季節の最近のブログ記事

藤の花

燕来る軒の深さに棲みなれし

杉田 久女


今年は春先の天候は良いですね。
まずは温かい。
ボサ菊の成長は早いです。
比べて藤はどうか?
変わんないなあ!

23kanekohuzi.jpg


これは友人宅の藤。
手入れが行き届いてます。

23huzi0.jpg

で!
我が家の藤。
ここ何年かで最高の出来です。
正に自画自賛ですね。
花が待ち遠しい。

四季桜

天暗く七草粥の煮ゆるなり

前田 普羅

歳前に降った雪もすっかり解けました。
正月、三が日も終えいよいよ6日から仕事始め。
でも降雪は無し。
スキー場では雪があるようです。
会社のあいさつ回りも終わり、
我が家の決算に突入かな。

23sikizakura.jpg

厳寒の中でも咲く四季桜。
不思議な桜です。

晩秋

とっぷりと後ろ暮れゑし焚火かな

松本たかし

晩秋の道路を配達。

22ityou1.jpg

上越市頸城区鵜の木から立崎へ。

22ityou2.jpg

いう言葉もありません。
とっぷりと浸る晩秋です。

ボサ菊とミチバチ

冬の朝鯉を求めて市に入る

正岡子規

朝晩が急に寒くなりました。
紅葉や銀杏の葉が美しい。
ボサ菊が満開から散るかなあ。

22mitubati.jpg

ニホンミツバチがいます。
何処で生息してるんだろうか。

大空をただ見てをりぬ檻の鷲

高浜虚子

夕方、配達から変えると我が家に虹。

22nizi.jpg

昔から夕方の虹は何と言ったのかな?
ただただ見とれてしまいました。
毎日がとても忙しいですね。
明日から東京です。

処凛

月の秋菊の秋それらも過ぎて暮の秋

正岡子規

今年はとうとうボケの実はダメでした。
全部、落ちてしまいました。
でもこれだけは実がなりました。

22karin.jpg

処凛です。
今年も処凛酒を作ろう。
大事にしてます。

害虫?

星空へ店より林檎あふれけり

橋本多佳子

会社の前のブルーベリーが変。

22buruberimusi.jpg

落葉の前に葉が無くなりました。
これってよく見たら虫です。
あの大雪にも耐えたのに!
心配です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち季節カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはです。

次のカテゴリは郷土料理です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。