労咳の頬美しや冬帽子
芥川龍之介
久比岐の里も配達の季節です。
久しぶりに「美咲」で昼食。
ご飯と暖かい味噌汁。
漬物と御魚料理、大抵は煮魚ですが。
健康食満点で・・
700円です。
昨年よりも50円安くなってましたよ。
身体に力だ漲ります。イザ!頑張るぞ!
労咳の頬美しや冬帽子
芥川龍之介
久比岐の里も配達の季節です。
久しぶりに「美咲」で昼食。
ご飯と暖かい味噌汁。
漬物と御魚料理、大抵は煮魚ですが。
健康食満点で・・
700円です。
昨年よりも50円安くなってましたよ。
身体に力だ漲ります。イザ!頑張るぞ!
新米の其の一粒の光かな
高浜虚子
9月23日(土)生活クラブ生協関西
のフェスタに出発です。
なにせ稲刈りの真っ最中!!
こころは忙しい。
「ヌカ窯ご飯」の準備で半日。
妻からはタップリと手伝って貰いました。
まだまだ何が必要か?
いったいどれだけ売れるのか?
検討が付きません。
上越妙高駅 10時40分。
まずは恒例?
鱈飯弁当を購入。
1000円。これがまた格段に旨い。
朝寒や鬼灯垂るる草の中
芥川龍之介
ああ!!
楽しみだった夫婦旅行も今日で最後。
寂しいなあ!
雲海の階段・・・。
妻は後ろ向きでやっと降りました。
結構・・可愛い。
ここはやはりこの味で締めましょう。
大島区、「日本一のトコロテン」
はやり旨い。
白南風の(しろはえ)夕波高うなりにけり
芥川龍之介
7月になっていよいよ江立て。
この時期の「への字」稲作は好きだな。
この稲姿見ると足腰の痛みも忘れる。
来年も頑張ろう!!
虫干しや幻住庵の蓑と笠
正岡子規
7月13日(木)
(株)農業法人 久比岐の里
大行事の「しそもぎ」作業。
あいにくの雨でM宅の作業所をお借りして。
とても大助かり。
辛い仕事も大勢でやれば怖くはありませんよ。
感謝ですね。
香りが凄い。
カオリウラジソ。
あれもこれも全て手作業。皆さん!
ご苦労様でした。
七夕や髪ぬれしまま人に逢う
橋本多佳子
もうずっと昔ですがお世話になりました。
妙高市の「いもり池」の近くにお住まいです。
実は原稿を頂きました。
それを取りに参りました。
アレコレ道順を間違え手間取りましたよ。
昼時になってしまい奥様から「蕎麦」を頂きました。
美味しくいただきました。
有難うございました。
若うして奴豆腐の好みかな
久保より江
ご近所のSさんからの頂き物。
日本海の鯛。
今回は焼き魚に。
骨には注意ですが旨い!!