月天心貧しき町を通りけり
与謝蕪村
研修で訪問した麒麟山酒造。
凄い会社です。
まさに阿賀の酒。
理想ですね。
暑くて夜はビールばかりの毎日。
もっと寒くなったら燗酒。
明日からは梅酒のロックに戻ろう!!
月天心貧しき町を通りけり
与謝蕪村
研修で訪問した麒麟山酒造。
凄い会社です。
まさに阿賀の酒。
理想ですね。
暑くて夜はビールばかりの毎日。
もっと寒くなったら燗酒。
明日からは梅酒のロックに戻ろう!!
秋扇や生まれながらに能役者
松本たかし
猛暑の中用水ももうありません。
田んぼを回ってると「え!!」
潟川で釣り人を発見です。
イヤー呑気な人だ!!
雨雲の月をかすめし踊かな
正岡子規
8月12日(土)
この日はとても忙しい日でした。
コシヒカリには追肥。
これで息が切れました。
地元の祭りに夕方まで。
そして浦川原区に移動。
お盆前に友人達とキャンプして旅行?
でも何年振りです。
懐かしいメンバーとの焼肉パーティーでした。
夕立の来べき空なり蓮の花
芥川龍之介
23日はとても有意義でもあり
忙しい日でした。
シェフEさんと出会いました。
この若者が静かに語るジビエの世界。
自然は循環している。
獣害と言うがそれは勝手に人間がつけたのでは。
やはりこの人から参加してもらおう。
「オーガニックフェスタ2023」の
大きな大切な目玉だよ。
七夕や髪ぬれしまま人に逢う
橋本多佳子
もうずっと昔ですがお世話になりました。
妙高市の「いもり池」の近くにお住まいです。
実は原稿を頂きました。
それを取りに参りました。
アレコレ道順を間違え手間取りましたよ。
昼時になってしまい奥様から「蕎麦」を頂きました。
美味しくいただきました。
有難うございました。
松風の中を青田のそよぎかな
内藤丈草
岸田首相夫人がバイデン大統領へのおもてなし。
やはり茶道でした。
20代の頃、「茶の本」の岡倉天心ゼミに。
真面目に覚えとくべきだったかな。
ロータリーでの特別ゼミ。
なんだか気が落ち着きました。
気のせいか。
おお大先生。
一式は小酒井園で販売してるそうです。
ひや酒やはしりの下の石畳
室井其角
いやーなかなか計画通りには行かずか。
エアで除草の筈が逆にエアが使えない事に。
これには参りました。
打つ手打つ手が全てアウト。
四苦八苦とはこの事なんです。
でも課題はハッキリしてます。
出来は30%位でも結果を残そう!