研修の最近のブログ記事

うな悦

畦道の曲がり曲がりや蓼の花

正岡子規

最近はあっちこっちにCafeが開店しました。
時代のブームでしょうか。
農家レストランの数も増えてるようですが。
なかなか行く機会がありません。
8月30日、食品衛生の研修会。
新発田市の田んぼのど真ん中。
「うな悦」さんです。

23unaetu4.jpg

ご主人は本場静岡で修行してこられたとか。
浜松ですね。

23unaetu1.jpg

自宅は農家です。


23unaetu2.jpg

これは旨い!!

23unaetu3.jpg

こんな研修も悪くない。
とても良かったです。
企画してくれましたK女史に感謝です。
ウナギ料理の専門店!!

いなびかり北よりすれば花を見る


橋本多佳子


30日(水)
関川村の渡部邸。
海鮮業・酒造業・地主。
凄いです。
映画の撮影には使われてます。

23watanabetei.jpg

新発田市、大倉喜八郎別邸。
蔵春閣。

23zousyunkaku.jpg

研修の内容濃いです。

麒麟山酒造

早稲の香のしむばかりなる旅の袖

橋本多佳子

8月29日(火)
東蒲原郡阿賀町津川46 小さな街です。
小さな街のおおきな工場、麒麟山酒造を視察。
この蔵は見学コースがありどの現場も塵一つ無し!
ほんとに綺麗!
伝統と近代設備が一体となってます。
新潟・奥阿賀  1843年創業
まさに180年の伝統です。
造りも木造ありで・・大きな蔵。

23kirinzanpanhu1.jpg

阿賀野川の源流と麒麟山。
見事です。

23kirinzanpanhu2.jpg

淡麗辛口の酒。
常浪川(とこなみがわ)の超軟水を活かす。
使用する酒米の100%が蔵から半径10キロ内エリア。
地元農家と共に蔵人が田んぼを耕す。

23kirinzansyuzou1.jpg

仕込みタンク。

23kirinzansyuzou2.jpg

ここは試飲。

23kirinzansyuzou3.jpg

蔵で製造された酒は別途にタンクローリーで
移動、温度管理され保管貯蔵。
そして瓶詰されて出荷。
蔵人の杜氏さん、社員の方の懇切丁寧な案内。
感謝です。

食品衛生の研修

盗人潜む二百十日の縁の下

8月29日(火)
頸城商工会の食品衛生の役員会。
研修旅行で麒麟山温泉へ。
商工会に10時集合!!
皆さん、既にニコニコ顔で集ました。

23nittei.jpg

日程も研修先も内容が濃い!!
事務局のK女史の努力に感謝かな。

まずは阿賀野川船下り。
大きな川です。
咲花温泉まで行きます。

23kawakudari1.jpg


ガイドは男性でした。
昼食は「道の駅阿賀」

23kawakudari2.jpg

狐の嫁入りで有名な津川へ。

23kitunenoyomeiri.jpg

津川藩は「蒲生氏郷」とも繋がりがある雄藩でした。
まだ研修は続きます!!

よい秋や犬ころ草もころころと

小林一茶

石塚さんの人生の集大成かな。
ぼかし風呂。トイレは?
BMW技術の生物活性水を活用してます。

23yumenotani3.jpg

補助事業の活用。
素晴らしい事ですよ。

23yumenotani4.jpg

BMの秋山さん登場。
匠集団「SORA」の設計施工。

23yumenotani5.jpg

この発表、来年の「オーガニックフェスタ上越」
のプランに入れましょう!!

夢の谷ファーム

行く我にとどまる汝れに秋二つ

正岡子規

8月22日、23日、阿賀野市、旧笹神村
の「夢の谷ファーム」視察。
自然循環型農業・・循環管型生活のモデル!
農事組合法人 夢の谷ファームです。
代表は石塚美津夫さん。
地元の土着菌を培養。100%ボカシ肥だけで栽培。
有機JASコシヒカリです。

23yumenotani0.jpg

6月田植えのポット稲。
見事な出来です。

23yumenotani1.jpg

米糠は菊正宗から、大豆と混ぜます。
菌は土着菌で培養、お弁当に付着。

炎天の犬捕り低く唄い出す

西東三鬼

28日(金)
この日は大変な一日。
午前中はJAS有機の田んぼに白酢を散布。
しかも背負い動墳・・バッテリーだから軽いけど。
暑さでクタクタ。
上越病院でCTスキャンなのでフルは?。
終わって上越病院から吉川区川谷へ直行。
まだまだフラフラ。

23yuuki1.jpg

川谷の小学校跡、味噌工場を視察。
鴫谷農園の畑。

23yuuki2.jpg

三輪農園の「まこも竹」

23makomodake.jpg

視察後はノンアル懇親会。
ピザ窯で焼いたピザで交流会。

23yuuki2.jpg

近況報告と国際交流。

23yuuki3.jpg

農家手伝いで日本の農家巡りしている
スペイン人の女性。
元々は映画のスタントウーマンとか。

23yuuki4.jpg

フラフラも完治して帰宅の途に。
有意義な研修&出会い。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち研修カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは郷土料理です。

次のカテゴリは仕事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。