鯉のぼり

| コメント(2)

鯉のぼり
子供が少ないのでしょうね。
面倒くさい説もあるのですが・・・・・。
メッキリ減った鯉のぼりでしたが本日発見!
頸城区百間町のT自転車やさんから見えました。
長靴に亀裂が入って修理に伺った時に遭遇した可愛い鯉のぼり。
良いですね。気持もスッキリします。
風は冷たく肌を刺します。まだ冬の風?
体調を崩したコーチャンと親の看護に妻が奮闘してます。
頑張って欲しい・・・切なる願い。
「ボケの苗木」本年植えました。これも育って欲しい。
ぼけ

ぼけ

☆小生のボヤキ
必殺仕訳人の判断に疑問を感じる昨今です。
私が関係しています「引きこもり」の若者を
再生する事業や、農業者大学校などの人を
育てる事業、利子補給事業がバッサリ廃止。
目先の数字だけで効果疑問とかでバッサリ。
削減が目的化してますから弱い所がやられる。
現場を知らない、歴史と経過も知らない人達ですね。
そうでないと脚光を浴びないから始末が悪い。
実に人に冷たい「モノから人への政権」ですね。
マアこれが受けてるこの国の風潮も病気です。
マスコミも昨今は「日本一の無責任男」になりました。
植木等さんも真っ青になってます。
私は小説家・佐藤賢一のファンです。
「小説・フランス革命」が実に面白い。
現在は「王の逃亡」第五巻が刊行中。
今の日本と酷似してますから始末が悪い。
因みにジャコバン党が闊歩してますが・・
彼らほどの高い理想は勿論、理念も危険も無し。
危ない!危ない!
一番危ないのは国民感情の無責任ぶりが定番になったこと。
これにはマイッタナー。

コメント(2)

こんばんは。

コーチャン、まだ具合が悪いのですね。
回復を祈ります。

>風潮に流されて大切なものを切り捨てています
どれ位調査をして、廃止、縮小を決めているのか、はなはだ疑問です。
無駄は排除しなければなりませんが、その調査報告と判断基準の開示が必要だと思います。

無駄は排除しなければなりませんが、その調査報告と判断基準の開示が必要だと思います。
>納得です。
人を育てることことに時間と情熱を持った政策を活かして欲しいのですが。
ペーパーからは人間が見えず数字だけ一人歩きです。これが恐い。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2010年4月30日 08:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ぼけの花」です。

次のブログ記事は「いよいよ代掻きがスタート」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。