しけり

高浜虚子

ミュゼ「雪小町」にて「EC上越」の例会。
今回は私が発表なのですが準備はなし。
焦りるなー。製造、配達、検査の対応。
もう目一杯でした。

18ec1.jpg

群馬からお越しの藤本先生には頭が下がります。
不出来な塾生で申し訳ない。
最近はバテ気味です。

18ec2.jpg

ここに弊社の問題があるのです。
特徴のキーワードが無い!

18ec3.jpg

まあ、やすね、「音」にて反省会でした。
「ビフォー」「アフター」が大事です。
早速整理して実践です。
その前に熱燗だ!!!

羽尾歯科医院  歯ブラシ

一雨に濡れたる草の紅葉かな

日野草城

越後春日山RCの例会です。
高校生も誘いボランティアでフィリピン
に「歯ブラシ」を送り届けておられる方。

18hao.jpg

現地では歯の治療も致します。
凄い方です。
集まりました歯ブラシを贈呈致した次第です・
皆さん!ご苦労様でした。

久比岐もち 配達の途中

冬山やどこまで登る郵便夫

渡辺 水巴

連日、専ら配達です。
今日はイチコスーパーを韋駄天走り!

18tyaya.jpg

ホッと一息は「直江津茶屋」で。
美味しいコーヒーを飲みました。
お菓子も頂きました。
目一杯の仕事でした。

古家や累々として柚子黄なり

正岡子規

年取ったのか早番が辛いですね。
五時にれれ冷蔵庫、タンクの水切り。
6時には朝食を食べないとね。
そして7時40分には出社ですよ。
そして配達は韋駄天走り。
昼食は外食で、久しぶりに直江津の「ベニス」

18benisu.jpg

昔と変わりません。
この雰囲気はもうすっかり・・懐かしい。

18benisu1.jpg

ママさんも変わりません。
20代の頃はここでコーヒーをよく飲みました。

18benisu3.jpg

直江津のベニスです。

紅葉

野の錦昼の葬礼通りけり

正岡子規

4日、日曜日は楽しかった。
お昼は「魚沼の里」へ。
ここは「八海山酒造」のテーマパーク。
蕎麦で昼食、待つこと一時間なり。
熱い「茸汁」とても旨かった。

18hakkaizan1.jpg

お菓子工房の喫茶の二階から。
菜の花畑で樹木は桜とか。
春はもっと凄いかな。
地名は長森なのが良く理解できます。

18hakkaizan2.jpg

池の前で。

18hakkaizan3.jpg

一番高い所が地ビールとパン工房。
パンは売り切れでした。

18hakkaizan4.jpg

素晴らしいロケーションでした。

紅葉巡り

花少し残れる萩を刈りにけり

正岡子規

昨日は文化の日。
連休ですね。
日曜日。秋の紅葉に出かけました。
妻の姉さんのY夫妻は8時に出発。
どうやら苗場らしい。
私たちはイザ!八海山のロープウェー。

18hakkai1.jpg

頂上はすっかり紅葉は終わり。
でも家族連れが秋を楽しんでいました。

18hakkai2.jpg

二人でお汁粉を食べて昼食足しに。

18hakkai3.jpg

中学校の同級会以来です。

18hakkai4.jpg

今日は一ランク上のカメラを持参。
結構上手くなったかな。
これはカメラの成果?

18hakkai5.jpg

忙中閑・・来年は苗場に行こうか。

JAZZ

青のりに風こそ薫れとろろ汁

与謝蕪村

文化の日。
乾燥機のゴミは完璧に完了。
ホットしました。
そしてイザ「世界館」
18jazu5.jpg

ちょっと早かったかな。

18jazu1.jpg

「セカイのとなり」でお汁粉を食べて。

18tonari.jpg


とても体が温まりました。


18jazu2.jpg

真ん中の席。

18jazu0.jpg

まだまだですが。

今回は"Love&Swing"がテーマ。

18jazu4.jpg

やっぱり良かったナー。

久比岐もち  郵便局

石女と暮れゆく秋を惜しみけり

黒柳召波

さて、郵便局回り。
18kyoku3.jpg

桑取りは大好きなロケーション。

18kyoku2.jpg


お昼はいつものように「ゆったりの郷」

そこで岡田のI氏にバタッと会いました。
ビックリ。

18kyoku6.jpg

ランチを食べてから読書・・。
文章術・・DMをどうする。
サテ急ごう!

戸を叩く狸と秋を惜しみけり

与謝蕪村

秋、青空。
局回りです。

18kyoku1.jpg

諏訪郵便局です。素晴らしい!

柿崎局から吉川へ。
最後はここ旭局。

18kyoku4.jpg

今日は韋駄天走りでした。

18kyoku5.jpg

我ながら頑張りました。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。