門を出て十歩に秋の海広し
正岡子規
9月8日に米の初検査。
それは厳しい結果となりました。
そして14日(木)、検査は更に厳し。
今年の新潟の夏は特別な猛暑。
これも災害ですよ。
門を出て十歩に秋の海広し
正岡子規
9月8日に米の初検査。
それは厳しい結果となりました。
そして14日(木)、検査は更に厳し。
今年の新潟の夏は特別な猛暑。
これも災害ですよ。
北国の庇はながし天の川
正岡子規
いやー、今年の日照りは特別ですよ。
なにせ35℃越えが連日。
畑も庭木も枯れます。
我が家の潟にある田んぼ。
コシヒカリです。
水不足で枯れました。
これは管理が悪いからかな。
もう反省!!!
鬼灯を上手にならす靨かな
井上井月
8月17日(木)
何年振りかな?
松乃山の美人林へ津南町から入りました。
懐かしい道順です。
コロナで喫茶店も閉店。
猛暑と少雨のせいか池が干上がってました。
家族連れが来ていました。
涼しい感じは変わらない。
トキとトキだったな?
ここは孫と遊んだなあ。懐かしい思い出。
そのまま裏道を通り松代へ。
一ひとひらの雲の行方や秋の山
正岡子規
13日はお盆。
嫁いだ次女が来ます。
本日も肥料を散布してくたびれました。
余裕を持ってお風呂に入り、お墓参りです。
猛暑。
山紅葉が紅葉しています。
四季桜も紅葉しました。
どうなってるのかな?
夏探し或る夜の空の稲光
井上井月
梅雨があけてから一気に夏が来た。
入道雲。
毎日30℃を超える猛暑。
人の体温よりも気温が高い!!
これって駄目だ。
秋紅葉・・もう色が付いてきましたよ!!
藤の花が咲きましたよ!!
ひと夜寝てひと夜の晩夏まぎれなし
石橋辰之助
今日から8月。
相変わらずの猛暑が続く。
畑は大変だろうな。
人間も枯れるよ。
北海道の玉ねぎが大丈夫かな。
今年の鈴虫は4匹です。
あまりキューリも食べません。
ミツバチのいない夏はチト淋しいのです。
山吹の狂ひ花ある酷暑かな
高浜虚子
あんなに貰って来たのに。
我が家でちゃんと咲いたのはこれだけ!!
やっぱりこの花は違いますね。
映画「カサブランカ」
世紀の美女。
イングリット・バーグマン
いや「カサブランカダンディー」