山国の暗(やみ)すさまじや猫の恋
原 石鼎
やっぱりここは最高だ。
ペントラッチャです。
大きな声で・・。
あれってイタリア語かな。
5人でしめて¥13000かな。
美味しかったし大満足でした。
いよいよ大学生。
大人になるな・・我が家は寂しくなるなあ!
2月23日は粛々と過ぎました。
山国の暗(やみ)すさまじや猫の恋
原 石鼎
やっぱりここは最高だ。
ペントラッチャです。
大きな声で・・。
あれってイタリア語かな。
5人でしめて¥13000かな。
美味しかったし大満足でした。
いよいよ大学生。
大人になるな・・我が家は寂しくなるなあ!
2月23日は粛々と過ぎました。
雪汁のしのじの曲がるかきねかな
小林一茶
2月23日(木)
孫の次女、愛結の祝いです。
いよいよ大学生です。
恒例の祝い事ランチ会。
ここはペントラッチャ。
我が家の女子会開催。
より優れた地元の食材。
メニューが決まらず、少しイラっと。
ここで怒ってはダメ。
じっと我慢の子でした。
美味しく楽しく頂きました。
薄氷(うすらい)や山茶花散り込む手水鉢
寺田寅彦
妻が72歳。
私は74歳になりました。
合わせて146歳。
静かな静かな誕生日。
誕生日祝いは「どら焼き」
嫁いだ娘からはケーキ。
みんなとても美味しかったこと!!
山の手の旗雲一つ試験済む
久米三汀(てい)
2月3日(金)は節分と私も誕生日。
ところが今年は・・どうだろうか?
広い母屋にたった!二人だけだったのだ。
こんなのは初めての経験。
恵方巻を食べました。
三本は多かったかな。
とても美味しい。
やっぱり節分はこれだ!
「福は内・・鬼は外!!」です。
静かな誕生日でした。
でもとても味わいが深い事が分かりました。
蔵開き順に入るるや孫息子
夕 兆
1月11日は蔵開き。
お供えを集めました。
自宅から会社まで。
安塚の小黒、雪だるま物産舘。
浦川浦、山崎農場にご挨拶。
今日は配達を終えて夕方は妻の誕生祝い。
まさ子72歳になりました。
ちょっと信じられないなあ!
何時までも元気でないと困るなあ!!
年玉を並べて置くや枕元
正岡子規
さあ!いよいよ令和5年がスタートです。
早朝、8時30分に二班、中柳町集落集合!
ところが1件が欠席?
どうしたんだろうか。
とまあ、副町内会長の松本氏、司会も中でスムースに進行。
見事な文字の式次第。
万歳の音頭は3班の酒井氏。
帰宅して雑煮を食べて,さて初詣GO!!
春日神社です。
時間帯が良かったのかな?
今年はとても混みあってあすね。
この階段の数が絶妙ですよ。
私は今年の家族の安寧、作物の豊作を祈りました。
お御籤は大吉!!
この後のカラオケは無しでした。
大晦日定めなき世の定めかな
井原西鶴
今年の大晦日。
午前中は昨日は暗くなってしまい、
新井から高田南、幸店と配達。
そしてとうとう西店だけ残ってしまいました。
それを仕上げて帰宅。
大急ぎでお供えと神棚のサカキを交換。
やっと間に合いましたよ。
仏壇にお参りして乾杯です。
大変なご馳走にニッコリですね。
さあ紅白歌合戦も観ましょう。
皆さんご苦労様でした。
本日は乃愛も来ております。
嬉しいね。