雲いろいろ彩る二百十日かな
前田普羅
猛暑がまだまだ継続してます。
秋になっても変わりません。
9月1日、サテいよいよ収穫の秋。
稲刈りが始まりました。
品種は餅米の「こがねもち」
稲は良作かな。
今年は肩が痛くて最後で〇か心配です。
雲いろいろ彩る二百十日かな
前田普羅
猛暑がまだまだ継続してます。
秋になっても変わりません。
9月1日、サテいよいよ収穫の秋。
稲刈りが始まりました。
品種は餅米の「こがねもち」
稲は良作かな。
今年は肩が痛くて最後で〇か心配です。
白南風の(しろはえ)夕波高うなりにけり
芥川龍之介
7月になっていよいよ江立て。
この時期の「への字」稲作は好きだな。
この稲姿見ると足腰の痛みも忘れる。
来年も頑張ろう!!
山吹の狂ひ花ある酷暑かな
高浜虚子
あんなに貰って来たのに。
我が家でちゃんと咲いたのはこれだけ!!
やっぱりこの花は違いますね。
映画「カサブランカ」
世紀の美女。
イングリット・バーグマン
いや「カサブランカダンディー」
じゃがいもの花のさかりのふゆまぐれ
日野草城
6月になるとブルーベリーの収穫が開始。
是って忙しい時期と重なります。
誰しも大変です。
あ!!
今年は草刈りを忘れました。
大豆の除草剤がかかってしまいました。
葉が枯れました。
可哀相だな。
帰り来て妻子の蚊帳をせまくする
石橋辰之助
6月18日(日)
いよいよ我が家の梅の収穫がスタート。
結構な豊作ですね。
一人で捥ぐのはとても大変です。
今日は暑い。
息が上がってしまいました。
こんなに多くなって妻に怒られそう。
でももったいないなあ。
ほんとうは午後2時には同級会へGOだったけども。
諦めました。
終わったのは何と午後4時。
サテといざ板倉へ。
燕来る軒の深さに棲みなれし
杉田 久女
今年は春先の天候は良いですね。
まずは温かい。
ボサ菊の成長は早いです。
比べて藤はどうか?
変わんないなあ!
これは友人宅の藤。
手入れが行き届いてます。
で!
我が家の藤。
ここ何年かで最高の出来です。
正に自画自賛ですね。
花が待ち遠しい。
天暗く七草粥の煮ゆるなり
前田 普羅
歳前に降った雪もすっかり解けました。
正月、三が日も終えいよいよ6日から仕事始め。
でも降雪は無し。
スキー場では雪があるようです。
会社のあいさつ回りも終わり、
我が家の決算に突入かな。
厳寒の中でも咲く四季桜。
不思議な桜です。