雪晴れのひかりあまねく製図室
篠原 鳳作
仕事始めはまずは郵便局回りです。
私は直江津部会を担当してご挨拶。
確か昨年は福島城跡や当時の街が展示。
今年は市民写真展。
街、人、海、素晴らしい作品です。
休憩の椅子があるのも良いですね。
雪晴れのひかりあまねく製図室
篠原 鳳作
仕事始めはまずは郵便局回りです。
私は直江津部会を担当してご挨拶。
確か昨年は福島城跡や当時の街が展示。
今年は市民写真展。
街、人、海、素晴らしい作品です。
休憩の椅子があるのも良いですね。
初時雨これより心定まりぬ
高浜虚子
ニホンミツバチで市村のS宅を訪問。
冬の過ごし方がまだ分からない。
あの箱でどうやって蜜採集するのかな?
・・で訪問。
これが冬の栄養、餌ですね。
隣の箱に栄養(餌)が入ってます。
彼は箱つくりの天才だな!!
夕風や白薔薇の花皆動く
正岡子規
田んぼには早苗が。
涼しい風が吹く初夏。
夕日は特別に美しい。
代掻きで一日中トラクターです。
気持ちが和む瞬間。
其人の足跡踏めば風かおる
正岡子規
最近、「ほくほく線」の撮影者が目につきます。
以前ありましたお行儀の極端に悪い人人ないません。
空き缶の道路放置とかです。
やはり気になりますね。
どんな画像なのかな。
あふむけば口いっぱいにはる日かな
夏目 成美
配達の途中で凄い仕事師に遭遇。
高架で働く・・・とび職!!!
東北電力の高架、送電塔です。
寒くてブルっと震えましたね。
お金を貰っても出来る仕事では無し!
ただただ感心の一言。
人間がいるんですよ。
あの上からはどんな景色が見えるんだろうか。
枯菊と言ひ捨てんには情あり
松本たかし
いくら雪が積もってもここには敵わないよ。
いやー安塚に納品です。
気合いが入りましたよ。
雪またしても雪。
やはりレベルが違います。
鉛筆を落とせば立ちぬ春の土
高浜虚子
いよいよ本格的に炭をおこして撮影です。
勿論一人では無理でしょうか。
K女史から餅焼きなどアシスタントをして頂きました。
自然光で撮って次はストロボで。
今日は気合が入ってお餅の単品。
全部撮影しました。
Kさんに感謝です。