切干やいのちの限り妻の恩
日野草城
幸いと言っていい。
今年は雪が少ない。どうしたんだろうか?
籾殻と醬油糟と米糠と軽石パウダー
稲に有効な堆肥をつくろう!!
まずは生物活性水の点検。ECですね。
1層は1,49が理想。
町田醤油さんの醤油糟です。
おお!軽石パウダー。
利用できる作業手順ができました。
切干やいのちの限り妻の恩
日野草城
幸いと言っていい。
今年は雪が少ない。どうしたんだろうか?
籾殻と醬油糟と米糠と軽石パウダー
稲に有効な堆肥をつくろう!!
まずは生物活性水の点検。ECですね。
1層は1,49が理想。
町田醤油さんの醤油糟です。
おお!軽石パウダー。
利用できる作業手順ができました。
切干やいのちの限り妻の恩
日野草城
暮れはほんとに毎日配達しました。
何時も職員さんには元気にご挨拶です。
お持ちのコーナー、お味噌のコーナー。
最近はサツマイモのコーナー。
ここは購入する場所です。
紅はるか!!
焼芋にして食べると最高に旨い。
先日、納品してる男性を見たら元マルケー商事のHさん。
懐かしいね。
ダイコンの出荷です。
帰り際に若い農業女子に遭遇しました。
沢井商事の農業事業部、畑部門で働く女子は?
ナナナント・・・。
高田農業の卒業生でした。
素晴らしいね!!!
唯一つ大きく鳴りぬ雪起し
高浜虚子
1月19日(日)
マイコプラズマ?・・・。
一回は中止なった「大坂井振興会」の餅つき大会。
やっと実現しました。
8時30分にはお手伝いさんも集合。
有難うございました。
会社にて準備。
餡子と黄粉。
とても美味しくなります。
なにせ今回は二回戦。
大変ですからね。
お手伝いさんも。
感謝です。
こころ良く手伝って頂き助かります!!
感謝ですね。
子供会さんの行事とコラボ。
子供の元気に大人も元気を貰いました。
懐かしい雰囲気です。
掛け声も勇ましく。
嬉しいね。
餅つきは後片付けが大変。
私も「あいどり」も手伝ってくてた方も。
もう高齢者です。
ここ大坂井分館は元大坂井小学校跡地に立てられました。
由緒ある場所です。
当地で行事を行う事が「大坂井」を
忘れない意味でとっても大切と痛感しました。
わが胸にすむ人ひとり冬の海
久保田万太郎
1月18日(土)
やっと柚子酒をつくりました。
早朝起きました。
夜なべもしました。
今年度は凝ってます。
ブランディー風もあります。
美味しいお酒が出来ますように。
祈りましょう!!
冬梅の既に情を含みをり
高浜虚子
1月11日
この日は妻の誕生日。
75歳になります。
と言っても歌を歌いひたすらケーキを。
孫は大学なので静かです。
ああこんな歳になったんです。
冬草やはしごかけ置く岡の家
岩間 乙二
1月12日(日)
恒例の賽の神。
風邪も無くて絶好の日和でした。
藁を運んでお供え物も。
一日がゆったりと。
今年の干支は蛇です。
蛇年の人が点火。
美味しい甘酒と御神酒。
若い人も集まりとても嬉しい。
役員の皆さまに感謝。
手に入るる水餅白し納屋の梅
夏目漱石
1月11日
金型 あかくら荘を10時にチェックアウト。
お昼はパティオにある
「高倉町」
妻はそのまま友人の夫の壇参り。
私は15時からの年始会。
五年振りで盛り上がりました。
知人とも会いました。
有意義な時間でした。
最近のコメント