2023年6月アーカイブ

北海道の旅

人屑の身も死もせで夏寒し

正岡子規

6月28日(水)
加納農場。同期1期です。
河東郡士幌町 。
肉用牛の一貫経営として350頭からすたーと。
実家の畑作経営は弟に譲った。
父と意見が合わなかった。
離農跡地を購入して規模拡大。
現在の経営はF1が1350頭、ホル雄4500頭、
哺育元牛1500頭。

23kanou1.jpg

広井敷地。

23kanou2.jpg

説明してるのが加納会長。

23kanou3.jpg

餌の給餌。

23kanou4.jpg

全て群で管理です。

北海道

笠一つしたたる山の中を行く


正岡子規

6月27日(火)から30日(金)まで。
農業者大学校同窓会が主催の北海道農業視察。
私は29日の朝から帰路に。

北の大地 北海道!
同窓生の今を訪ねる旅!
に参加しました。
あいにくの雨の中を新潟空港へ。
11時40分のJALで。
12時40分、新千歳空港。
合流に手間取りながら夕張郡由仁町の林農場へ。
林 新治さんは8期、息子の新さんは33期。
水稲25ha、小麦8ha、キャベツ5ha
玉葱7ha、WCS2.5haの経営。
典型的な北海道の王道・・・複合経営。

23hayasi1.jpg

この工事、電溶接も含めて農場主が施工。
驚きました。

23hayasi2.jpg

自宅の概要。

23hayasi3.jpg

社長の林さんです、堅実経営ですね。

23hayasi4.jpg

近隣の畜産農家とも契約、堆肥を利用。
オーソドックスなスタイルに敬服しました。

茶道

松風の中を青田のそよぎかな

内藤丈草

岸田首相夫人がバイデン大統領へのおもてなし。
やはり茶道でした。
20代の頃、「茶の本」の岡倉天心ゼミに。
真面目に覚えとくべきだったかな。


23sadou1.jpg

ロータリーでの特別ゼミ。

23sadou2.jpg

なんだか気が落ち着きました。
気のせいか。

23sadouoosima.jpg


おお大先生。

sadou.jpg

一式は小酒井園で販売してるそうです。

母の言葉

人行くや夏の夜明けの小松原

正岡子規

人の一生で好きな事に夢中になれる。
そんな時期はほんの一瞬かな。

23hahanokotoba.jpg

母が書いた額がお茶間に。
母にすれば孫と一緒の書道教室に。
自転車で通ってた時期が最高に楽しい時期だった。
私たち夫婦も別の教室で書道をしていた。
あの時期が懐かしい。
そして温泉三昧かな。

除草で四苦八苦

ひや酒やはしりの下の石畳

室井其角

いやーなかなか計画通りには行かずか。
エアで除草の筈が逆にエアが使えない事に。
これには参りました。
打つ手打つ手が全てアウト。
四苦八苦とはこの事なんです。

zyosoki.jpg

でも課題はハッキリしてます。
出来は30%位でも結果を残そう!

への字だ!!

道をしえ一筋道の迷ひなく

杉田久女

今年のへの字は正確には19日からでした。
ところが暑くて体が持ちません。
そして何故かバッテリーの充電が上手く行かず。

23henozi1.jpg

この作業も体力が大事。
息が上がる。

23henozi2.jpg

有機100%の肥料はなかなか大変。
散布の量が半端でない。
まあ体力との闘いかな。

23henozi3.jpg

美味しそうな肥料です!!
でも正直疲れるな。

ブルーベリー

じゃがいもの花のさかりのふゆまぐれ

日野草城

6月になるとブルーベリーの収穫が開始。
是って忙しい時期と重なります。
誰しも大変です。
あ!!
今年は草刈りを忘れました。

23buruberi.jpg

大豆の除草剤がかかってしまいました。
葉が枯れました。
可哀相だな。

ゑしんの里  やすらぎ荘

沙羅の花深山の空にしずけさよ


長谷川士素逝


大瀁中学校3年C組です。
今年は板倉の「やすらぎ荘」
紫陽花の花が咲いてます。
ぐんぐんと登ります。
アット辺りが開けました。
まるでスイス?
そしてドイツの農村。
こんな景色が好きです。
ゆっくりと?、食事。
楽しい時は過ぎて全員で写真。

23doukyukai.jpg

このクラスは不滅です。
これは朝食。
幹事の皆さんご苦労様でした。

梅の収穫

帰り来て妻子の蚊帳をせまくする

石橋辰之助

6月18日(日)
いよいよ我が家の梅の収穫がスタート。
結構な豊作ですね。

23umemogi1.jpg


一人で捥ぐのはとても大変です。
今日は暑い。
息が上がってしまいました。

23umemogi2.jpg

こんなに多くなって妻に怒られそう。
でももったいないなあ。
ほんとうは午後2時には同級会へGOだったけども。
諦めました。
終わったのは何と午後4時。
サテといざ板倉へ。

紫陽花

青蛙おのれもペンキぬりたてか

芥川龍之介

近隣のM氏からのプレゼント。
紫陽花を4鉢貰い受けました。
有難い事です。
冬の紫陽花は白い花が咲きました。


23dansu.jpg

この赤い花は?
何と・・。
ダンスパーティーです。
いい名前ですね。

バケツ稲

月明かし雨乞い踊見に行かん

正岡子規

田植えが終わって無農薬の除草もGO!
なかなか思ったようには行かず、
困惑と落胆の日々。
そんな中でようやく「バケツ稲」がスタートです。

23baketuine.jpg

これやったからと言ってなのも無いけど。
やらないと落ち着かず。
これも私の性格かな。

妻の余裕

紫陽花や白よりいでし浅みどり

渡辺水巴

孫達が大学に入学。
とうとう母屋には私達夫婦二人だけに。
当初は余程淋しくなるのかな?
と心配しましたが・・・
二人だけの生活も悪くな無いのです。
静かな夜です。

23masakosofa.jpg

夕飯が終わり、一人このソファーに座ります。
テレビを見てる姿は余裕そのものです。
まあ、疲れもあるのですが、見てると・・
幸せ感を感じてしまいます。
私達は結婚以来、二人だけは初めてです。
ゆったりした時間は特別な至福感があります。

玉ラムネつつじは花を終わりけり

増田 龍雨

今年も梅干し用の梅が届きました。
梅が来るとにわかに忙しくなります。
早速のヘタ取り。

23ume.jpg

田んぼの仕事や畑で大変忙しい。
でもこの仕事が始まると・・。
夏の到来を感じます。

23ume1.jpg

上手な手つきですね。
この仕事は私は側で見てるだけです。
ご苦労さんでした。

中途半端

片隅にあやめ咲きたる門田かな。

正岡子規

除草はチェーンとエアの共用。
それにしても中途半端。
これって結果出せない。

23maguroea.jpg

欠点ばかりが目につき。
上手く参りませんよ。
ため息ばかりの毎日です。

除草

海づらの虹を消したる燕かな

室井其角

今年の有機稲作の除草は中途半端。
せっかく新しいエア除草に取り組んだのに。
方向制御が間に合わず?。


23turizyosou.jpg

釣り具、マグロ釣りを使って。
最大欠点は方向制御が出来ない事。
勝手に動いてします。
困り果てましたよ。
トホホ!!

眺望

消ゆる時虹青色をのこしけり

軽部鳥頭子

雁金城跡保存会お活動での楽しみ。
いろいろありますが、やっぱりこの眺望。
何物にも代えがたい。

23nagame.jpg

大池が目の前に。
共同火力発電所も見えます。
頸城三山。
妙高山も雄大です。

剪定

青梅や空しき籠に雨の糸

夏目漱石

ボサ菊の剪定です。
長く伸びて大きくなってしまった菊。

23bosagikusenntei.jpg

これは剪定えはないけどね。
果たしてどうなるか?

整備

六月を綺麗な風の吹くことよ

正岡子規

6月4日(日)早朝5時30分に集合です。
今日は「雁金城跡保存会」の第1回目の整備何です。

23seibi0.jpg

作業の段取りの説明です。
お!どこかで見たことあります。

23seibi.jpg

怪我も無く終了いたしました。
皆さん!大変ご苦労様でした。

除草

昼顔の花に乾くや通り雨

正岡子規

6月3日(土)
変則的な新式除草がスタート。

23fbzyosou1.jpg

方向制御が出来ない!
風でユラユラ・・・ダメだ!!

撮影

亡き人に肩叩かれぬ衣がへ

久保田万太郎

6月1日(木)
NR株式会社の仕事がスタート!!
特別栽培米コシヒカリの販売促進プロジェクト。
田んぼで「まさ爺のお米食べてくれ!」
天候も良く完了して午後からは「竈」ご飯。

23satuei1.jpg

会社の二階で正解でした。

23satuei2.jpg

撮影も大成功。
三人で美味しいご飯をいただきまーす!!

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。